ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
魔性の夏 四谷怪談より (1981/日)
[Horror]
製作 | 宮島秀司 / 織田明 |
監督 | 蜷川幸雄 |
脚本 | 内田栄一 |
原作 | 鶴屋南北 |
撮影 | 坂本典隆 |
美術 | 芳野尹孝 |
音楽 | 千野秀一 |
出演 | 萩原健一 / 関根恵子 / 夏目雅子 / 石橋蓮司 / 勝野洋 / 森下愛子 |
あらすじ | 浪人暮らしの伊右衛門(萩原健一)は妻、いわ(関根恵子)の父の四谷左門(鈴木瑞穂)を悪業を見抜かれ闇討ちにするが、伊右衛門の悪友、直助(石橋蓮司)も又伊右衛門の義妹、そで(夏目雅子)の夫、与茂七(勝野洋)を逆恨みから殺す。2人は何喰わぬ顔で悲嘆に暮れる姉妹の仇討の助太刀を申し出るのであった。やがて、伊右衛門は資産家、嘉兵衛(内藤武敏)の娘、うめ(森下愛子)と恋仲になり、いわに毒を盛ることを画策しだすのだが…。蜷川幸雄の劇場映画監督第2作。 (けにろん) | [投票] |
良心のある者が傷つくのだな、と。劇中曲で使われていたバッハの「主よ人の望みの喜びよ」が印象的。 [review] (おーい粗茶) | [投票(1)] | |
出演者の顔ぶれからもっとエロい映画かと思ったが拍子抜けした。 (熱田海之) | [投票] | |
お約束事が多い題材を演劇界の作法で目新しくしたつもりだろうけど失敗。集団劇にしてる分だけ絵は何時もと違うけど、それ以外はダメ。 [review] (t3b) | [投票(1)] | |
一種の群像劇的アプローチを試みたはいいが、結局は相変わらずの伊右衛門の虚無的心情に依存しているのでは何も新しいものも無く、ショーケンも蓮司も多分にルーティーンで気障な前衛風味だけが意味なく空回りする。ピカレスたることのド本気がない。 (けにろん) | [投票(1)] | |
つまんな〜い。キャストが勿体ない。 (直人) | [投票] | |
蜷川の「映画」としての演出意図がまったく不明。迷走し続ける坂本典隆のキャメラがそれを象徴している。よくもこんなバラバラの画を平気でつないだものだと感心する。夏目雅子の体当たり的一途さと小倉一郎の飄々とした存在感が僅かな救い。 (ぽんしゅう) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
0人 | ||
3人 | ||
4人 | ||
3人 | ||
計 | 10人 | 平均 | (* = 1)
POV
怪 談 (AONI) | [投票(3)] |
Links
検索「魔性の夏 四谷怪談より」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |