コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ゴッドファーザー (1972/)

The Godfather

[Action/Crime/Drama]
製作ロバート・エヴァンス / アルバート・S・ラディ
監督フランシス・F・コッポラ
脚本フランシス・F・コッポラ / マリオ・プーゾ
原作マリオ・プーゾ
撮影ゴードン・ウィリス
美術ディーン・タヴラリス
音楽ニーノ・ロータ
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
出演マーロン・ブランド / アル・パチーノ / ジェームズ・カーン / ダイアン・キートン / ロバート・デュヴァル / ジョン・カザール / リチャード・S・カステラーノ / タリア・シャイア / スターリング・ヘイドン / ジョン・マーレイ / リチャード・コンテ / アル・レッティエリ / フランコ・チッティ
あらすじドン・ビトー・コルレオーネの一人娘コニ−の結婚式からこの物語は始まる。ドンに頼みごとにくる人達の描写と並行しながら式が進んでいく。名付け親ゴッド・ファーザーとしてその頼みに応えるドン。彼の息子達、ソ長男ソニーは短気で喧嘩早い、フレド−は逆に気の弱い性格、マイケルは父親の仕事を嫌っている。タッタリアファミリーとの抗争で大怪我を負うドン。様々な出来事に巻き込まれ、一番嫌っていたマイケルが父親の後を継ぐことになっていく。マフィアの抗争を通し、運命に翻弄されながらドンになっていくマイケルの姿を軸に物語りは展開する。これまでなかったリアルな暴力描写。登場人物に対する細かな人間描写。この重厚な人間ドラマは、アカデミーを獲得し、...[more] (kinop)[投票]
Comments
全229 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5親父はこの映画の大ファン。なので、ワケもわからなかった子どもの頃から、無心の切り出し口上は「ゴッドファーザー、お願いがあるのですが…」だった。 [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(31)]
★532歳でコッポラはこの映画を撮った。この事実は、なんとなく僕を憂鬱にさせる。 (天河屋)[投票(21)]
★5「ファミリー」に二重の含みがあるように、「血」という言葉にも大切な意味二つ。そして、そのうちの「ありきたりではない方」の血がないことには成立しない、この家族の歴史の悲哀。激情。虚しさ。寂しさ。そしてイヤになるほど鮮烈な、美。 (tredair)[投票(18)]
★5オレとおとん [review] (ペンクロフ)[投票(17)]
★5「馬の首」という話がある。あまりに恐ろしい話なので、聞いた人間は死んでしまう。だから誰もその話を知る者はいない…(元ネタ、分からない人は済みません。レビューとは無関係です) [review] (甘崎庵)[投票(15)]
★5マイケルになりたかった大学生の頃・・・。この年齢になって憧れるのはビトー。(デジタル・リマスター版を観て追記) [review] (ペペロンチーノ)[投票(14)]
★5卒業』な生き方が許されない凡人マイケルにとって、妻一人を幸せにする事がどれ程難しいかを見落としがちだ。重責のために妻を犠牲にしたのは、マイケルの弱さではない。普通の男という神ならぬ生き物の宿命だったのだ。 [review] (kiona)[投票(13)]
★5決して誰にも「不味い」とは言わせない料理が存在する。もしも自分の口に合わなかったとしても、皆が美味しいと言うのは理解が出来る、そんな料理。そんな料理が作れたら、それは料理人にとって生涯最高の仕事。 (あさのしんじ)[投票(13)]
★5「ファミリー」を大切にするなら「奥さん」も大切にしてほしい。極妻、みんな気の毒だ。 (はしぼそがらす)[投票(13)]
★4映画にしか出来ない。 [review] (町田)[投票(13)]
★4マーロン・ブランドの最高傑作。彼はここで家族とともに大きな地域社会の父である偉大なる人物を演じあげた。息子たるアル・パチーノがその後継者たる器ではないことは、続編を見ずともこの作品においてすでに明らかである。彼は「偉大な父親」ではない。 (水那岐)[投票(10)]
★4眼窩に影を落とすライティングが非常識と当時言われたそうですが、演出の必然性を考慮せずにそんなことを言い放った方に「あなたこそ非常識です」と言ってあげたい。オープニングの完成度だけでご飯何杯でもいける。「ファミリー」という言葉を前に、善悪・聖邪は境界線を失い、ついに一つに重なりあう。その描写が極めてフラットでドライであることの凄み。その分、単純な好みとして、ニーノ・ロータはやや過剰に思う。 [review] (DSCH)[投票(7)]
★4いいと思うんだけど、オンナノコ的に5点をつけるとなんとなく認めてしまうようで−1点。 (エリ-777)[投票(6)]
★4観賞後にタイトルロゴを見ると全てを語っていて泣けてくる。 (レディ・スターダスト)[投票(5)]
★4ブランドの映画でありパチーノの映画であるのはもちろん確かだが、もしここにジェームズ・カーンロバート・デュヴァルがいなかったら…と想像するに、それだけで映画の魅力は半減するのは間違いない。 [review] (緑雨)[投票(4)]
★4ユー ガッタ メール』でのメグの台詞「男って、すぐにゴッドファーザーを引き合いに出すのね。」が意外にこの映画の本質をついていたりして。どうせ私は女なのでこの映画は分からないのでしょう。 (りかちゅ)[投票(4)]
★4みるみる逞しくなってゆくマイケルと、みるみる小さくなってゆくビト、その対比。まるで十何年もの月日がそのままフィルムに縫い込められたよう。 ()[投票(4)]
★3マーロン・ブランドアル・パチーノは確かに素晴らしいのだが、それが“上手な演技”としてしか伝わってこない。暴力への自信と過信、個々人の苦悩や葛藤、組織のかけ引きといった本来軸になるべき視点に物足りなさを感じてしまう。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3マフィアそのものではなく、マフィアなる存在に人々が抱く期待を描いた映画だとすれば、実にくだらない。ある程度リアルだと思えたので、この点。 [review] (G31)[投票(1)]
★3話が長すぎてだれてる感じ〜......アル・パチーノが若い!!! (ババロアミルク)[投票(1)]
★3若さゆえの筆致の拙さが惜しいSO-SOな一品 [review] (junojuna)[投票]
★2なんでこんなに評価が高いのかわからん。 (ウェズレイ)[投票(1)]
★1題材がねぇ・・・ [review] (テトラ)[投票]
Ratings
5点450人********************************************************..
4点401人**************************************************.
3点159人*******************.......
2点21人**.....
1点6人......
1037人平均 ★4.2(* = 8)

[この映画が好きな人]

POV
−別の俳優、監督が関わるはずだった映画− (kawa)[投票(40)]映画のワールド・レコード (アルシュ)[投票(22)]
実在の人物を演じる俳優達 (mimiうさぎ)[投票(22)]アカデミー賞作品賞受賞作品 (バーボンボンバー)[投票(19)]
子煩悩の懲りない面々 (mimiうさぎ)[投票(18)]TIME Magazine 'ALL-TIME 100 Movies' (緑雨)[投票(16)]
pentimento-どっちを観るか、それが問題だ (muffler&silencer[消音装置])[投票(16)]人生ゲーム映画版 (はしぼそがらす)[投票(13)]
ジョジョの奇妙な冒険 (verbal)[投票(13)]不吉なパーティー (minoru)[投票(12)]
外国語字幕のあるDVD達 (スパルタのキツネ)[投票(12)]キネマ旬報増刊 映画史上ベスト200シリーズ掲載作品一覧 (寒山拾得)[投票(10)]
米脚本家組合が選んだ「映画脚本ベスト101」 (アルシュ)[投票(10)]殿堂と遺産 2010/06 (けにろん)[投票(10)]
イロイロ言われる映画たち (シーチキン)[投票(9)]被害者続出?/ビデオ・DVDにひそむ罠 (アルシュ)[投票(9)]
映画で見る「禁酒法」 (mimiうさぎ)[投票(9)]二枚目声優?野沢那智 (ルッコラ)[投票(9)]
イタリアの至宝ニーノ・ロータ (ルッコラ)[投票(9)]寡黙なキャラ特集 (スパルタのキツネ)[投票(7)]
IMDBの人気映画ベスト10! (荒馬大介)[投票(7)]ポーッ (黒魔羅)[投票(6)]
ゲーム化された映画、映画化されたゲーム (TOMIMORI)[投票(5)]十二支 (chilidog)[投票(5)]
この人は、コレが一番! (シーチキン)[投票(5)]年齢制限?R,PG-13,PG,G (peacefullife)[投票(5)]
年代別ベストの不思議 (けにろん)[投票(4)]馬が印象的な作品 (スパルタのキツネ)[投票(4)]
目覚め (スパルタのキツネ)[投票(4)]USF(O)な映画 (ねこすけ)[投票(4)]
4Kで見れる面白い映画 (t3b)[投票(3)]世界素敵オヤジ発見 (炭酸飲料)[投票(3)]
おいらの青春 (まご)[投票(3)]悪い人になりたくなる映画 (あき♪)[投票(3)]
素晴らしきシングルファーザー (ババロアミルク)[投票(2)]☆シネマしりとり☆の記憶 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
タイム誌が選んだ年間ベスト10(60−70年代+α) (AKINDO)[投票(2)]−アカデミー賞脚本・脚色賞ノミネート作品(70年代前半)− (kawa)[投票(2)]
ギャングスターズ (R2)[投票(2)]始まりと終わり (shak)[投票(2)]
10+10=19(アメリカトップ10+イギリストップ10) (cinecine団)[投票(2)]贅沢な配役だなーと感心する映画 (kinop)[投票(2)]
ザ・シンプソンズ・コネクション (Lostie)[投票(1)]脇・愛×愛 (chilidog)[投票(1)]
超私的 「オーシャンズ11」の BESTキャスト  (1/2(Nibunnnoiti)[投票(1)]印象に残るMUSIC (しゅんたろー)[投票(1)]
覚えてますか?あの音楽 (マイルス)[投票(1)]頭文字“G” (G31)[投票(1)]
映画は映像とストーリーだ!! (hideaki)[投票(1)]スリラー映画トップ30(AFI選出) (cinecine団)[投票(1)]
クライム・サスペンス (わっこ)[投票(1)]監督代表作 (いちたすに)[投票]
図書館で借りたビデオ (ツチノコ)[投票]ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (HILO)[投票]
超名作 ★10 (モン)[投票]DVDコレクション (でぃーこば)[投票]
5点映画 (abebe)[投票]歴史的なアカデミー賞を受賞した映画 (わっこ)[投票]
魂を震わす映画 (翡翠)[投票]殿堂 (サクセねずみ)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ゴッドファーザー」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Godfather」[Google|Yahoo!]