ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
メキシコ万歳 (1931/露)
Que Viva Mexico
監督 | セルゲイ・エイゼンシュテイン |
脚本 | セルゲイ・エイゼンシュテイン |
撮影 | エドゥアルド・ティッセ / ニコライ・オロノフスキー |
音楽 | ユーリ・ヤクシェフ |
あらすじ | 映画成立の経緯を以下記す。1928年エイゼンシュテインは米国に招かれるが、製作側と意見が合わず、話は流れる。そこで彼は助監督グレゴリー・アレクサンドロフとカメラマンのエドゥアルド・ティッセと3人だけでメキシコに行き、映画を撮ることにする。米の‘メキシコ映画トラスト’が出資する。しかし資金が尽き、’32年にソ連に帰国。フィルムも米に留め置かれる。その後’72年にフィルムが返還され、それを基に、エイゼンシュテインは亡くなっていたので、グレゴリー・アレクサンドロフが編集し、音楽(ユーリ・ヤクシェフ)を付けて、’79年に発表したのが本作である。尚、ナレーターにセルゲイ・ポンダルチュクが参加している。 [more] (KEI) | [投票] |
エイゼンシュテインの調和のとれた映像が素晴らしい。メキシコの風土、文化に引き込まれる。浅学故、驚くことばかりだが、一番は植物、竜舌蘭の大きさ。何とも凄い。またテーマ曲は映画音楽ベストの1本と云ってよいだろう。 (KEI) | [投票] | |
映画史上最高のラスト。(ニューシネマパラダイスおよそ100本分。) [review] (ゴルゴ十三) | [投票] | |
モノクロの画面の向こう側では鮮やかな原色光が散乱している。強烈さは比類ない。この映画を見た夜、牛の死体をかじる犬や、完全に人間の言葉を話す鸚鵡など訳のわからん夢を見た。 (ジェリー) | [投票(1)] | |
イメージしたまんまのメキシコ。序盤はNHK深夜の映像散歩を思わせるような映像対象の雰囲気がありほのぼのとしていて好きだ。後半になるとやや題材がシリアスになるがリズムはよい。音楽に温かみがある。 (24) | [投票(1)] | |
いつ見ても新鮮な映像に、驚くほど直球勝負なテーマ。エイゼンシュテインはやっぱり面白い。 (tikitiki) | [投票(1)] | |
メキシコの天上的生活がテンション高く語られ、ブニュエルのメキシコとえらく違うものだと思わせられる。何にせよ未完成作品で残念。 [review] (寒山拾得) | [投票] | |
ビーチクが美しい。色がないだけ、夢をそそる。 (黒魔羅) | [投票] | |
正直言って、闘牛場での「牛の視点」から見たシーンには笑った。 (ジョー・チップ) | [投票] |
Ratings
3人 | ||
2人 | ||
10人 | ||
2人 | ||
1人 | ||
計 | 18人 | 平均 | (* = 1)
POV
ソビエト映画史と映画で観るソビエト史 (町田) | [投票(11)] | 偶然?同じ邦題(タイトル)になった映画たち (いくけん) | [投票(9)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「メキシコ万歳」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Que Viva Mexico」 | [Google|Yahoo!] |