ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
グレムリン (1984/米)
Gremlins
製作総指揮 | スティーヴン・スピルバーグ / フランク・マーシャル / キャスリーン・ケネディ |
製作 | マイケル・フィネル |
監督 | ジョー・ダンテ |
脚本 | クリス・コロンバス |
撮影 | ジョン・ホラ |
美術 | ジェームズ・H・スペンサー |
音楽 | ジェリー・ゴールドスミス |
出演 | ザック・ギャリガン / フィービー・ケイツ / ホイト・アクストン / フランシス・リー・マケイン / ポリー・ホリデイ / グリン・ターマン / ディック・ミラー / スコット・ブラディ / ジャッジ・ラインホールド / コリー・フェルドマン / ジョナサン・バンクス / フランク・ウェルカー / ハリー・ケリーJr. / エドワード・アンドリュース / ロビー・ザ・ロボット |
あらすじ | 誕生日にビリー(ザック・ギャリガン)が父から贈られた可愛い動物。モグワイと言うこの動物は扱いが難しく、夜半を過ぎたら食べ物を与えてはいけない、水をかけてはいけない、そして光に当ててはいけない。その誓いを守らされる。人間並みに知能の高いモグワイにギズモと名付け夢中になるだが、ある日誤ってモグワイに水をかけてしまう。それが町を覆うパニックの幕開けとも知らずに。 (甘崎庵) | [投票] |
たった3つの約束が守れないところに人間の弱さ卑しさと面白さ、物語の序章と展開が滲み出てくる。そして、この映画をファミリー映画ではなく、『家族で見る保護貿易主義入門映画』だとして覚悟してみるべき珍品であり、ぶっちゃけチェラブーシカのパクリのギズモはブサ可愛い。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(2)] | |
モグワイは核の比喩だとか何だとか公開当時の評論家さんたちは言ってましたが、これはギズモの可愛さとグレムリンの馬鹿騒ぎとキュートなフィービー・ケイツを眺めてればいい映画だと思う。 (takamari) | [投票(6)] | |
とりあえずこのアイデアだけで拍手モノでしょ! (桂木京介) | [投票(2)] | |
ギズモが可愛いだけで、それだけでいいの。 [review] (ミルテ) | [投票(2)] | |
フィービー・ケイツが可愛すぎる。モグワイも可愛いんだけどね。彼女のバッドテイストなクリスマスの想い出にはビックリした。 (サイモン64) | [投票(1)] | |
我が家にも一匹欲しかった。懐かしき80年代。 [review] (モモ★ラッチ) | [投票(11)] | |
そこそこ怖くてそこそこ悪意ある映画。お子ちゃま向け。でも「モグワイ」と表記されていたのに映画の中では堂々と「マグワイ」と言ってた!赤面・・・(*-_-*) (ボイス母) | [投票(6)] | |
グレムリンは子供だっ! [review] (カズ山さん) | [投票(4)] | |
ヒロインが途中で語りだすあの凄惨な昔話はなんなのでしょう。ブラックジョークとしても、ちょっとブラック過ぎ・・・。 (イリューダ) | [投票(4)] | |
たぶん飼育初日で大増殖 (WaitDestiny) | [投票(3)] | |
それにしても、童話の昔から海外には、通りすがりにとてつもなくしち面倒くさい「いいモノ」をくれるじじいどもがうようよしているようだ。 (はしぼそがらす) | [投票(2)] | |
脚本が雑だなと。B級コメディホラーなんかな。(2022/12/11/KOBCL) [review] (USIU) | [投票(1)] | |
観た幼少期であれば★4つは確実だけど・・。スピルバーグって『ET』もそうだけど、この作品のクリスマス・シーンとかどうして暗いの?。クリス・コロンバスあたりの明るい映像のクリスマスの方が健全。ギズモの生態も不気味。結局、画面は陽気なフィビーに救われる。 [review] (TOBBY) | [投票(1)] | |
技(術)の1号→『グレムリン2 −新・種・誕・生−』 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
あの妖しい中国人がもし日本人の設定だったら・・・皆さんこんなに楽しめなかったでしょ?スピルバーグの東洋感っていつもこんな感じ? (sawa:38) | [投票(1)] | |
フィービー・ケーツがかわいかった映画。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(1)] | |
このちっちゃい怪獣うっとおしい。そんなふうに感じる俺がこの映画見たのが間違い。ホンマおもんないわ。 (ハム) | [投票(1)] | |
え、クレムリン? [review] (東京シャタデーナイト) | [投票(1)] | |
思いっきりホラーじゃないですか。 (ふくふく) | [投票] | |
ギズモのかわいさとゴールドスミスのスコア以外に良いところ無し。大したアクションもドラマも無いのに100分超えちゃいかん。水も風呂もダメなら臭くなる一方だなとか「真夜中過ぎ」って定義曖昧だなとか、そういう野暮も言いたくなってくる。 (Lostie) | [投票] | |
いつだったかグレムリンみたいだねって言われたことがある。当時は映画を観ていなかったので、有名だった愛らしい部分だけしか知らなかったから褒められてるのかと喜んだ。でも・・・もう嬉しくないっス。 (あちこ) | [投票] | |
どんな映画にも、どこかしら良いところがあるものなんだけど、、この映画は、、ひどい、、の一言で、片付けるしか無し。 (ガンダルフ) | [投票] |
Ratings
31人 | ||
157人 | ||
509人 | ||
220人 | ||
30人 | ||
計 | 947人 | 平均 | (* = 9)
POV
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「グレムリン」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Gremlins」 | [Google|Yahoo!] |