コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

初恋のきた道 (2000/中国)

Wo de fu qin mu qin
The Road Home

[Drama/Romance]
製作総指揮チャン・ウェイピン
製作チャオ・ユイ
監督チャン・イーモウ
脚本パオ・シー
原作パオ・シー
撮影ホウ・ヨン
美術ツァオ・チェウピン
音楽サン・パオ
衣装トン・ホアミアオ
出演チャン・ツィイー / スン・ホンレイ / チョン・ハオ / チャオ・ユエリン
あらすじ父が死んだ。母は泣いていた。父の遺体は町の病院にあるという。昔からの村の風習で、死んだ者は担いで村に帰らせることになっている。家路を忘れないために。しかし今の時代、人手は少ないし実現は難しい。それでも母は担いで帰らせたかった。父にもう一度その道を通らせたかった。初恋のきた道を… (バーボンボンバー)[投票(12)]
Comments
全231 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5はうぅぅ、チャン・ツィイー可愛いよう〜、可愛すぎるよう〜。どうしてとっとこ走るんだよう〜。 (ホッチkiss)[投票(25)]
★5現代恋愛の対極にあるもの。 [review] (Osuone.B.Gloss)[投票(25)]
★5中国の農村の人達の素朴さにしみじみした。そして現代人が忘れた純愛が僕の目頭を熱くした。 [review] (さいた)[投票(15)]
★5こんなに涙を流すのは久しぶりだ、とか言いながら『鉄道員』で泣きじゃくったんだった(爆)。兄には「三つ編みもいい!」って書くんだろ?と言われたが、「それもあり」と答えておく。「もんぺもいい!!」 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(12)]
★5想像を超える純愛に人々はみな称賛するしかないだろう。純愛映画はほかにあっても、これに値する映画は後にも先にも出てこないだろう。 母にとって、過去こそ現在と言わんばかりの白黒描写に冒頭から圧倒され続けだった。 (ヒコ一キグモ)[投票(12)]
★5巧みな邦題に単なる恋愛ものと思われがちだが [review] (ペペロンチーノ)[投票(12)]
★5好きな人の本を読む声が聞きたい料理を作って食べさせたいと思う娘心を表すような着物と髪飾りの色鮮やかなこと。まるでしあわせな色の洪水(2001年1月13日) [review] (grey)[投票(9)]
★4策士チャン・イーモウは喰えない男 [review] (cinecine団)[投票(43)]
★4泣きました。その日に作った夕飯は久々に腕が鳴りました。 [review] (ボイス母)[投票(24)]
★4コン・リーからチャン・ツィイーに受け継いだもの。 [review] (ina)[投票(18)]
★4ばーちゃんの気持ちがよーく分かった。 [review] (ドド)[投票(15)]
★4人生のある時期に放たれる、まばゆい光。これほどの“輝き”をスクリーンに定着させた映画を私は知らない。 [review] (ぽんしゅう)[投票(14)]
★4チャン・ツィイーちゃんが、こんな婆になってしまうんかぁ、とがっくり肩を落した人、手を上げろ! [review] (mimiうさぎ)[投票(10)]
★4父の立場の「初恋のきた道」と母の立場の「初恋のきた道」を2人から聞いていた息子が素敵だな、と。私は「自分」のルーツなんて恥ずかしくて、照れてしまって聞いてません。 ああ素直な子になりたい。 [review] (WaitDestiny)[投票(10)]
★4チャン・ツィイーの純粋で健気な可愛らしさが、田舎の秋風景の中でテケテケ・・とにかくいいわ。そして昔を思い出す。 [review] (m)[投票(8)]
★3ところで、あのポスター→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(20)]
★3「都会から来たインテリ」というブランドイメージに惹かれたミーハー追っかけ少女の物語、とか書いたら怒られちゃうかな? [review] (緑雨)[投票(10)]
★3「先生が名前を聞いたよ!」。あたしはこのシーンがいちばん好き。 [review] (kazby)[投票(5)]
★3僕がこの映画で一番目頭が熱くなったのは、母親(母の母)が娘の為に、割れた茶碗を直して貰う所。 (Curryrice)[投票(5)]
★3目と目で通じ合う〜♪っていうか、通じ合いすぎ。☆1つの人の気持ちも分からなくはない。 ()[投票(5)]
★2実はあのババァが主役。かなりの曲者。 [review] (peacefullife)[投票(18)]
★2素朴な疑問、みたいな。(この作品、大好きな人は読んだら腹が立つ可能性があるので読まない方がいいかも) [review] (tomomi)[投票(14)]
★1退屈すぎる。作品はエロくないけど、監督がエロい。 [review] (beatak)[投票(1)]
Ratings
5点153人**************************************.
4点197人*************************************************.
3点118人*****************************..
2点31人*******...
1点5人*.
504人平均 ★3.9(* = 4)

[この映画が好きな人]

POV
原題VS邦題 果たしてどれほど違うのか?〜 YOU子編  (ゆーこ and One thing)[投票(46)]地平線に舞い降りる一枚の「ことのは」 (muffler&silencer[消音装置])[投票(40)]
あぁ、美しき邦題 (mimiうさぎ)[投票(30)]お手軽サイズ(100分以下)の作品集 (スパルタのキツネ)[投票(24)]
● 監督たちの主として映画に対する発言集  (いくけん)[投票(18)]FlaMme御中 「今後の営業方針について」 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(17)]
アジアの片隅で…狂い酒飲み干せば… (けにろん)[投票(16)]サンダンス映画祭 (tacsas)[投票(16)]
言霊幸ふ邦題 (ことは)[投票(16)]私の嫌いな映画 (ジャイアント白田)[投票(15)]
シネマスケープ学園〜ぼくの先生 (chilidog)[投票(10)]滲み出る暖かさに触れたくて (ことは)[投票(10)]
「恋」は使い邦題 (peacefullife)[投票(9)]あなたのコメントに10票! (ピロちゃんきゅ〜)[投票(8)]
フィードバック映画 (スパルタのキツネ)[投票(7)]ただ淡々と暮らすことの美しさ (パッチ)[投票(7)]
女優の美しさに酔う (ことは)[投票(7)]ごちそう帖 (セネダ)[投票(7)]
メシを作る女 (ボイス母)[投票(7)]結婚式で使った映画の曲 (にゃんこ)[投票(6)]
〓新・じつは3部作〓 (ドド)[投票(6)]この女優のあの顔−【観ずに死ねるか】− (IN4MATION)[投票(6)]
仄暗い闇の中で…むせび泣く1人のおっさん (けにろん)[投票(6)]ワールドカップ こりゃシャンパン! (chilidog)[投票(5)]
キャッチコピー■感傷・哀愁編 (アルシュ)[投票(5)]可憐にちょいずれ (ピロちゃんきゅ〜)[投票(5)]
食べ物系列 (ハイズ)[投票(5)]タイタニックを極めて、貴方もタイタノフィル (アルシュ)[投票(4)]
甘酸っぱい恋がきらめいて (ことは)[投票(4)]世界に夢を!ってーか私に夢を!! (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(4)]
映像の美しさに酔う (ことは)[投票(4)]田舎と映画 (奈美)[投票(3)]
私的中華圏の映画(アクションもの以外) (ハイズ)[投票(3)]寡黙な映画 (ハイズ)[投票(3)]
中国四大美女 (カノリ)[投票(2)]私好みの中国&香港映画 (にゃんこ)[投票(2)]
食欲刺激映画 (Yasu)[投票(2)]映画の中身はおいといてっ。お腹すいた映画 (ちい星)[投票(2)]
2001年オレ様ベスト (すやすや)[投票(2)]泣ける映画 (すやすや)[投票(2)]
出た〜映像美!! (ハイズ)[投票(2)]いわゆるひとつのベスト10 (YO--CHAN)[投票(1)]
結婚式BGM候補曲 (にゃんこ)[投票(1)]お気に入りの着メロ (にゃんこ)[投票(1)]
この監督この一本 (Yasu)[投票(1)]え〜そのシーンはいらないでしょ・・ (ちい星)[投票(1)]
今後観てみたい作品をチェック中 (skmt)[投票(1)]おなじ3でも… (セカン)[投票(1)]
カラフル (Chie)[投票(1)]恋愛 (tora)[投票(1)]
煌めく美(少)女 (RED DANCER)[投票(1)]私撰・中國映画十傑 (Yasu)[投票(1)]
北京話が使われている映画 (ハイズ)[投票(1)]中国の農村 (ハイズ)[投票(1)]
無意味を承知の上で感動を数値化(Peak値) (YO--CHAN)[投票]涙・・・・! (にゃんこ)[投票]
電影学院78年組 (カノリ)[投票]地域限定映画〜実験的POV〈010〉〜 (G31)[投票]
ドキッとした女優の映画 (ミスターM)[投票]2001年ミスターMベスト10 (ミスターM)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「初恋のきた道」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Road Home」[Google|Yahoo!]