コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

人喰いアメーバの恐怖 (1958/)

The Blob
マックィーンの絶対の危機

[SciFi/Horror]
製作ジャック・H・ハリス
監督アーヴィン・S・イヤワースJr.
脚本ケイト・フィリップス / セオドア・シモンソン
撮影トーマス・スパルディング
音楽ラルフ・カーマイケル
出演スティーヴ・マックィーン / アール・ロウ / オーリン・ハウリン / アニタ・コルソー
あらすじアメリカの田舎町に落ちて来た隕石の中に潜んでいたアメーバは、人間を吸収し巨大化する人喰いアメーバだった! なかなか信じようとしない大人に代わって、スティーブ(スティーブ・マックィーン)らティーンエイジャーの若者達が立ち向かう・・・。(82分) [more] (AONI)[投票]
Comments
全17 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5かつてなくシンプルで単純な怪物。そして明快な行動。それゆえに、リアリティを通り越して恐怖を感じた。子ども心にも理解できる簡単さだったから、本当にいるんじゃないかと思えてしまった。 (シーチキン)[投票(2)]
★4子供のころドキドキしながら観た記憶あり。それゆえ、ラストのあほみたいな警察署長さんのシーンを含め、僕の中では楽しい映画として位置づけられています。 (大魔人)[投票]
★4マックイーンを初め、ティーンエイジャーが大活躍。当時ドライブ・イン・シアターのティーン・エイジャー向けに作られた映画、と後で聞いて納得した覚えがあります。 (kawa)[投票]
★3小規模なスケールと突拍子の無さが良い味を出しているから生き残ってリメイクされたのだろう。 [review] (t3b)[投票(1)]
★3テーマ曲がなんとも呑気で楽しい。 (elliott)[投票(1)]
★3役者としてはスティーヴ・マックィーンはブレイクしてからの後の作品では観ないような青年の役柄を演じていて、ちょっと新鮮に感じられた。 [review] (わっこ)[投票]
★3スライムを思い出す。ボーリング場つーのがなんかいい。 (クワドラAS)[投票]
★3アメーバ探しに奔走してた小学校時代を思い出す。結局見っかんなかったもんなあ。>池の水採取しては顕微鏡で。。。 ()[投票]
★3シャワーを浴びるのが怖くなりました。 (ゴン)[投票]
★3ハエ男の恐怖』にしても『ブロブ』にしてもレメイク版よりもこっちの方がすき。せこさがチープSFって感じでいいです。さいごの?マークには笑った。 (ぱーこ)[投票]
★250年代のSF映画なので演出、脚本、特撮、役者など全ての面において稚拙。86分でも長く感じた。 (万城目ドラッグ)[投票]
★2冗談抜きでしょーもない。子供向けの映画だからしょうがないけど。 (ハム)[投票]
★2こういうB級感って好きなんだけどマックィーンには似合わない (ガラマサどん)[投票]
★250年代風ティーンエイジャーを演じるマックイーン。似合ってねー。凄いチープなんだけど結構楽しめるから不思議。環境問題が叫ばれる今、このラストはドキリとする。 (AONI)[投票]
★2なんか、ちょっとだけ美味しそうなんだな。 (cinecine団)[投票]
★2作品そのものより、翌日の学校の反応(先生も)の方がすごかった。 (YO--CHAN)[投票]
★1この頃のマックイーンて猿そのもの。 (chokobo)[投票]
Ratings
5点1人*
4点4人****
3点16人****************
2点9人*********
1点2人**
32人平均 ★2.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
−地球侵略を描いたSF映画− (kawa)[投票(9)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「人喰いアメーバの恐怖」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Blob」[Google|Yahoo!]