コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

パリは燃えているか (1966/)

Paris brûle-t-il?
Is Paris Burning?

[Drama/War]
製作ポール・グレイツ
監督ルネ・クレマン
脚本ゴア・ヴィダル / フランシス・フォード・コッポラ
原作ラリー・コリンズ / ドミニク・ラピエール
撮影マルセル・グリニョン
美術ウィリー・ホルト
音楽モーリス・ジャール
衣装ジャン・ゼイ
出演アラン・ドロン / イヴ・モンタン / アンソニー・パーキンス / ジャン・ポール・ベルモンド / レスリー・キャロン / ピエール・ヴァネック / シャルル・ボワイエ / ジャン・ピエール・カッセル / グレン・フォード / カーク・ダグラス / ゲルト・フレーベ / オーソン・ウェルズ / E・G・マーシャル / シモーヌ・シニョレ / ジョージ・チャキリス / ジャン・ルイ・トランティニャン / ベルナール・フレッソン / ブリューノ・クレメール / ギュンター・マイスナー / スキップ・ウォード / ロバート・スタック / ハンネス・メッセマー
あらすじナチスドイツの占領下にあった第二次大戦末期のパリ。占領部隊の将軍・コルティッツ(ゲルト・フレーベ)はヒトラーから「万が一の場合にはパリ市街を爆破し廃虚にせよ」との密命を受けていた。しかしナチスドイツの敗色が濃厚なのを悟っていたコルティッツはこの命令には懐疑的であった。一方、市内ではドゴール将軍の側近・デルマ(アラン・ドロン)らによるレジスタンス活動が活発になり、ついに市街戦に発展する。中立国スウェーデンの領事(オーソン・ウェルズ)の仲介によって休戦が成立した隙に、レジスタンス側は連合軍へ使者を送る。パリを迂回する予定を変え、パリを解放するよう説得するために…。 (Yasu)[投票]
Comments
全16 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5フランスにとって非常に複雑な思いを持つ第2次世界大戦。その一端を垣間見た気がした。(久々に本気で長いレビューを) [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★5タイトルが素晴らしい。そこには焦り、畏怖、そして大国を相手にした人間の驕りが現れている。出演費が高騰した現在、こんなオールスターキャストは不可能かも知れないが、当時はこの布陣を見て「ギャラはいくらでもいいから出させてくれ」と言った中堅は多かっただろうな。役者としてこの作品に出ていることがステイタス。それが全然嘘ではない出来。 (tkcrows)[投票]
★4「花の都」パリが、もしかしたら消えていたかも知れなかったとは・・・・・。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★4各国ともこの手の映画は歴史教育のためにも1本は製作しておかないとね!それにしても凄いキャストのオンパレード!ストーリーがコマギレになるのは仕方が無い。 (sawa:38)[投票]
★3史上最大の作戦』に並ぶ海外版忠臣蔵(年末特番オールスター)。嗚呼あの人もこの人も。やんややんや。 (はしぼそがらす)[投票(2)]
★3ゲルト・フレーベ(『ゴールドフィンガー』) と オーソン・ウェルズのツーショットは圧巻だね。横綱対決? (ジョー・チップ)[投票(1)]
★3パリ解放を果たしたフランス軍よりも、独軍の将軍のほうに感情移入。 (Yasu)[投票(1)]
★3もう、ぼーぼーです。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★3原作のキモが丸々消失。何があったんや? (黒魔羅)[投票]
★3ルネ・クレマンの「いっぱい」シリーズ。「将軍がいっぱい」 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★3フランスのいちばん長い日』なんだろうけど、戦勝国は明るいなぁ…。 (カレルレン)[投票]
★3オールスターで主人公探しが混乱。焦点が定まりません。実写フィルムの使用も、だからどうした感。しかし、エッフェル塔、ルーブル美術館、ノートルダム寺院が現存するありがたさが分かりました。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票]
★3あのラストのように、本当にヒトラーは電話口で怒鳴っていたと思う。 (タモリ)[投票]
★3アラン・ドロンジャン・ポール・ベルモントが戦争映画で競演するなんて、全く信じられないことでした。 (chokobo)[投票]
★3キャスティングがすごい。淡々としつつアクションもありつつ長さをまったく感じさせない。 [review] (ハム)[投票]
★2パリが燃えなかったのはレジスタンスの踏ん張りや連合国軍の侵攻のおかげでは更々なくて一重にドイツ占領軍司令官の命を賭してのヒトラー無視によるんだから話の立て様がない。チョイ出て消えるスター連の意味の無さ。フレーベ中心に組み直すべきだった。 (けにろん)[投票]
Ratings
5点3人***
4点8人********
3点29人*****************************
2点3人***
1点2人**
45人平均 ★3.2(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
第二次大戦と映画 ヨーロッパ編 (町田)[投票(25)]地名がついた映画たち。 (TOBBY)[投票(5)]
English as Lingua Franca (Yasu)[投票(1)]とにかく戦争アクション! (はいえく)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「パリは燃えているか」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Is Paris Burning?」[Google|Yahoo!]