★5 | シュワちゃんの不器用さには呆れてしまうけど、どんな親でも、子供の笑顔の為に勤しむ姿は素敵だと思いました。無邪気な笑顔が見られるのは、わずかな時だけだから、その貴重な時間を無駄にしてはいけない。そう思っても、仕事も大切だから完璧は難しいなぁ。 (かっきー) | [投票] |
★4 | 実際に子どものクリスマスプレゼントを探すのは大変なんです。特に、レアものを指定されてしまうと・・。うちの子サンタクロース信じているから、絶対もってきてくれると思ってる。今年はベイブレード・・売ってないんだよ。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(4)] |
★4 | シュワちゃんシュワちゃん、楽天とかで検索してみた? [review] (WaitDestiny) | [投票(3)] |
★4 | 「ターボマン!!」シュワちゃんのマジ顔に大ウケ。途轍もなく下らない話だけど、逆に変なメッセージが無い分だけ、ストレートに楽しめる。雰囲気が明るいのも良い。クリスマスはこうでなくっちゃね。家族で楽しめる最高のクリスマス映画。 [review] (Pino☆) | [投票(2)] |
★4 | とんでもなくくだらないワンアイデアのみでひたすら強引に引っ張りまくるのが一種清々しい。そう思って見てると終盤で意外にも境界線を越えてしまう悪乗りに現代に於けるシュールレアリズムのポップとの幸福なる融合の在り様を見た。侮れない出来だと思う。 (けにろん) | [投票] |
★3 | クリスマス。ファミリー。アメリカ。この3つのキーワードが嫌いじゃない人は楽しめると思います。たあいなくてよいです。 (舘村純一) | [投票(4)] |
★3 | 他の俳優がこの父親役やったならかなり面白くないと思う。 (tenri) | [投票(2)] |
★3 | なんだか、楽しそうでもあるし、鬱憤を思いっきり晴らしているようにも見えたシュワちゃん。なにがって、→ [review] (シーチキン) | [投票(1)] |
★3 | 最後の最後の落とし方を観て、全ての筋は複線に思われた。 (Medusa) | [投票(1)] |
★3 | 「ターボマン人形」じゃなくて「ターミネーター人形」で許してあげなよ。こっちの方がカッコイイぞ。 (ダリア) | [投票(1)] |
★3 | 作品としては並だが、子供の為に一所懸命になる父親の姿に肩入れしてしまうので大甘。例え陳腐なことであろうと家族の為にわきめも振らず頑張れる父親ってカッコいい。この場合は対象がただの人形だということが活きた。ただ、シュワが適役だったかというと疑問。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★3 | ガキんちょがかわいいの〜。人形ひとつに右往左往すんのもわかるよ。 (あまでうす) | [投票(1)] |
★3 | 正直そんなに面白くはなかったけど、シュワちゃんはこの路線を守るべき。 (カルヤ) | [投票(1)] |
★3 | 愛すべき家族とコタツでみかんを片手に見てください。楽しめます。 (鋼) | [投票(1)] |
★2 | シュワちゃんが普通に会社づとめが出来るという設定自体驚きを禁じえない。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(5)] |
★2 | この凡庸以下の映画をどう評価していいのか...映画としての構成は最後までなんとか保ってはいるが、全く面白みがない。あまりにも思いやりのない家族にも唖然とした。 (サイモン64) | [投票(1)] |
★2 | シュワルツェッガー作品で、最もつまらなかったコメディ。力抜いちゃだめだょ・・・ (ぱちーの) | [投票] |
★2 | 要所要所で笑い声とか入れてみたらどうでしょう? (でんでん) | [投票] |
★2 | こめでぃーこめでぃー。シュワちゃんて筋肉多いってことは体重思いってことよね?だったら→ [review] (ねこすけ) | [投票] |
★2 | シュワちゃんの息子役、どこかで見た顔だと思ったら、アナキン・スカイウォーカー?? (コーデリア) | [投票] |
★1 | 開いた口が塞がらん。 (Jackass) | [投票(1)] |