★5 | ミもフタもないストーリーが好き、一言で説明できそうなところ。ラストも好き。ハリウッド大作なのになんとなくフランス映画みたい。それなのにマーク・ウォルバーグとジョージ・クルーニーなんて男臭いキャスティングなとこも好き。 (nsx) | [投票(1)] |
★4 | とくに派手さはないが、見終わったとき静かにこみあげてくるものがありました。映画の予告やCMでは迫力ばかりがとりあげられていたが、この映画のよさはそんなものではない!と思う。 (北のラッコ) | [投票(3)] |
★4 | 面白い?面白くない?そんなこたーどーでもええ!漁師の意地とプライドと映像!これだけで満足です。 (ねこすけ) | [投票(1)] |
★4 | 海難救助は、される方よりする方がよっぽど命がけ。大漁の時は楽しそうでよかった。 (Lycaon) | [投票(1)] |
★3 | オレは極寒のアラスカ・ベーリング海でカニ漁船に乗り、漁師たちに密着したことがある。 [review] (ペンクロフ) | [投票(10)] |
★3 | 前半の静かな30分が真面目なハリウッドの映画屋の力を感じた。後半のCGは凄腕のプログラマーの技術を感じた。そして全体のストーリーはいつものアメリカ映画の大雑把さが感じた。 (ina) | [投票(8)] |
★3 | 上司には、冷静沈着であってほしい。(サラリーマン的意見) [review] (らーふる当番) | [投票(5)] |
★3 | これはビデオで見るぐらいなら見ない方がマシでしょう (TOMIMORI) | [投票(4)] |
★3 | マーク・ウォールバーグがどんどんビッグになって行くのには本当にビックリ。あのマーキー・マークが・・・。お兄ちゃん、元気ですか? [review] (m) | [投票(3)] |
★3 | おーい、船長、無理だって〜〜。無謀な人に命は預けたくないものですね。CGに3点。 (つな) | [投票(3)] |
★3 | 映像は脅威。あと海は怖い!!だけど話に波は無かった・・・ (ゆーきん) | [投票(3)] |
★3 | 海洋もの、潜水艦ものって息苦しい。そしてこの映画も。違う意味で。 (tkcrows) | [投票(2)] |
★3 | こういった冒険・災害をテーマとした映画には、おおよそ離婚問題が絡んでいる登場人物がいるのがアメリカ的。 (スパルタのキツネ) | [投票(2)] |
★3 | 救助隊の30分映画を希望。 [review] (アルシュ) | [投票(2)] |
★2 | つーか、全員→ [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(25)] |
★2 | 一番大切な、この映画の心臓とも言える部分で思い切り外してくれたこの映画。この気持ち、どうしてくれる?ペーターゼン監督作品は好きなんだけど、これはいただけない。 [review] (甘崎庵) | [投票(6)] |
★2 | 題材選びは良かったと思うが、脚色した話が余りにお粗末。本当に海の怖さを知っている猟師なら、絶対にしないことをバリバリやってくれる。海に生きる男のロマンを伝えたかったのなら、失敗だ。私には、単に無謀な荒れくれ者達の迷惑話にしか思えなかった。 [review] (Pino☆) | [投票(4)] |
★2 | 映像はスゲー。それだけ。ヘリの救難隊員の方がカッコいいぞ。 (さむさむらい) | [投票(3)] |
★2 | ビデオで観たからかな〜。イマイチだった。・・・で、知り合いのおじさんと映画の話をしてて、その事を言ったら。→ [review] (マス) | [投票(2)] |
★2 | 観終ったあとの虚脱感をどうしたらいいのでしょう?アメリカ人は、これ見てカンドーしてるんでしょうか?まさかね・・・。 (これで最後) | [投票(2)] |
★2 | え…(絶句)。特撮最高、実話に基づいた内容、それは分かりましたが、あのぅ…映画になってないんですけど…? DVD画質音質超一級がまた空しい。 (_da_na_) | [投票(2)] |
★1 | 海に生きる男たちを描きたいなら、フィクションでどうぞ。CG技術を見せつけたいなら、フィクションでどうぞ。超巨大ハリケーンで1本撮りたいなら、フィクションでどうぞ。 [review] (カルヤ) | [投票(6)] |
★1 | 起承転覆...ぶくぶくぶくぶく [review] (ebi) | [投票(3)] |