ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
刑事コロンボ 闘牛士の栄光 (1976/米)
Columbo: a Matter of Honer
製作 | エヴェレット・チェンバース |
監督 | テッド・ポスト |
脚本 | ブラッド・ラドニッツ |
原案 | ラリー・コーエン |
撮影 | ガブリエル・トーレス |
美術 | ジョン・W・コーソ |
音楽 | ベルナルド・セガール |
衣装 | ルディ・ネイヴァ・ルナ |
出演 | ピーター・フォーク / リカルド・モンタルバン / ホルヘ・リベロ / A・マルティネス / エミリオ・フェルナンデス / ペドロ・アルメンダリスJr. |
あらすじ | 第三十五話。長年の友人を事故死に偽装して殺害してしまったマタドール(リカルド・モンタルバン)対コロンボ。カミさんとメキシコへ旅行の最中にぶつかる今回の事件、動機が一番の焦点となる。今回のコロンボ、牛に追いかけられて逃げる(70分) (モモ★ラッチ) | [投票] |
コロンボの名声は、メキシコに限らず、(実際に)全世界に届いている。本作でのサンチェス刑事曰く、伝説的な刑事だそうです。 [review] (モモ★ラッチ) | [投票] | |
なぜパトカーに乗る? (黒魔羅) | [投票] | |
コロンボ@メキシコは面白かったが、やっぱり動機が弱い。メキシコ人でも分からない気がする。 (Pino☆) | [投票] | |
コロンボのアウェイ作品。『歌声の消えた海』でカミさんと一緒に旅行に出かけた先らしいです。 [review] (甘崎庵) | [投票] | |
やっぱり動機がはっきりしない。果たしてメキシコ人が見たら納得するのだろうか? (りかちゅ) | [投票] | |
リカルド・モンタルバンって「大草原の小さな家」に出てくる、お店のご主人・オルソンさんかと思ったよ。 (高円寺までダッシュ) | [投票] | |
ユーモラスなコロンボとは対照的に,どことなく寂しい話。 (ワトニイ) | [投票] | |
ダメミステリだ。(06・1・12) [review] (山本美容室) | [投票] | |
謎解きの方は拍子抜けするが、それよりもリカルド・モンタルバンが「闘牛は我々の文化なのだ」と力説する姿が、えらく様になっていて、「おお、そうかあ」と納得させられた。 (シーチキン) | [投票] | |
動機が希薄。謎解きも拍子抜け。あんなんで有罪に出来るわけなかろう。たとえフィクションだとしても、だ。 (hiroshi1) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
2人 | ||
22人 | ||
7人 | ||
0人 | ||
計 | 31人 | 平均 | (* = 1)
POV
コロンボ警部(補) (モモ★ラッチ) | [投票(19)] | 刑事コロンボ・シリーズ (ワトニイ) | [投票] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「刑事コロンボ 闘牛士の栄光」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Columbo: a Matter of Honer」 | [Google|Yahoo!] |