コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル (2003/)

Charlie's Angels: Full Throttle

[Action/Adventure/Comedy]
製作総指揮パトリック・クロウリー / ベティ・トーマス / ジェノ・トッピング
製作ドリュー・バリモア / レナード・ゴールドバーグ / ナンシー・ジュヴォネン
監督マックG
脚本ジョン・オーガスト / コーマック・ウィバーリー / マリアンヌ・ウィバーリー
撮影ラッセル・カーペンター
美術J・マイケル・リヴァ
音楽エド・シェアマー
衣装ジョセフ・G・オーリシ
出演キャメロン・ディアス / ドリュー・バリモア / ルーシー・リュー / バーニー・マック / デミ・ムーア / クリスピン・グローヴァー / ジャスティン・セロウ / ロバート・パトリック / ジョン・クリーズ / マット・ルブランク / ルーク・ウィルソン / ジョン・フォーサイス / シャイア・ラブーフ / ロドリゴ・サントロ / ジャクリーン・スミス / ブルース・ウィリス
あらすじFBIの証人保護プログラムの鍵を握る”秘密の指輪”が盗まれた。犯人を突き止め、犠牲者の続出を防ぐのが今回チャーリーから与えられた任務だ。殺害現場の遺留品から犯人がサーファーであることを見抜くエンジェルたち、さっそくビーチで水着になって目の保養・・・、いや張り込み開始である。ディラン(バリモア)の意外な過去が謎を呼ぶ全開バリバリ(古い)106分。 [more] (G31)[投票(2)][全 2 件]
Comments
全103 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5コンセプトを貫くというのは言うほど簡単ではなく、ここまで徹底するのは並大抵ではないと思う。おきゃんな年頃というには些かトウの立ったディアスを筆頭に必死の思いの3人の馬鹿騒ぎにプロ魂を垣間見た。テンションこそが欠落を補い全てを制覇する。 (けにろん)[投票(24)]
★5迫力ある冒頭シーンだけでも価値あり。エンジェルの広義を三十代まで持ち上げた彼女らはデミ・ムーアが言うまでもなく神である。 [review] (torinoshield)[投票(14)]
★5正しい。素晴らしく限りなく正しい。「遊び」という一本のぶっとい幹があれば枝葉なんていらない。そうだ、映画館って遊びに行く場所なのよ。遊んで遊んで遊び倒して夢中になって、放心状態で出てくりゃ幸せ。 [review] (mal)[投票(11)]
★4スクリーン上で常に「90点の可愛さ」を維持し続けるキャメロン・ディアスに対し、「40点から130点の可愛さ」を激しく上下し続けるドリュー・バリモア。「130点のドリュー」を見てしまった以上、僕は「40点のドリュー」も愛します。 [review] (Myurakz)[投票(14)]
★4バカまっしぐら。始めっからもったいつけず見せ場満載で文句ありません。見終わって何も覚えていないところも良し。目の保養じゃよ。極楽極楽。 (ぱーこ)[投票(5)]
★4尻にこだわった尻ーズ。ズアス=ノケツの字幕に苦労を感じた。お疲れ御苦労。明日も見たい。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(5)]
★4ドリューはほんとにああなりそう。個人的にはあの悪人(セロー)がよかった(に笑った)。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(5)]
★4いやー、面白いっす。メチャ楽しめました。すごい観客へのサービス振りですね。こんなに、観客を意識して作った映画も珍しい、(とはいっても、ほとんどの映画は観客を意識して作ってるんだけどね。)と思えるほど展開が次から次へと速いのだ。 [review] (セント)[投票(5)]
★4村上龍の言葉でこういうのがある。「もし何か他人に対してできることがあるとすれば、キラキラしている自分を見せてやることだけだ。」この映画はその言葉を体現している。キラキラ輝く三人娘。ギラギラ輝くデミ・ムーア。あんまり眩しくて涙が出た。 (movableinferno)[投票(4)]
★3ヨシッこれでイクぜ!,と監督が決めた時,「OK!」と声を合わせてくれるお姉ちゃん達(決して若くない)が嬉しい。 (死ぬまでシネマ)[投票(4)]
★3本人達が楽しんでるんだろうからそれはそれでいいんですけど。 [review] (らーふる当番)[投票(3)]
★3おもしろいんだけど、「おなかいっぱい」。「チャリエン」にここまでCGが必要か?? [review] (プロキオン14)[投票(3)]
★3マックGは良い意味で馬鹿だ。大馬鹿者だ。クセがあって面白すぎる。そしてどうやら確信犯な演出が大好きらしい。今後が楽しみな映画人だ。一方のエンジェル達も相変わらず馬鹿で可愛らしい。主軸となるストーリーさえも関係ナイようだ(笑) (ナッシュ13)[投票(3)]
★3どこに基準を置くかで悩む作品。サスペンスだけに注目すると前作の方が秀逸。しかしエンターテイメント性に注目すると、こなれているのは本作。肩肘張らず派手なハリウッド作品でも気楽に楽しみたい!という気分時には応えてくれる作品。個性で勝負のエンジェル3人より正統派のデミの美貌と存在感に感服。 [review] (TOBBY)[投票(2)]
★3こうやってみると過去のテレビでのシリーズはすごかったんだんだなー、と改めて感慨。だって、テンションもアクションの規模もかえずにたんたんと毎週めちゃ面白かったもん。しかもおバカでお色気モンありながらいつも人間のむなしさとか悲しさを漂わせて終わってた。映画シリーズは舐めて作ってるんじゃないの? (エピキュリアン)[投票(2)]
★3盛りだくさんの見せ場を用意した心意気は買いたい。しかし、それはほとんどコスプレ博覧会のためだけであり、1行で語れるような至極単純なストーリーにとっては逆効果。「観客へのサービス」の意味を履き違えている。視覚に訴える以上のドラマを用意してくれないと映画とは言えませんぜ。 (tkcrows)[投票(2)]
★3一言で言えば… [review] (billy-ze-kick)[投票(1)]
★2いろんな人に殺されそうだけど一言。キャメロン・ディアスはスクリーンドアップに耐え切れてない。 (ヒコ一キグモ)[投票(6)]
★2全速力(at full throttle)で失速、そして脱力。天使たちも寄る年波には勝てないという嗚呼無常。 [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(5)]
★2コスプレガールズに挑むのは、シリコンボディのターミネーター! [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★2どうにもカタルシスがないんだよねえ。 [review] (ロープブレーク)[投票]
★1ちょっとお粗末ではないのか? 前作と同じコンセプトなのに盛り上がれない。ただ単にエンジェル達が老けたせいだけなのだろうか?インパクトとか二番煎じとかいう問題以前。前作での“空気”は奇跡だった→ [review] (氷野晴郎)[投票(2)]
Ratings
5点26人*************
4点73人************************************.
3点103人***************************************************.
2点51人*************************.
1点5人**.
258人平均 ★3.2(* = 2)

[この映画が好きな人]

POV
ブッシュ・アメリカ・映画 (新人王赤星)[投票(20)]やられた!(R-15) (たろ)[投票(16)]
アメリカのテレビドラマ Full House出演陣 映画版 (peaceful*evening)[投票(13)]短距離ランナー、マラソンに挑戦 (グラント・リー・バッファロー)[投票(10)]
『虎の門』で井筒監督が採点した作品(03年4月〜) (STF)[投票(9)]ずばり!双子ちゃんの出てくる映画! (mimiうさぎ)[投票(8)]
映画会社ロゴを編集して始まる映画 (アルシュ)[投票(8)]気になる映画の全米興行成績 (白羽の矢)[投票(6)]
ついつい買ってしまうパンフレット (ぴよっちょ)[投票(4)]db (レディ・スターダスト)[投票(4)]
女! (ゾラゾーラ)[投票(3)]ミュージック! (ゾラゾーラ)[投票(3)]
VIVA!2 (けにろん)[投票(2)]略しちゃえ!! (HILO)[投票(1)]
話題性で起用されたタレント声優が出演する映画 (HILO)[投票]頭フニャフニャ、アホシネマ (ゾラゾーラ)[投票]
アメリカン (tora)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Charlie's Angels: Full Throttle」[Google|Yahoo!]