★5 | 今の成金主義ハリウッドに、年収百五十万程度の稼ぎしかない中年女を主人公に、娯楽映画撮ろうという気骨な監督が他にいるか? どうして会話だとか、技巧だとかでしかタランティーノを観てやらないんだ。 [review] (kiona) | [投票(17)] |
★5 | 『パルプ・フィクション』も良いけど、私的にはドラマとストーリーをしっかり描いているこの作品の方が好き。豪華脇役陣はもちろん、パム・グリアーの存在感とシブさがとっても良い。オープニング、「百十番街交差点」流れる中の横顔(姿)が大好き。 (緑雨) | [投票(7)] |
★4 | タランティーノからパム・グリアーへの、真顔の「アイ・ラブ・ユー」。 (movableinferno) | [投票(9)] |
★4 | パム・グリアーの顔、顔、顔。クセのある変化球で追い込んだ後にタランティーノが放ったのはど真ん中への渾身の直球だった。決して速くはないが、ずっしり球威あります。三球三振。 [review] (ろびんますく) | [投票(8)] |
★4 | 30分の余韻。(2003/01) [review] (秦野さくら) | [投票(8)] |
★4 | 「恋愛は、妥協と打算と騙しあい」だとか。これってサスペンスの醍醐味でもあったのね…。ピュアで突っ走って涙で男を落とそうなんざ、10代のオネエちゃんがやるこった。ジャッキーの「あたしが怖い?」って台詞に痺れました。一度、言ってみたいかも。 (Linus) | [投票(7)] |
★4 | 俳優の中の人間を見る事が出来るからこそパム・グリアーやロバート・デ・ニーロをこういう使い方ができるのか。この洞察力にはまいる。 [review] (torinoshield) | [投票(5)] |
★4 | にわかタランティーノファンを引かせる作品。B級クライムものをあえて創ってしまう姿勢に乾杯。コアな映画ファンに観て欲しかったのではなかろうか?サントラは秀逸。主題歌は「百十番街交差点」のオリジナルの方が、荒削りで前のめりな感じでいいが、オープニングでの曲の流し方ではタランティーノの方に軍配。 (HONDA) | [投票(4)] |
★4 | 香港映画を観た黒人は45口径を2丁買う。(「スペインの雨は主に荒野に降る」みたいだ) [review] (ペペロンチーノ) | [投票(3)] |
★3 | ファンキー。 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(4)] |
★3 | 僕がタランティーノに期待したのは爆発力だったんです。ガソリンタンクに引火したような。でも彼が撮りたかったのはそんなもんじゃなかったみたい。こればっかりはもう仕様がないよね。監督で作品を選ぶとこれがあるから危ない。 (Myurakz) | [投票(1)] |
★3 | 登場キャラの饒舌な会話に突発的な行動。E・レナードの原作世界は確かにタランティーノ向き。ヒロイン設定を黒人に変えてまでパム・グリアーを起用しただけあって、彼女へのリスペクト、愛情は十分に伝わる。 (AONI) | [投票(1)] |
★3 | キャスティングも絶妙。音楽のセンスも良くて、よく考えられた脚本に撮影スタイル。でもなんだかタランティーノにしては小振りな一品。もっとフルスイングしてください。★3.5 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票(1)] |
★3 | ジャッキー・ブラウンの一世一代の大勝負!をみてても、全然ハラハラしなかった…。タランティーノの同時進行的で意図的に倒錯させた世界の中で、話の筋を追うのに懸命になり、キャラクターたちにきちんと目を向けてなかったせいかも。 (田邉 晴彦) | [投票] |
★3 | ちょっとだけ小粋な雰囲気をもった、特にどうこういうことのない映画。 (シーチキン) | [投票] |
★3 | ヒロシ、せっかくのブロンド美女なんだからもっとガンバれよ。(ビッチだけど)64/100 (たろ) | [投票] |
★3 | 原作に手を加えたタラ映画ならば、この作品は充分水準に達しているだろう。語り尽くされた陳腐なネタを補うのは後半の「計画実行」であり、その結末だ。番外編としか思えないデ・ニーロとブリジット・フォンダのアホっぷりにも注目。 [review] (ナッシュ13) | [投票] |
★3 | タラちゃん、スカ食ろた(><) (みかつう) | [投票] |
★2 | あんまり印象に残ってないです。けっこう面白かったはずなんだけどな。見た直後ならもっと高い評価だと思う。 (ゆう) | [投票] |
★2 | 同情票を入れたくなってしまう程のモノ哀しさ。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★2 | 倒錯の技もわりと普通だったし 音楽もあんま好みじゃなかったなぁ (マツーラ) | [投票] |
★1 | 基本的には『パルプ・フィクション』と同じ路線。ロバート・デ・ニーロ主演ならそれなりに様になったかもしれないが・・・。 (HILO) | [投票] |