コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ハンナとその姉妹 (1986/)

Hannah and Her Sisters

[Comedy/Drama]
製作総指揮ジャック・ロリンズ / チャールズ・H・ジョフィ
製作ロバート・グリーンハット
監督ウディ・アレン
脚本ウディ・アレン
撮影カルロ・ディ・パルマ
美術スチュアート・ワーツェル
衣装ジェフリー・カーランド
出演ウディ・アレン / ミア・ファロー / バーバラ・ハーシー / ダイアン・ウィースト / キャリー・フィッシャー / マイケル・ケイン / モーリーン・オサリヴァン / ロイド・ノーラン / マックス・フォン・シドー / ダニエル・スターン / ジュリー・カヴナー / ジョアンナ・グリーソン / ジュリア・ルイス・ドレイファス / クリスチャン・クレメンソン / J・T・ウォルシュ / ジョン・タトゥーロ
あらすじ舞台は現代のマンハッタン。しっかり者の長女ハンナ(ミア・ファロー)の夫エリオット(マイケル・ケイン)は、なぜだか三女で画商と同棲中のリー(バーバラ・ハーシー)に恋してしまう。一方ハンナの前夫で病気恐怖症のTVプロデューサー・ミッキー(ウディ・アレン)は、女優志望でヤク中の次女ホリー(ダイアン・ウィースト)とデートをしてみたり…?…三姉妹とその周辺の人々の人間模様をコミカルに活写した、アレン会心の痛快喜劇。(本篇106分:第59回アカデミー助演男優賞(マイケル・ケイン)&助演女優賞(ダイアン・ウィースト)&脚本賞(ウディ・アレン)受賞、他5部門ノミネート作品) (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
Comments
全35 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5「心理学も勉強した。哲学もいろいろ読んだ。で、やっと分かったことは、人生に意味なんかない、ってことだ」(うろ覚え御免)やっぱウディ・アレンなのだ。 (カフカのすあま)[投票(4)]
★5ウディ・アレン篇・マイケル・ケイン篇・そして三姉妹篇…2時間にも満たない本篇をかくもうまく構成したものだ…三度おいしい好篇(笑)。今回は特に愛に彷徨うマイケル・ケインが出色の出来。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
★5いつもの如くいい加減に流して撮ったような部分もあるし、ハリー・ジェームズの使い過ぎも決して良くはないと思う。しかしバーバラ・ハーシーマイケル・ケインのキス・シーン!もう心締め付けられた。そしてラスト!こんな幸福をウディ・アレンが撮るなんて!何はともあれここには美しい映画の時間が定着していると思う。 (ゑぎ)[投票(2)]
★4泥沼メロドラマが、ウディ・アレンの手に掛かると知的でコミカルな人間ドラマになってしまうから凄い。 (ダリア)[投票(2)]
★4とてもグチャグチャな人間関係ではありますが、それをさらっとコメディ仕立てで描けているのはさすがです。 (TM(H19.1加入))[投票(1)]
★4男がいくら賢いフリをしても、結局は、だね。「人生は無意味」という引用をしながらも、この演出は心憎いばかりです。 [review] (HAL9000)[投票(1)]
★4この人、人生ウキウキだよね。実は。 (ミイ)[投票(1)]
★4確かにアメリカにおけるコメディアンは政治的・文化的知識が豊富で風刺の効いたギャクを多発するけれど、ウディ・アレンはユダヤ人としてのコンプレックスは生涯持ち続けているようで、永遠の中二病なのだろう。 [review] (jollyjoker)[投票]
★4昼ドラに哲学を詰め込んだその技法はやっぱりさすがのアレン。諦めなければ、なんでもうまくいくのかも。鑑賞後、ちょっとイイ気分にすらなった。 (あちこ)[投票]
★4コメディにせよシリアスにせよドロドロの人間関係って凄く苦手なんですが、不思議ですね。アレン監督が作ると素直に観られてしまいます。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4恐らくこの映画は、 [review] (ころ阿弥)[投票]
★3バーバラ・ハーシーがいいんですよねえ。 (黒魔羅)[投票(1)]
★3名脚本家 名優に非ず という典型だと思うこの人。 でも 作品は やっぱり軽妙で好感が持てる。 [review] (ありたかずひろ)[投票]
★3やっぱりNYを舞台にしたウディ・アレン専用作品。何もかもがいやらしいくらいにウディ・アレンという人間に嵌ってしまう。彼は1人の登場人物ながら、三姉妹も、夫達もNYの街並みも完璧なパズルのように嵌らせる。男と女の感性を… [review] (ナッシュ13)[投票]
★3映画の私小説。この頃アレンの作品は退屈に思えてきました。心に響くものがないからです。若い時は都会的で面白いと思ったんですが。アレンのおしゃべりに付き合ってる時間がないよ。 (セント)[投票]
★3身近にある、どろどろしたごたごた。けど嫌いじゃない。僕らの生活もこんなのの繰り返し。 (intheair)[投票]
★3メガネを外したウディ・アレンデニス・ホッパーに見えた。 (ニュー人生ゲーム)[投票]
★3ウディ、偉大なるミニチュアリスト。 (muffler&silencer[消音装置])[投票]
★2この映画って好きな人は本当に好きですけど、僕はわからないんですよね。ここで真のウディ・アレン好きか別れるのでしょうか? (青木富夫)[投票(1)]
Ratings
5点26人*************
4点66人*********************************
3点74人*************************************
2点11人*****.
1点1人.
178人平均 ★3.6(* = 2)

[この映画が好きな人]

POV
映画で聴くクラシック (モモ★ラッチ)[投票(27)]米脚本家組合が選んだ「映画脚本ベスト101」 (アルシュ)[投票(10)]
タイム誌が選んだ年間ベスト10(80−90年代) (AKINDO)[投票(7)]公私混同と呼ばないで (mize)[投票(3)]
ニューヨークの憂鬱 ウディ・アレン (さいもん)[投票(3)]ゴールデングローブ賞作品賞 (MACH)[投票]
愛すべき佳品。 (モン)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ハンナとその姉妹」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Hannah and Her Sisters」[Google|Yahoo!]