★5 | 空を愛する2人の青年?の夢が、きっとこの少女に託されていたのでしょう。自分以外の人の為に、一生懸命になる思いの素晴らしさ・・・有意義な6分48秒でした。台詞をつけて、長編で味わってみたい。でも「ご想像におまかせします」が感動を与えるのかも。 (かっきー) | [投票(1)] |
★5 | 空を飛びたい宮崎さんと、チャゲアスの歌の疾走感がマッチしていた。かっこつけキャラとオチャラケキャラの二人の登場人物も十分雰囲気出てた。たった5分で目的が十分達成されていて気持ちいい。 (みか) | [投票] |
★5 | 5分足らずの短編に、このドラマ、この物語!クライマックスで一気に集束し、昇華する気持ちよさっ! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★4 | チャゲアス邪魔!! (イリューダ) | [投票(1)] |
★4 | 音楽に映像がついている「ミュージックビデオ」として観るのと、映像に音楽がついている「短編映画」として観るのとでは、印象がまったく違う。前者だと二人の警官をチャゲとアスカだと思ってしまってどっちがチャゲ?とか・・・さすがにないか。 (脚がグンバツの男) | [投票] |
★4 | 宮崎駿の演出力の高さがよく分かる。7分に詰め込まれた良アクションの数々をただ享受すればいい。チャゲアスや萌え要素はご愛嬌。 [review] (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 今観ると、萌えるね。天使に。(レビューは若干『耳をすませば』のネタバレありかも知れません) [review] (れーじ) | [投票] |
★4 | 宮崎駿は短編の野に放て。 (もーちゃん) | [投票] |
★3 | 良くも悪くも、宮崎駿の趣味と能力が凝縮されている。と同時に、この人の「限界」「凋落ぶり」も露呈している。 [review] (4分33秒) | [投票(1)] |
★3 | 1995年の時点で原発事故後の世界を描いた点は今にして思えば興味深いのだけど、ぬけぬけと世間の好評価に乗り、極めて商業的な座組みの中でオタク趣味発散アクションしか描けなかったのは、宮崎駿ボケはじめの一編と思えてならない。 [review] (ペンクロフ) | [投票] |
★3 | いやぁ、やっぱり押井守らしい展開が最高ね!え?ちがうって? (X68turbo) | [投票] |
★3 | 何よりこんな短編作品がシネスケに登録されてたと言う事実に驚きました。 (甘崎庵) | [投票] |
★3 | チャゲアスは全くもって邪魔だが、なかったらなかったで困るんだとも思う。感想としては「良い予告編だね!劇場版が楽しみ!」とかいう風でひとつ。 (RYUHYO) | [投票] |
★3 | 世界観がきれいだし、いい雰囲気だけど、なんでチャゲアスなの?いやだ。美しくないよ。 [review] (バーボンボンバー) | [投票] |
★3 | 宮崎アニメの過去の夢の残滓のようなフィルム。チャゲアスが許せるならおすすめ。 (は津美) | [投票] |
★3 | 点をつけるようなものでもないとは思うけど。これだけの尺で持ち味を十分に出せているのはさすが。 (メメクラゲ) | [投票] |
★3 | 宮崎駿監督の特有の感性はさすがです。 (ByeByepoo) | [投票] |
★3 | 繰り返しがおもしろい (レイナ) | [投票] |
★3 | 実験的な小品。イメージの世界が膨らんでいく感じが心地よい。 (ワトニイ) | [投票] |
★2 | 心底退屈&凡庸。オジサンの妄想。今にして思えば、ジブリ終焉の序曲であった。 (ボイス母) | [投票(5)] |
★2 | この行きつ戻りつの構成は意図のもとか、単にフィルム(もしくは時間)が足りなかったのか?よくできたPVだとは思うが。。。重機燃え。 (chilidog) | [投票] |
★2 | チャゲアスがあまり好きではないものですから・・・。 [review] (chokobo) | [投票] |