コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

白雪姫 (1937/)

Snow White and the Seven Dwarfs

[Animation/Musical/Fantasy/Family]
製作ウォルト・ディズニー
監督デヴィッド・ハンド
脚本ドロシー・アン・ブランク / リチャード・クリードン / メリル・デ・マリス / ディック・リカード / ウェブ・スミス / オットー・イングランダー / アール・ハード / テッド・シアーズ
原作ヤーコプ・グリム / ヴィルヘルム・グリム
撮影マックス・モーガン
音楽フランク・チャーチル / リー・ハーライン / ポール・J・スミス
出演アドリアナ・カセロッティ / ハリー・ストックウェル / ルシル・ラ・ヴァーン / ロイ・アトウェル / ピント・コルヴィグ / ビリー・ギルバート / スコッティー・マットロー / オーティス・ハーラン / エディ・コリンズ / モローニ・オルセン
あらすじ「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」 答えはずっと女王だったが、ある日、鏡はこう答える・・「それは白雪姫。」 それを聞いた女王は、嫉妬し狩人に白雪姫を殺すよう命じる。 だが、狩人は白雪姫を森に逃がしてしまい、女王に嘘の報告をしてしまう。 そして、白雪姫は森の中で七人の小人達に出会い楽しい生活を送っていたが、鏡により白雪姫が生きてる事を知った女王はついに自分の手で白雪姫を殺す事を決め・・・・ 初のウォルト・ディズニー制作の長編アニメーション。 (奈美)[投票]
Comments
全40 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5素晴らしい!!!!!!! [review] (テトラ)[投票(4)]
★5この映画に驚嘆せずして、いったいどんな映画に驚嘆せよと言うのか?空前絶後の奇跡的大傑作。こんなものを見せられては、テヅカ某も憧れ抜く他はあるまい。もはや70年近く前にこのレベルとは、全くもって恐れ入る。「ディズニー」が「神話」になり得たことが痛いほど理解できる作品。…是非DVDで鑑賞を。 (4分33秒)[投票(3)]
★5映像、音楽、内容、どこを切ってもかけがえのない芸術ですね。この動き!手の動きは奇跡だ。信じられない。 (chokobo)[投票(3)]
★5昨今のディズ二−作品とは格が違う。優雅でおっとりした品のある白雪姫 控え目に抑えた色彩や流れるような動き レトロな雰囲気満載だけど永遠に色褪せない秀作。  [review] (ルクレ)[投票(1)]
★4やっぱディズニーは、ウォールトが生きてたときが花だね。彼の亡き後のディズニー社は進歩のないアニメ表現と、鼻につく技術自慢でただのつまらない国策映画製作所と化してしまった。 (仏教戦隊ナンマイダー)[投票(6)]
★4アニメの長編映画なんて…と危ぶんでいた当時の批評家たちを黙らせるには十分な完成度。今観てもなめらかな動き。白雪姫のぽっちゃりした健康美、そしてあのドレスの袖(憧れた)! (mize)[投票(4)]
★4 本物の人間みたいに柔らかい動きの白雪姫や女王様と、ころころしたアニメっぽい小人や森の動物たち。白雪姫は本当に夢の世界に来たんだねえと思った。 [review] (にくじゃが)[投票(3)]
★4冒頭数分の美しさは、ただ事ではない。庭、階段の掃除をする白雪姫が白い鳩と戯れながら唄う。この肌理細かなカット割り。ドリー様の移動と、ポン寄り。キャラの柔らかな輪郭、それによる柔らかな動き。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4リアリティを追求する事で表現するオリジナリティ。 [review] (づん)[投票(2)]
★4実写と見紛うほどの表情と動きのなめらかさ。音楽のセンスのよさ。こんな超絶作品を見せられて、一体どうコメントしろっていうのさ。 (ゆーこ and One thing)[投票(2)]
★4こんな映画を作る国と戦争しちゃいかんよ。 (りかちゅ)[投票(2)]
★4ちゃんと“人”になっているというすごさ。アニメーション・キャラクターを作ろうというねらいではないのだ。 (ジェリー)[投票(2)]
★4大人のはずなのに無邪気で奔放な小人たちに子供は自分たちのいたずら心を重ね、若く愛くるしいのに母性あふれる白雪姫に母親たちは女としての理想の姿を見るのでしょう。ウォルト・ディズニーの原点である、計算され尽くした母と子のための映画。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3傑作であることは言うまでもないにせよ、白雪姫の描写が今観るときつい。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3もしこの話が現代の日本でつくられていたなら・・ [review] (ランゲルハンス)[投票(1)]
★3水の描写が素晴らしい。日本のアニメは基本的にリミテッドアニメーションであるためか、炎や煙は悪くないが水の描写はとても下手糞である。あのジブリですらここまでは無理だ。水に限らず液体(=常に変形し続けるもの)の描写はフルアニメーションが最も得意とするところであろう。とまあアニメーションは素晴らしいのだけれども映画としてみた場合は大した作品ではない。 (Sigenoriyuki)[投票]
★3この時代にこれだけのものができたのは、すごい事だと思います。私はドーピーとドックがお気に入りです。でも、肝心の白雪姫は何だか目が半開きであんまり・・・。 (パブロ)[投票]
★3コロコロしてるウサギたちがとにかくかわいい! (わさび)[投票]
★3トム&ジェリーや藤子アニメ等を見慣れていた当時の私には、”人間”を表現しようとしてるこのアニメは気味悪く映りました。その印象が点数を下げてしまいます。でもよく観てみるとすごいレベルの高さなのよね。 (skmt)[投票]
★3傑作と言えましょう。 (rana)[投票]
★0躍動感あふれる動きと森の美術、ミュージカルサウンドは単純に凄いと思う。しかし、それと相反する現在では全く感情移入できないストーリー。唯一、抵抗するおこりんぼうの感情でさえも・・・ [review] (氷野晴郎)[投票]
Ratings
5点22人**********************
4点55人*******************************************************
3点45人*********************************************
2点1人*
1点0人
123人平均 ★3.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
音楽:映画から生まれたスタンダード・ナンバー (tredair)[投票(24)]ジョジョの奇妙な冒険 (verbal)[投票(13)]
キネマ旬報増刊 映画史上ベスト200シリーズ掲載作品一覧 (寒山拾得)[投票(10)]Disney Animation (美喜)[投票(8)]
人(主人公)の名がタイトル (中世・日根野荘園)[投票(2)]大人になっても見たいアニメーション (パブロ)[投票(2)]
ディズニー (fufu)[投票(2)]東京ディズニーリゾート-夢は、はじまったばかり。- (HILO)[投票]
こりゃ たまげた ()[投票]ドリーム&マジック (わっこ)[投票]
妖精が住む映画 (美喜)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「白雪姫」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Snow White and the Seven Dwarfs」[Google|Yahoo!]