★5 | 私に筆力を下さい。この映画の魅力を語れるだけの。(reviewは長いですが、読み飛ばして良いです) [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
★5 | 時代背景が変わると埋もれてしまいそうだが、映画の歴史には確実に残すべき1本! [review] (chokobo) | [投票(7)] |
★5 | カッコいい!カッコいい!カッコいい! [review] (ペペロンチーノ) | [投票(5)] |
★5 | 十代に見ず、今頃この映画を見た私は不幸であったと思う。老境に達した今、この革命(ごっこ)の挫折の感覚は、頭では分っても体で分っていないと思う。そういう意味では永遠の青春映画だ。ゴミ捨て場でのうめき声は我々のまさにそれであるから。 (セント) | [投票(2)] |
★5 | ダイヤモンドといえども所詮は炭素の塊、人生輝くか、燃え尽きて灰になるか、自分では決めることすら出来ない現実と、イデオロギーにすがるしかなかったマチェックの虚無感と焦燥感に感じ入ってしまった。 (きいす) | [投票(2)] |
★4 | 終戦に浮き足立って騒ぐ人々と報われない若者の対比が見事。当てのない約束を交わす青春の姿がここにある。ホテルの外から差し込む埃っぽい光の美しさ。 (マッツァ) | [投票(6)] |
★4 | 解放を祝う花火と対比した自分の惨めさとやり切れなさ。このコントラストが秀逸。 (アルシュ) | [投票(5)] |
★4 | 好きな娘ができた。これ以上に素敵な理由がある?マチェク...。 [review] (kazby) | [投票(3)] |
★4 | 結果を急ぎすぎる若者達には、「灰に埋もれたダイヤモンド」は容易に見つからない。 [review] (AONI) | [投票(2)] |
★4 | ラストのシーツにくるまるシーンがすごい。モノクロってすごい。 (ぱーこ) | [投票(2)] |
★4 | 夜空にあがる花火が非常に美しく、それまでのやや退屈な時間を吹き飛ばしてくれた。 (tredair) | [投票(2)] |
★4 | 美意識の結晶。あの二人の関係は、ああいった背景でしかありえないとしても、すごく素敵なものだと思う。 (HAL9000) | [投票(2)] |
★4 | ワイダの最高傑作。 (K.T) | [投票(2)] |
★4 | こういう死に様に憧れた時期もあったっけ。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★3 | サングラスをかけていないチブルスキーの顔が思い出せない。逆にあのサングラスは今ここで絵にすることもできる。それほど強烈なインパクトがあった。 (ナム太郎) | [投票(2)] |
★3 | 娯楽サスペンスとして作られたのかなと思うのだが、ソ連崩壊後のワイダ監督の作品という後付の知識によるものか、加害側にしても被害側にしても、組織や大勢順応に対する、ずい分と冷ややかな視線を感じさせる。 [review] (シーチキン) | [投票(1)] |
★3 | タモさんよろしく決して外そうとしないサングラスが印象的 (TOMIMORI) | [投票(1)] |
★3 | むちゃくちゃ退屈でした。印象に残るシーンは多い(ラストとか)のに、引きしまってない感じで残念。 (_) | [投票(1)] |
★3 | 有名なラストシーンの写真を頼りに、そのシーンを楽しみにしてたのに、案外、あっけない。 (しど) | [投票(1)] |
★3 | 銃弾が当っていたのか分からなかった。灰とダイヤモンドというタイトルと本筋との関連性も分からなかった。 (氷野晴郎) | [投票] |
★2 | うーん、正直いってほとんど憶えてません…。端正で詩的な映像だったと思うけど…。 (mize) | [投票] |
★2 | ラストは最高なんだが、それまでが退屈で苦しかった。 (モン) | [投票] |
★1 | 薄!!薄すぎる!! (あちこ) | [投票] |