コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

裸の十九才 (1970/)

製作絲屋寿雄 / 能登節雄 / 桑原一雄
監督新藤兼人
脚本新藤兼人 / 松田昭三 / 関功
撮影黒田清己 / 高尾義照
音楽林光 / 小山恭弘
出演乙羽信子 / 原田大二郎 / 草野大悟 / 佐藤慶 / 渡辺文雄 / 殿山泰司 / 河原崎長一郎 / 鳥居恵子 / 太地喜和子
あらすじ道夫(原田大二郎)は青森の中学を卒業し集団就職の一員として上京。フルーツパーラーで働き始めたが、すぐに仲間や上司と衝突し職場を止めてしまう。そして盗みに入った米軍横須賀キャンプでピストルを手に入れた。小さな護身用の銃。しかし、道夫にとっては自由への扉を開く輝く鍵のように思えた。生来、放浪癖のある道夫の旅は東京・京都・函館・名古屋と人の命を奪いながら宛てもなく続く。そして、道夫の想像を絶する過酷で悲惨な生い立ちが語られるのだった。68年から69年にかけ日本中を震撼させた連続射殺魔・永山則夫をモデルに、19歳の青年が犯した犯罪とその背景を新藤兼人が映画化。(モノクロ/シネスコ) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全12 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5今から考えると、事実を淡々と追った手法で描いてましたね。だけど、何故殺人を次々起こすのか、当たり前ですが分かりませんでした。母親(乙羽信子)の生活観、哀れさは印象に残っていますが。 (セント)[投票(1)]
★4この映画で永山則夫に興味を持ちました。 (kt)[投票(1)]
★4日本版エド・ゲイン映画(ディレン○、サイ○、羊たち○、悪魔の○、以下略)。 [review] (氷野晴郎)[投票]
★4後で考えてみれば最初の職場が一番よかったというオチ。ありがち。 (TOMIMORI)[投票]
★4あまりにも有名な事件の映画化だけに、感情を廃して状況だけを淡々と時間軸に配置していく構成に好感が持てます。少ない出番ながら圧倒的な存在感を見せる大地喜和子も印象的。 (ぽんしゅう)[投票]
★3幸か不幸か、当時の事件の資料を読んだあとに観てしまった。なので、殺害の方法などがかなり違っていて、映画が、彼の残忍をどう扱おうとしているのか、わからなくなってしまった。たぶん新藤監督は、それよりも彼の母との関係や、育った環境を描きたかったのかな。実際の事件の衝撃から見ると、とてもそれは興味ぶかいけど・・。 (エピキュリアン)[投票(2)]
★3オモチャじゃないんだから拳銃の発砲音「ビョ~ン」は無しだろ。 (マッツァ)[投票(2)]
★3フルーツパーラーでお客は神様と教えられたのに、定食屋でカツ丼が不味いと苦情を云えばボコボコにされる。世の中はなんて複雑なんだろう。原田大二郎の眉毛は『奇跡の丘』のキリストを想起させる。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★3あんまり同情はできんわなあ。 (kenichi)[投票]
★3戦後の貧困期と現在の若者のワーキング・プアと何か共通するものがありそうだ。先日のアキバの無差別殺傷事件の背景と重ねてみてしまうのは飛躍しすぎか・・・? (RED DANCER)[投票]
★2原田大二郎って、当時は男前って言われてたんだろうなぁ。自分は全然思わないが。太地喜和子のヌードって、初めて見たかも。若くてカワイイ。ピストル撃つ音が「ビヨヨ~ン」だったりとか、新幹線の窓に撮影スタッフが映っていたり、何とかならなかったのか?作品的にも、もうちょい他に描き方無かったんだろうか?['05.5.22DVD] (直人)[投票]
★2原田大二郎がたまらなく大根なのだが、それ以前に新藤自身が若者を描写する能力に欠けていた。物語を解体し、再構築するテクニックもそれを覆い隠すための手段と自分の目には映る。まぎれもない失敗作。 (水那岐)[投票]
Ratings
5点1人*
4点9人*********
3点11人***********
2点2人**
1点0人
23人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
日本実録犯罪映画 (町田)[投票(23)]ジャパネスクin5大国際映画祭 (けにろん)[投票(11)]
続・キネ旬ベスト10・最多ランクイン監督は誰だ!  (ぽんしゅう)[投票(8)]ロケ地 函館:道南を舞台にした映画 (G31)[投票(4)]
むかし殿山、いま柄本。 (ぽんしゅう)[投票(4)]おいらの青春 (まご)[投票(3)]
Links
検索「裸の十九才」[Google|Yahoo!(J)|goo]