コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

荒野のストレンジャー (1972/)

High Plains Drifter

[Western]
製作ロバート・デイリー
監督クリント・イーストウッド
脚本アーネスト・タイディマン
撮影ブルース・サーティーズ
音楽ディー・バートン
出演クリント・イーストウッド / ヴァーナ・ブルーム / マリアンナ・ヒル / ミッチェル・ライアン / ジャック・キング
あらすじ小さな街を訪れた謎の早撃ちガンマン。酒場で静かにバーボン飲干す。札付きどもが見ている。謎男は髭を剃る為、理容店でヌリヌリ。そこへ例の札付きさん。あっという間にバッタンキュ〜。棺桶屋は商売繁盛。そーれを見ていたネーちゃん謎男にあたり屋。男、無表情、ネーちゃん馬小屋で、やめて、やって、やめて、やって・・・男は済ましてホテルに戻る。ネーちゃんグロッキーダウン!男は悪夢見て一晩お寝んね。次日、男はお風呂でいい湯だな。ネーちゃん今頃怒ってズッキューン、ドッキューン!当たらない・・・。保安官出てきてやばい連中が街に来るって、オドオド。謎男、街の連中に銃握らせて練習しろよ!この街はどうなるの? [more] (かっきー)[投票(1)]
Comments
全20 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5一見整合性が取れないように見える奇妙な部分が一番の肝のように思える。誰にも(善も悪もなく)容赦ない不条理さは災害を思わせるが、それは公平さですらある。言わばイーストウッドの『ゴジラ』。本気度が窺える「地獄の業火」。 [review] (DSCH)[投票(2)]
★5始まり辺り、傾斜のある画面で悶えた、切迫した状況、3人殺し、もう呼吸困難に陥りかける。やばいぞコレ (モノリス砥石)[投票]
★5やっぱりイーストウッドは正当なハリウッド映画の後継者ですね。幽霊ですよ、幽霊。 (動物園のクマ)[投票]
★4善悪の描き方が勿論刺激的な訳だけれど、それ以外のモラルの線引きが他の映画と違う所も刺激的。登場人物それぞれを追っていって見えるものがある。こういうの今の映画に殆ど無い。音響もノイズみたいな音使ったりして面白い。 (t3b)[投票(6)]
★4特異なルックを志向する事はそれだけで強みになる。赤ペンキと炎に包まれた街は文字通り地獄のようだ。また、小人も含め住人全員に陰りがある=根っからの善人がいないのも厳格かつスリリング。いささか乱暴な繋げ方になるが、私は『ドッグヴィル』のような印象を持った。 (赤い戦車)[投票(5)]
★4ファーストシーンでイーストウッドがセリフを言うまで、町、住民、湖畔の景色を、馬上のイーストウッドの目線、住民の目線でカメラが追う。この沈黙の緊張感がたまらない。 [review] (jollyjoker)[投票(4)]
★4荒野を彷徨うあまたの亡霊の化身? 冒頭、その男(イーストウッド)が馬で歩を進める湖畔の街の建物の「汚れ」のない作りもの感が異様さを醸す。マッチ棒細工のような街並みは、人の嘘(虚構)を象徴し、住人は顔色をなくし「現実」から引きはがされように立ち尽くす。 [review] (ぽんしゅう)[投票(4)]
★4ただひたすらに面白い奇天烈ウェスタン。イーストウッドのキャラクタの無茶苦茶さ! 高地の湖畔に建てられた町(オープンセット)のユニックさ! [review] (3819695)[投票(3)]
★4西部劇という形を借りたホラー・ムービー。 (ナム太郎)[投票(3)]
★4これは厳しいウェスタンだ。『ペイル・ライダー』とは大違い。この主人公が歳を取るとペイル・ライダーになるのだろうか。   [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4これがイーストウッドのホラーか。 [review] (KEI)[投票(1)]
★4なんと愛想のない映画。傍若無人なアンチヒーロー。ダーティ・ハリーどころじゃない。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★4怖い。イーストウッドは西部劇でホラーを撮れるのか。 [review] (きわ)[投票(1)]
★4これまでにハリウッドが積み上げ構築してきた西部劇に対し、疑問符を投げかけるクリント・イーストウッド。但し唾を吐きかけるところまではいっていない。だから、その中途半端さが芸術に走らず「面白い映画」として踏みとどまっている。 (sawa:38)[投票(1)]
★4腕利き拳銃使いの凡人たちへの逆襲。もはやそこには『真昼の決闘』、『七人の侍』、『ワーロック』などの無力感や諦念はないのであった。 [review] (ハム)[投票(1)]
★4単純に善悪で判断できない不思議な西部劇。「ダーティーハリー4」を彷彿とさせるラストはちょっと感動的。 [review] (ワトニイ)[投票(1)]
★3手持ちカメラの多用がこの作品に独特な雰囲気を醸し出していると思う。体温の低さが印象的な西部劇。 [review] (kawa)[投票(1)]
★3セルフイメージ戦略の始原としては興味深いSO-SOウエスタン [review] (junojuna)[投票]
★3あの赤く塗った家は、何の意味があるのだ?? (Curryrice)[投票]
★3あまり知られていないのかな?アッサリとした西部劇。平和主義者?な、おい等はどうしても納得いかない。だけど、荒野で生きる為、必要な要素を植え付けるという事か。全くこういう映画見てるとみんな何の為に生きてたの?って聞きたいよ。 (かっきー)[投票]
Ratings
5点5人*****
4点26人**************************
3点25人*************************
2点2人**
1点0人
58人平均 ★3.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
撮〜っちゃった、撮っちゃった! (mimiうさぎ)[投票(11)]アメリカン・シットコム『ふたりは最高!ダーマ&グレッグ』出演者登場映画 (BRAVO30000W!)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「荒野のストレンジャー」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「High Plains Drifter」[Google|Yahoo!]