コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

舞姫 (1989/)

The Dancer

[Drama/Romance]
監督篠田正浩
脚本篠田正浩 / 田村孟 / ハンス・ボルゲルト
原作森鴎外
撮影宮川一夫 / ユルゲン・ユルゲス
美術朝倉摂 / ハリー・ロイポルド
音楽スー・ツォン
出演郷ひろみ / リザ・ウォルフ / マライケ・カリエール / クリストフ・アイヒホーン / ブリギッテ・グロートゥム / イルマ・ミュンヒ / ロルフ・ポッペ / 佐野史郎 / 益岡徹 / 角野卓造 / 加藤治子 / 山崎努
あらすじ時は明治、軍人の豊太郎(郷ひろみ)は、留学先のベルリンでエリス(リザ・ウォルフ)という少女と知り合い、恋に落ちる。そして数年後彼に栄転の話があり、ドイツを去らなければならなくなった豊太郎だが、エリスにその事実を打ち明けることが出来ない。しかしその時、エリスは既に豊太郎の子を宿していた。 (Yasu)[投票]
Comments
全7 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4体制側の敷設した包囲網に帰依してしまう主人公の葛藤と苦悩と悔いを、郷ひろみが素晴らしい熱演で表現。内容もさることながら、郷ひろみの真剣な眼差しとドイツ語は油断大敵&見聞する価値おおいにあり。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★4郷ひろみのドイツ語にたまげた。大学でドイツ語が第一外国語だった私とそう変わらないレベル。と言うか、この映画もドイツ語の授業で観たんだよなあ。[Video] (Yasu)[投票]
★3すでに三十路に入った郷ひろみが、忠誠心漂う凛々しさと若輩ゆえの危うさが生む若気の至りを好演。宮川一夫の切り取るベルリンの四季も泰西名画のように美しい。惜しむらくは横恋慕組みが幼稚なのと、舞姫はもう少しスリムで可憐であって欲しかった。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3僕は篠田作品にあまり重ならない印象を持っているんですが、宮川一夫さんだけは信用できると思います。とても美しい映像です。 [review] (chokobo)[投票]
★3ヒロインがいかにもドイツの居酒屋のお姉ちゃんなのは残念だが、 郷ひろみのドイツ語には感心した。 (TOMIMORI)[投票]
★3郷ひろみのウジウジした感じが豊太郎と合ってました。最初は「郷ひろみ!?」と思いましたが、彼のドイツ語とじっと見つめるような瞳が良かったです。 (パブロ)[投票]
★1なんで、郷ひろみ?どうして、どうして? (バタピー)[投票]
Ratings
5点0人
4点2人**
3点9人*********
2点6人******
1点1人*
18人平均 ★2.7(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
明治、大正の文学 (リーダー)[投票(7)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「舞姫」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Dancer」[Google|Yahoo!]