コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ニルヴァーナ (1997/)

Nirvana

[Action/SciFi]
製作総指揮マウリツィオ・トッティ
製作ヴィットリオ・チェッキ・ゴーリ / リタ・チェッキ・ゴーリ
監督ガブリエーレ・サルヴァトーレス
脚本ガブリエーレ・サルヴァトーレス / グロリア・コリカ / ピノ・カクッチ
撮影イタロ・ペットリッチョーネ
音楽マウロ・パガーニ / フェデリコ・デ・ロベルティス
出演クリストファー・ランバート / ディエゴ・アバタントゥオーノ / セルジオ・ルビーニ / ステファニア・ロッカ / アマンダ・サンドレッリ / エマニュエル・セニエ / クラウディオ・ビジオ
あらすじ舞台は未来世界、バーチャル・リアリティが進化し、コンピュータ上のキャラクターが電脳世界で「意志」を持ち始める。ゲームデザイナーのジミークリストファー・ランバートがデザインした<ニルヴァーナ>のキャラクター、ソロディエゴ・アバタントゥオーノはウィルスに感染し“自我”を持ち始めた。そして彼が望んだのはデータの消去、つまり自らの“死”であった。彼を救うためには、発売直前の<ニルヴァーナ>のデータを削除しにゲーム会社にもぐりこむしかないが…… (kenjiban)[投票]
Comments
全29 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5サイバーパンク映画の中では最高の出来。 (はるきち)[投票(1)]
★5近未来電脳世界と古代インドの輪廻思想との融合が見事。サイバーパンクで舞台がインドってのも新鮮で良かった。ランバートも頑張ったしな!! (LUNA)[投票(1)]
★5人に薦めることができるランバート出演作品とは珍しい。 (Rythm)[投票(1)]
★4そんなに期待していなかったのにおもしろかった。SFって苦手だったけど、改心。 (Yas)[投票(1)]
★4映像5点 雰囲気5点 ストーリー2点 平均4点 (noodles)[投票]
★4設定と電脳世界のイメージ、なかなかハードボイルドした主人公は良かったと思います。あとはなにかガツン!とくるエピソードかクライマックスがあれば......。 (ホッチkiss)[投票]
★4映像はこの時代ではギリギリ楽しめるか。イタリア映画のイメージ払拭。フランスも絡んでいるからなのか。ただ途中冗長で少し眠くなった。 (BRAVO30000W!)[投票]
★4バーチュオシティ』に似た設定のため、いまいちと思っていたら逆にとても良かったです。パガーニのファンにとっては映画より音楽が有名。 (TS)[投票]
★3任天導師セガソニー! 「サイバーパンク」な時代を経験した者なら、思わずニヤニヤしちゃうネタでいっぱいですな(「インシャラー」とかね)。 [review] (カズ山さん)[投票(1)]
★3ジャパニーズRPGの映像化。 [review] (kazya-f)[投票(1)]
★3ほんのり「重力が衰えるとき」。 雪が逆光で浮かび上がるシーンとかステキ。 これで雰囲気モノではなく、話が面白ければ…。 (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★390年代は日本が繁栄してたんだなと。街の様子は『ブレードランナー』を相当意識してた。ゲームの中の人にそこまで入れ込むことにあまり納得できなかった。(2022/08/28/KOBCL) (USIU)[投票]
★3STORYも良く、ハッキングしたコンピュータ侵入時の描き方もなかなか斬新。 しいて言えば、もっと暗い雰囲気の方が良かった。(2002,8,16) (wander Cat)[投票]
★3正直言って分りません。でも、不思議さが楽しい。舌がビロ〜ン・・・もっと伸びればいいのに・・・。つまり、パンクなSFね。やってる事は希薄だけどキャラクターとしては本当に強烈。ゲームセンターにある占いマシーンみたい。凶ばかり出す・・・。 (かっきー)[投票]
★3雪の降り積もる未来は静かで終焉を感じさせる。でもそれだけで終わっちゃってる。もったいない。 (かるめら)[投票]
★3「ニルヴァーナ」とは仏教用語で「涅槃(ねはん)」の意。 [review] (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
★3なんか、印象薄い。もっと斬新にしてくれないと残らない。。。。 ()[投票]
★3丁寧な作りで小賢しさは無いものの目新しさも無い。どっかで見たよなサイバーなテーマと多国籍なイメージばかりでマニアが作ったマニアックムービーだ。ゲームの主人公のおっさんキャラに意外性はあるが、その苦悩なんて本音じゃ知ったこっちゃないんだよ。 (けにろん)[投票]
★2ひゃー、イタリア人ってホントに『ブレード・ランナー』が好きだよねえ。その一生懸命さに対して☆=1オマケ [review] (ボイス母)[投票(1)]
★2ちょっと中だるみで飽きちゃいました。テーマとか結構好きなんですがね。 (megkero)[投票]
★2物足りない。 脚本が、もっと工夫されててもよさそうなものなのに。 う〜ん。 『イグジステンス』くらい辛い。 (黒犬)[投票]
Ratings
5点10人**********
4点18人******************
3点36人************************************
2点9人*********
1点6人******
79人平均 ★3.2(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
タイトルの意味を知る喜びと歓び、そして悦び (アルシュ)[投票(84)]近未来映画礼讃 (LUNA)[投票(19)]
P・K・ディックっぽい映画 (イライザー7)[投票(16)]ミュージシャンによる映画音楽 (HW)[投票(6)]
電脳世界〜サイバーパンク編〜 (LUNA)[投票(3)]お気に入りのSF映画(4点以上) (TS)[投票(2)]
ランバート・マニア (LUNA)[投票(1)]テーブルトーカー用参考物件 (佐保家)[投票(1)]
イタリアもの (TS)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ニルヴァーナ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Nirvana」[Google|Yahoo!]