コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

欲望 (1966/)

Blowup

[Drama/Mystery]
監督ミケランジェロ・アントニオーニ
脚本トニーノ・グエッラ / エドワード・ボンド
原作フリオ・コルタサル
撮影カルロ・ディ・パルマ
音楽ハービー・ハンコック
出演デヴィッド・ヘミングス / ヴァネッサ・レッドグレイヴ / サラ・マイルズ / ピーター・ボウルズ / ジェーン・バーキン
あらすじ伊のミケランジェロ・アントニオーニ監督の英語作品第一弾。 '60年代後期スウィンギン・ロンドンの風俗を背景に、一人のファッション・カメラマンが偶然知った殺人事件の真実を探る。 音楽は当時「処女航海」で注目されていたハービー・ハンコックが担当。ロックバンド・ヤードバーズの演奏シーンもあり音楽ファンも必見の作品となった。 '67年度カンヌ映画祭では見事パルムドールを獲得。 (町田)[投票]
Comments
全32 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5木々のざわめき。 [review] (ぐるぐる)[投票(3)]
★5自分の感覚を疑った時に他の人の感覚を頼りますが その感覚が狂っていない証拠はありません。 皆酔っ払っているだけかもしれません。 [review] (Ikkyū)[投票(1)]
★5写真というメディアをどう解釈するかというような事を映画の中で表現出来ている。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4主人公が撮る写真のように、一見無造作に撮っているように思わせて、実は非常に厳密な演出が施されている。そこが魅力。 [review] (ナム太郎)[投票(2)]
★4前半と後半でこうも印象の変わる映画も珍しい [review] (超伝動エネルギー貯蔵)[投票(1)]
★4写真の片隅に何かが写っているというモチーフがサスペンスの常套から逸脱し不条理に浸食され始める。深遠な何かを呈示しているとも思えぬが、それが夢か現かの白日の陽光と非現実的な美しいカラーのもとで起こる語り口の冴え。 (けにろん)[投票(1)]
★4催眠と覚醒のはざまを行ったり来たり。仄かに怖い。 ()[投票(1)]
★4ギタリストのJ、Beckがちょこっと出てるからという不純な動機で観たんだけど、内容も良かった。 (fufu)[投票(1)]
★4抽象的にしてクール。パンフォーカス撮影によるぴしっとした視界の下で生起する不明瞭この上ない事象群。主人公も我々も決して真相を掴むことが出来ない。このアイロニーが本作のテーマであるが、説話の進行に一部の隙もなく、緊張感が全編に漲っている。 (ジェリー)[投票]
★4写真家の視線の傲慢さを、安全な位置から眺めることのスノッブな愉悦。視線を見る視線の往復運動によってオブジェクトを発見したように、テニスボールの往復運動に目を凝らすことによって彼は事件の真相に到達するのである。 [review] (shiono)[投票]
★4ハービー・ハンコックとヤードバーズの音楽が最高に良い!特にペイジは格好良すぎ。映画の雰囲気は好きだけど、内容はちょっと苦手かも。 (Passing Pleasures)[投票]
★4結局馬乗りになってカメラ構えているポスターのシーンしか憶えていない。動いている映像って記憶に残らないものなのか? (ぱーこ)[投票]
★3有る(在る)ようで無くて、無いようで有る(在る)。そのことが示唆する本質的な恐怖と恍惚がフィルムの中に焼き付けられている。あまりにも確信的な仕掛けは好かないが、間違い無く後の世の黒沢清に影響を与えている注目作。(★3.5) (グラント・リー・バッファロー)[投票(1)]
★33.5点。僕も邦題がどうかと思う。 [review] (ころ阿弥)[投票(1)]
★3公園の写真を現像するシーンは好きだが、全体的に退屈だった。期待しすぎたか。 (kaki)[投票(1)]
★3消化不良みたいな内容なので余計に気になる。それにしてもこの邦題はいただけない。 (yoda)[投票(1)]
★3正直途中まではちょっと退屈だったんですが、最後はミステリアスな展開に想像力を激しく刺激されてしまいました。若かりしジェフ・ベックとジミー・ペイジの両御大が映ってます。 (TM(H19.1加入))[投票]
★3分かりやすすぎ。高校生の時に見ていれば…と後悔。でも映像はスタイリッシュなので、大人はこの映画を肴に酒を飲み、青春をパントマイムでプレイバックしましょうか。 [review] (ロープブレーク)[投票]
★3愛の不毛というキャッチコピーに悪い意味で監督自身が乗ってしまって、ただ中身の無いそれこそ、不毛な映画を作ってしまっているように思えたが。 (ALPACA)[投票]
★3ぼくの理解を超えてはいるものの、バネッサ・レッドグレイブの登場で退屈はしない。 (黒魔羅)[投票]
★2反‐物語というのはわかるのだが、退屈すぎはしないか? (_)[投票(1)]
★2映画とは視覚。映像表現だと割り切った作品。整合性を求めてはならない。まるで『インフェルノ』の肉屋のように、本筋と無縁の脈絡のないシーンが頻繁に出現。エアテニスは最高だった。 (氷野晴郎)[投票]
Ratings
5点17人*****************
4点49人*************************************************
3点44人********************************************
2点11人***********
1点1人*
122人平均 ★3.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
カンヌ国際映画祭最高賞(パルムドール)受賞リスト (ハイズ)[投票(24)]● 監督たちの主として映画に対する発言集  (いくけん)[投票(18)]
偶然?同じ邦題(タイトル)になった映画たち (いくけん)[投票(9)]悪女の系譜 -femme fatales- (muffler&silencer[消音装置])[投票(9)]
ミュージシャンによる映画音楽 (HW)[投票(6)]第2位の歴史 外国映画篇 (ナム太郎)[投票(4)]
「音で見る」60's サイケ&モンド・ムービー (リーダー)[投票(3)]おいらの青春 (まご)[投票(3)]
「仏教な映画」をご紹介します。 (Ikkyū)[投票(2)]お気に入り (fufu)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「欲望」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Blowup」[Google|Yahoo!]