コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

性本能と原爆戦 (1962/)

Panic in Year Zero!

[SciFi]
製作総指揮ジェームズ・H・ニコルソン / サミュエル・Z・アーコフ
製作ルー・ラソフ / アーノルド・ホーランド
監督レイ・ミランド
脚本ジェイ・シムズ / ジョン・モートン
撮影ギルバート・ウォーレントン
音楽レス・バクスター
特撮ラリー・バトラー / パット・ディンガ
出演レイ・ミランド / ジーン・ヘイゲン / フランキー・アヴァロン / メアリー・ミッチェル / ジョーン・フリーマン / リチャード・ガーランド
あらすじ世界の大都市に核兵器が落とされたその日、幸いにもドライブに出かけていて命拾いしたある一家。その主人(レイ・ミランド)は混乱の中でも何とか生き延びようと、家族を励まし時には叱り付けながら放浪の旅を続ける。幾度となく出会う暴徒から逃げ切り、誰もいない郊外の土地へと辿り着いた一家だが、旅の途中で助け出した女性を追ってきた暴徒によって、長男が負傷してしまう。助けるには里へ降りるしかないのだが……。 (荒馬大介)[投票]
Comments
全6 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4この閉鎖された家族以外誰も生きてないんじゃないか?みたいなのが好き。 (アンジェリーナ・ジャリー)[投票]
★3シチュエーション設定は◎。ストーリーと邦題は×。生き残りゲームにおいての性→ [review] (マグダラの阿闍世王)[投票]
★3家族とは、国家とは、人間とは…。静かに語りかけます。 (黒魔羅)[投票]
★2邦題につられて観てしまった人てをあげて。ハイ。 (rrei)[投票(1)]
★2生き残るためにエゴに走る一家の主が善人にも悪人にも見えてくる。でも結局この家族が正しいことになっちゃうんだよね。しかしこの邦題何とかならんのか。 (荒馬大介)[投票(1)]
★1レイ・ミランドって映画撮ってたんですね。邦題も驚きましたが、平板なつくり、台詞まわしにも驚きました。 (動物園のクマ)[投票]
Ratings
5点0人
4点1人*
3点5人*****
2点5人*****
1点2人**
13人平均 ★2.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
−海外SF小説の映画化作品− (kawa)[投票(18)]−終末を描いたSF映画− (kawa)[投票(12)]
マイナーSF・怪獣映画への招待 (荒馬大介)[投票(5)] (死ぬまでシネマ)[投票(4)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「性本能と原爆戦」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Panic in Year Zero!」[Google|Yahoo!]