コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

マグノリア (1999/)

Magnolia

[Drama]
製作総指揮マイケル・デ・ルーカ / リン・ハリス
製作ポール・トーマス・アンダーソン / ジョアンヌ・セラー
監督ポール・トーマス・アンダーソン
脚本ポール・トーマス・アンダーソン
撮影ロバート・エルスウィット
美術マーク・ブリッジズ / ウィリアム・アーノルド
音楽ジョン・ブライオン / エイミー・マン
衣装マーク・ブリッジズ
出演ジェレミー・ブラックマン / マイケル・ボウエン / トム・クルーズ / メリンダ・ディロン / フィリップ・ベイカー・ホール / フィリップ・シーモア・ホフマン / ウィリアム・H・メイシー / ジュリアン・ムーア / ジョン・C・ライリー / ジェイソン・ロバーズ / メローラ・ウォルターズ
あらすじロサンゼルス郊外のサンフェルナンドバレーのある日。TVプロデューサーのアール(ジェイソン・ロバーズ)は末期癌の病床でTVに映る、もてない男達のカリスマ伝道師フランク(トム・クルーズ)に連絡を取ってくれと看護人のフィル(フィリップ・シーモアホフマン)に頼むのであった…。そこから24時間の間に芋蔓式に繰り広げられる主要人物12人による9つの物語。第50回ベルリン国際映画祭金熊賞、99年度ゴールデングローブ助演男優賞(トム・クルーズ)を受賞。 (けにろん)[投票]
Comments
全264 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5But it did happen. [review] (movableinferno)[投票(22)]
★5小説的な映画。くどいくらいの前置きの実話がすごく効いている。 どんなことだって起きるのだ。 [review] (カフカのすあま)[投票(20)]
★5マジ顔でマジな話をするやつよりも、おちゃらけ顔でマジな話をするやつの真実味。ポール・トーマス・アンダーソンにはそんな魅力を感じる。ラストは彼の照れ隠しだと思うよ。 (ゲロッパ)[投票(11)]
★5あまりにも感動しすぎてしまった。この映画を前にして、オレごときが書くことは何もない。土下座したい。 (ペンクロフ)[投票(11)]
★4看護士フィルを見るや否や「わかった、コイツが犯人だ」と思った。取り敢えずそんな映画じゃ無かった。 (レディ・スターダスト)[投票(21)]
★4ああ、なんで雪の日があんなに楽しいのか、分かった。(2004/05) [review] (秦野さくら)[投票(11)]
★4テーマも演出も好き。途中までは確かに素晴らしかったが、終盤にかけての急激なテンポダウンによる中だるみは否めない。それを助長する涙もろく感情的な人物達の長セリフ。惜しいなあ。ラストの解釈の手がかり、伏線の数々から見えるマグノリアの世界→ [review] (新人王赤星)[投票(10)]
★4人間模様の奇妙さに衝撃を感じ不可解な苦痛に襲われた。動揺、欲望、失望、が人生迷宮を言葉巧みに怪しい糸で手繰らせ怪訝さが渦を巻く心境。得体の知れない獣が人々の架空界に皹を齎せ、可能性の殻を破るお手伝いをしてたケロ!これは深い、深すぎる・・・。 (かっきー)[投票(5)]
★4何があったってもう驚くこたぁない。 明日の天気はどんなかな? [review] (WaitDestiny)[投票(5)]
★4「馬鹿野郎!死なないでくれっ」・・・素直じゃないところがいい [review] (アルシュ)[投票(5)]
★4色んな奴らがこの大地にはいて、みんな死ぬまで生きてるんだな。 [review] (ドド)[投票(3)]
★3ずっと2点つけてたんですが、物語全体を俯瞰できるくらい時間が経ったところで3点に変更です。 [review] (Myurakz)[投票(3)]
★3この映画、二回観た人いる? どお? 二回目も楽しめた? (G31)[投票(3)]
★3シークエンス別に凝ったカメラワーク、バラバラ加減も愛敬と感じる統一感ある群像劇、所々織り込まれた洒落た演出、充分魅力的な“主演”のトム・クルーズ、それでも、全編に漂う甘ったるさはあの両生類の粘液じみたところがある。 [review] (らむたら)[投票(2)]
★318歳以上はどうぞ(笑)→ [review] (vito)[投票(2)]
★3この内容で3時間は長い。ダラダラしてるように見えてしまう。それにもっとビックリさせて欲しかったなぁ、あのラスト。警官とヤク中の娘のエピソードは温かかった。 (Ryu-Zen)[投票(2)]
★3冒頭で「信じられない偶然」のエピソードがいくつか紹介されるので、どんなアンビリーバボーなエンディングが待ち構えているのかと思ったら、結局アレだけだもんなあ……。 (はるきち)[投票(2)]
★3英語の聞き取りの練習には、とても良かった。 (ヤッチ)[投票(1)]
★23時間後… [review] (ガガガでらっくすSP)[投票(2)]
★2みんな僕が殺します。群像劇のつもりで、結局何も描けてない。つまり、もともと命の無い登場人物達だから。 [review] (googoocat)[投票(2)]
★2多数の登場人物の、様々な物語が進んでいき、それが最後に・・・ [review] (ザザッティ)[投票(1)]
★1感情過多で冗漫な演出にうんざり。前振りの「偶然の交錯」なんてひとつも起きてないし。観とおすのは苦痛だった。 (OK)[投票(5)]
★0右脳で観て感じる映画。//reviewはトム・クルーズの役どころについての一解釈 [review] (ろびんますく)[投票(4)]
Ratings
5点118人***********************...
4点227人*********************************************..
3点246人*************************************************.
2点95人*******************
1点26人*****.
712人平均 ★3.4(* = 5)

[この映画が好きな人]

POV
地平線に舞い降りる一枚の「ことのは」 (muffler&silencer[消音装置])[投票(40)]ブッシュ・アメリカ・映画 (新人王赤星)[投票(20)]
キャッチコピー■コピー自体が、ある意味ネタバレ?編 (アルシュ)[投票(19)]● 監督たちの主として映画に対する発言集  (いくけん)[投票(18)]
歌曲賞の研究 ()[投票(16)]タイトルの意味を知る喜び <付録「中文電影題名」> (アルシュ)[投票(15)]
群像ムービー (ALPACA)[投票(15)]ジョジョの奇妙な冒険 (verbal)[投票(13)]
花の名前 (tredair)[投票(12)]外国語字幕のあるDVD達 (スパルタのキツネ)[投票(12)]
ネタばれなDVDパッケージ達 (スパルタのキツネ)[投票(12)]ベルリン国際映画祭作品賞(金熊賞)受賞リスト (ハイズ)[投票(9)]
ちんこ映画 (vito)[投票(7)]キャッチコピー■生きる・生き方・生きザマ編 (アルシュ)[投票(7)]
ヘミングウェイ、カーヴァー、或いはポー的映画、小宇宙と断片 -omnibus films- (muffler&silencer[消音装置])[投票(7)]ミュージシャンによる映画音楽 (HW)[投票(6)]
哀しいけれど、ここでまた会える! (mimiうさぎ)[投票(6)]さらば青春/されど青春 ()[投票(6)]
超長編映画(180〜300分以上) (TOMIMORI)[投票(6)]年齢制限?R,PG-13,PG,G (peacefullife)[投票(5)]
コメント (Lostie)[投票(4)]映画における「語り手」の介入 -narrators- (muffler&silencer[消音装置])[投票(4)]
愛してしまってスみマセン (ALPACA)[投票(4)]Hなシーンがある映画 (ババロアミルク)[投票(4)]
飲み物をこぼす人々 (R2)[投票(4)]空の映画 (カー)[投票(3)]
ピース (mimiうさぎ)[投票(2)]少し不思議 (CTRL)[投票(2)]
☆ぬぉっ!やられた〜!やられてない?映画☆ (starchild)[投票(2)]シンプル・イズ・ベスト…か? (ユリノキマリ)[投票(1)]
主題歌 (Lostie)[投票(1)]黒田硫黄 「映画に毛が3本」 (skmt)[投票(1)]
エイガノミライ、ミライノエイガ ()[投票(1)]贅沢な映画たち (coco)[投票(1)]
ミュージックムービー (yumyum)[投票(1)]超名作 ★10 (モン)[投票]
ドラマ (tora)[投票]★はっきり言ってダルイぜ★ (ゆーきん)[投票]
DVDコレクション (でぃーこば)[投票]Classical Music (Fantasia)[投票]
輝け!オープニング大賞 (モン)[投票]なんでこーなるの!? (STF)[投票]
★驚きだゼ★ (ゆーきん)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「マグノリア」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Magnolia」[Google|Yahoo!]