ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ひかりのまち (1999/英)
Wonderland
製作総指揮 | デヴィッド・M・トンプソン / スチュアート・ティル |
監督 | マイケル・ウィンターボトム |
脚本 | ローレンス・コリアット |
撮影 | ショーン・ボビット |
美術 | マーク・ティルデスリー |
音楽 | マイケル・ナイマン |
衣装 | ナタリー・ウォード |
出演 | ジーナ・マッキー / シャーリー・ヘンダーソン / モリー・パーカー / ジョン・シム / スチュアート・タウンゼンド / イアン・ハート / キカ・マーカム / ジャック・シェパード / エンツォ・シレンティ / サラ・ジェーン・ポッツ / デビッド・ファーム / エレン・トーマス / ピーター・マーフリート / ネイサン・コンスタンス |
あらすじ | カフェで働くナディア(ジーナ・マッキー)は、孤独を埋める為に伝言ダイヤルで恋人を探している。姉のデビー(シャーリー・ヘンダーソン)は夫ダン(イアン・ハート)と離婚し、9歳の息子を育てながら美容師として働いている。妹のモリー(モリー・パーカー)は元教師で、今はエディ(ジョン・シム)と結婚し、妊娠している。弟のダレン(エンゾ・シレンティ)は家出しており、そのことで両親の中は険悪になっている。ナディア、デビー、モリーの三姉妹を中心に、彼女たちの日常を描く。 (鏡) | [投票(2)] |
映像よりも音楽よりも、個人的にはこの台詞にやられた。 [review] (tredair) | [投票(7)] | |
アリス in Wonderland [review] (バーボンボンバー) | [投票(5)] | |
シンプルな人生讃歌。 [review] (らむたら) | [投票(4)] | |
暖かくも寂しい音楽と日常風景から浮き彫りになってくる孤独感はとても身近に感じるだけに胸が一杯になるほどに切ない。そうでありながら余韻がほのかに暖かい事が何よりも嬉しかった。 (隼人) | [投票(3)] | |
現代劇の決定版。ポケベルから携帯電話。この題材絶対来ると誰もが予測したのでは?ごく普通の話に魅力満載。違和感なく観賞できる親しみやすい感じ。これも一種の面接なのですね。フムフム、人生とはそういうものなのか・・・フムフム。 (かっきー) | [投票(2)] | |
人ごみの中でポロッと涙がこぼれちゃったことのある全ての人に。 (movableinferno) | [投票(10)] | |
どうでもいい物語。だけど世の中なんてどうでもいい物語ばっかりだし。 [review] (まつまき) | [投票(4)] | |
わかれた彼女に「あなたと観たかった」といわれた作品。 (浅草12階の幽霊) | [投票(4)] | |
こんな孤独、私にも心当たりあるよ・・なんて思って観ている心にマイケル・ナイマンの音楽が沁み入ってきまっせ。 [review] (しーた) | [投票(4)] | |
マイケルナイマンの旋律と、光り輝く映像を観ているだけで涙が出る。 (地球発) | [投票(3)] | |
夜の遊園地の記憶というものは、終わらない夢のようにずっと心の中に暖かく瞬き続けるものだ それさえあれば、きっとしばらくは大丈夫 永遠に慄くひとりの夜でも (ハシヤ) | [投票(2)] | |
様々な人間関係を内包しながら街は静かに輝いているのだなぁ、なんて詩情にふけってしまいました。マイケル・ナイマンの音楽も良いし、邦題も絶妙。 (Medusa) | [投票(2)] | |
夜の街の光をひとりで見ていると、泣きたくなることがある。 [review] (キノ) | [投票(2)] | |
監督、アンタが早送りしちゃあいかんだろ。[Video] [review] (Yasu) | [投票(2)] | |
あらゆるシーンに崩壊の芽が偏在する。それを包みこむ音楽と夜の街。 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(2)] | |
邦題で引いた人いるんじゃないかな。ふわふわ系すぎやしませんか? 中身は骨太。 (カフカのすあま) | [投票(2)] | |
等身大の人間達。作為があまりにも臭わなさ過ぎ。こうゆう姿勢に好感は持てるが、映画としての感想を持てず。あと、ナイマンは少々うるさかった。例えるなら、北野映画の久石譲のようなウザ加減。「音楽の存在」を取り違えてないか?? (眠) | [投票(1)] | |
リアルだけど、救われない。こんな世の中じゃあ生まれてくる赤ちゃん、かわいそうとか思っちゃった。 (ちゃん) | [投票(1)] | |
やりたいことは分かるが素気なさ過ぎて全然心に沁みてこない。ナイマンの音楽もそれほどのものとは思えない。 (赤い戦車) | [投票] | |
夜は電気を喰う。 (ゴン) | [投票] | |
アレッ!?『マグノリア』じゃないの!? [review] (ペペロンチーノ) | [投票(6)] | |
マイケル・ナイマンの音楽は本当に素晴らしい。コレ使われたら、その辺のホームビデオの映像でも泣いてしまうぞ、おれは。 (ネギミソ) | [投票(2)] |
Ratings
33人 | ||
54人 | ||
42人 | ||
8人 | ||
0人 | ||
計 | 137人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「ひかりのまち」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Wonderland」 | [Google|Yahoo!] |