ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
コレクター (1997/米)
Kiss the Girls
製作総指揮 | C・O・エリクソン |
製作 | デヴィッド・ブラウン / ジョー・ワイザン |
監督 | ゲイリー・フレダー |
脚本 | デヴィッド・クラス |
原作 | ジェームズ・パターソン |
撮影 | アーロン・シュナイダー |
美術 | ネルソン・コーテス |
音楽 | マーク・アイシャム |
衣装 | アビゲイル・マーレイ |
出演 | モーガン・フリーマン / アシュレイ・ジャッド / ケーリー・エルウェス / アレックス・マッカーサー / トニー・ゴールドウィン / ジェイ・O・サンダース / ビル・ナン / ブライアン・コックス / リチャード・T・ジョーンズ / ローマ・マフィア / ジェレミー・ピーブン / ジーナ・ラヴェラ / ミーナ・スヴァーリ |
あらすじ | 学園都市ノースカロライナ州ダーハムで女子大生連続誘拐事件が起こった。行方不明8名の内、3名が惨殺死体で発見される。残り5名の安否が気遣われる中、ワシントンDCから一人の刑事兼心理学者が送り込まれた。彼の名はクロス(フリーマン)。なんと、彼の姪であるナオミが行方不明だと聞かされ、真相を確かめようとダーハムへやってきたのだった。そんな時、女医のケイト(ジャット)が9人目の被害者として魔の手に狙われようとは・・。/ミステリーも含まれたサイコスリラー。本編116分 (ナッシュ13) | [投票] |
誰にも欲望は存在する。でも常識と理性を働かせ、人は理解と向上を得る。己の本能を剥き出す事が勇気と呼べるなら、僕は要らない。異性の事をカッコ良く語りたいのなら、世界中の相手を知りなさい。・・・つまり、この世の中に完璧な人間は存在しないって事。 (かっきー) | [投票] | |
モーガンが最高によかった。いつものインテリぶりが鼻につかず、行動的で男っぽくてアクションスターも顔負けの活躍が見られ大満足。クラブにいても違和感なしどころか様になるかっこよさに参った。 (KADAGIO) | [投票(1)] | |
まさかの犯人声バレ!(吹き替えで見た) 面白かったが終盤が退屈。 (サイモン64) | [投票] | |
「誘拐された女性はいずれも、10代後半から20代前半…」そこへ強引に割り込んだ30女のアシュレイ・ジャッド。 (黒魔羅) | [投票(10)] | |
犯人が分かったとき、「アッ!コイツが犯人だったのか!」ってゆー喜びがなかったのが残念。 (ウェズレイ) | [投票(3)] | |
邦題がまぎらわしい!ただ変質的犯罪者ならいいってもんじゃないでしょ。 (かるめら) | [投票(2)] | |
意味不明な犯人の動機には肩透かし食らった。ラスト10分で作品そのものに疑問を持つ・・。おい、お前!何をしたいんだ!?と尋問したいわ。サイコな犯人としても未完成で魅力ナシ。アシュレイ・ジャットのノーメイク熱演に★+1 [review] (ナッシュ13) | [投票(1)] | |
モーガン・フリーマン渋いっ、渋すぎる・・・。超二枚目と言うわけでもないのに、なんであんなにかっこいいんだろう・・・ (風上雪乃) | [投票(1)] | |
脚本はクソだが、モーガン・フリーマンの風格は流石。 (FreeSize) | [投票(1)] | |
原題のまんまだったら更に期待して裏切られそう。だからって邦題も微妙。内容は並。犯人にもっとインパクトがあれば…。美男子のサドとか…(死) (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(1)] | |
後半の辻褄合わせが残念。なかなかのカメラワークと効果音で丁寧な作りは飽きさせなかった。 (クワドラAS) | [投票(1)] | |
作品的には普通。邦題も普通というか、お粗末というかのレベルですが原題は群を抜いて素晴らしい! Kiss the Girls・・・。 (KEI) | [投票] | |
何者かに追われ必死に逃げるシーンはホントに怖かった。最後までハラハラしちゃったけどストーリーは?でしょう。 (しゅんたろー) | [投票] | |
モーガン・フリーマンの渋さが光っていたけれども、犯人像がどうもしっくりこない。 (RED DANCER) | [投票] | |
単にわたしの好みなんですが。 [review] (HIBARI) | [投票] | |
そういうまとめ方だけはやめてちょうだいねって思ったことをじつにそのとおりにまとめてくれた作品。(しかも丁寧に) (WaitDestiny) | [投票(3)] | |
リメイクかと思ったら、違う映画だった。 [review] (ぱーこ) | [投票(3)] | |
犯人像に問題あり。 [review] (mimiうさぎ) | [投票(3)] | |
設定そのものが浅はか。類いまれなる怪力女が美少年のコレクションに走る話でも、私は驚かない(たぶん)。 [review] (NAMIhichi) | [投票(2)] | |
何が“カサノバ”やねん!お前の名前は“バカナノサ”ぐらいがお似合いじゃ!困った時の崖からダイブ、いい加減にやめてくれ。犯人も脚本も、もう少し頭使ってくれないと。 (AONI) | [投票(2)] | |
浅い。犯人の異常性や、囚われた犠牲者の恐怖感が伝わってこない。『羊たちの沈黙』の亜流だ。ただ、モーガン・フリーマンの誠実さ、アシュレイ・ジャッドの勇敢さ、それぞれを体現した演技が見ものではある。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(2)] | |
一番怖かったシーンは(アシュレイ・ジャド)が犯人から逃れてきて、病院で薬物により痙攣しているところだった。それ以外は別に恐怖もなく、ぼぉっと見ていた。 [review] (TAKAどぅ〜) | [投票(1)] | |
… [review] (モモ★ラッチ) | [投票(2)] |
Ratings
2人 | ||
14人 | ||
119人 | ||
72人 | ||
9人 | ||
計 | 216人 | 平均 | (* = 2)
POV
海外ミステリ作家150 (町田) | [投票(15)] | 各国刑事・警察官事情 (ゆーこ and One thing) | [投票(14)] |
そうよアタシはヒガミ虫 (はしぼそがらす) | [投票(13)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「コレクター」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Kiss the Girls」 | [Google|Yahoo!] |