コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

(1995/)

[Drama]
製作総指揮松方弘樹
製作日下部五朗
監督降旗康男
脚本高田宏治
原作宮尾登美子
撮影森田富士郎
美術西岡善信
音楽さだまさし / 服部隆之
出演浅野ゆう子 / 一色紗英 / 西島秀俊 / 蟹江敬三 / 夏川結衣 / 黒木瞳 / 加藤治子 / 朝丘雪路 / 松方弘樹
あらすじ新潟の造り酒屋の一人娘、烈一色紗英は、成長と共に失明するであろうという宣告を受ける。お遍路に出かけた母は亡くなり、叔母浅野ゆう子と父松方弘樹に見守られて成長した烈は、盲目の身ながら、家業を継ごうと決心する。 (りかちゅ)[投票]
Comments
全11 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4こーゆー静かなカンジの映画は、見ていて気持ちいい。 (ひまわり)[投票]
★4一見単調でおとぎ話のようですが、寝ないで見ると感動できます。 (高橋慶彦)[投票]
★3NHK版の、壇ふみ、松たか子の方が演技が重厚だった。宮尾作品にしては厚みがあるので、NHK版を推すなー。 (りかちゅ)[投票(5)]
★3途中ちゃちなイメージはあったものの、中々の仕上がり。主人公の名前が凄い! (peaceful*evening)[投票]
★3泣ける事を期待していたのに、思ったよりは…。 (紅麗)[投票]
★2某国営放送のドラマが、あまりに完成度が高すぎて♪ 予算のかけ具合は天と地だけど、心に響いてくるモンが違うんだな〜! (TOMOKICI)[投票(3)]
★2宮沢りえでもどっこいだったとは思うが一色紗英の主人公に過酷な運命を自ら克服して生きていく裂帛の気迫は感じられない。お人形さんは所詮お人形さんである。同じことが浅野にも言える。正攻法の映画は嫌いじゃないが余りに薄っぺらい。 (けにろん)[投票(1)]
★1TOMOKICIさんのおっしゃる通り、作品も主演女優も遠く及ばない。 (直人)[投票(1)]
★1台詞や、次の展開を、みんなして待ってるのが伝わってくる。 (G31)[投票]
★1この映画を作った人たちは、自己嫌悪に陥らないの? [review] (マノン)[投票]
★1キャスティングトラブルで記憶に残る。話の記憶が・・・ (ke-n)[投票]
Ratings
5点0人
4点2人**
3点8人********
2点16人****************
1点6人******
32人平均 ★2.2(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
−別の俳優、監督が関わるはずだった映画− (kawa)[投票(40)]題目への異常な愛情又は私は如何にして心配するのを止めないでこれらの作品を観ようとしないのか (アルシュ)[投票(30)]
次点の歴史 日本映画篇 (ナム太郎)[投票(7)]原作 V.S 映画(邦画編) (ふくふく)[投票(1)]
Links
検索「蔵」[Google|Yahoo!(J)|goo]