★5 | ブロードウェイ発の王道ハリウッドミュージカルが21世紀型として最高水準で甦った。愛だの恋だの謳わず、からっとして不道徳で退廃的で楽しい。こんな不埒な作品にオスカーを与えるなんて、アカデミー賞もやるじゃん。久々に本場が認めた本場の味を堪能しました。 [review] (新人王赤星) | [投票(5)] |
★5 | ミュージカルじゃなかったら直視できないようなエグいストーリーとは対称的にゴージャス・コミカルな世界にぐいぐい引き込まれて劇場を出る頃には日々溜めてたストレス全部どっかにいっちゃってました。スタンディングオベーションモノの素晴らしい映画! (みうみう) | [投票(4)] |
★5 | 舞台の『コーラス・ライン』『マイ・フェア・レディ』『ラ・マンチャの男』はともかくとしても、これらの映画版なら軽く凌駕している傑作。ジンジャー・ロジャースやジュディ・ガーランドほどの腕はなくともアイデアがある。文句なし! (ジェリー) | [投票(3)] |
★4 | やはりボブ・フォッシー御大自らが映画化していてくれれば、と切実に思う。そうでもあれば、さぞやエロティシズムを横溢させたオトナのミュージカルになっていただろうと思うと残念でならない。 [review] (水那岐) | [投票(8)] |
★4 | こゝまで木目細かでリズミカルなカッティング・イン・アクションを見せてくれれば「引きの画」を繰り出せないダンスシーンも許したくなる。これは21世紀に作られたミュージカル映画なのだ。このような言い種は公平を欠くかもしれないが、今の時代でこの品質は立派だと思う。ミュージカル・シーンでは「刑務所のタンゴ」が一番のお気に入り。
(ゑぎ) | [投票(5)] |
★4 | 理屈抜きでポカーンと観てるだけで楽しい。キャサリン・ゼダ・ジョーンズという稀有な才能を持った女優さんがこの世に存在して、本当に良かった! [review] (緑雨) | [投票(5)] |
★4 | あら、やせたのねー [review] (スパルタのキツネ) | [投票(5)] |
★4 | 巧いとは思うが、これはフォシーへのオマージュではなく丸っきりのトレースと見え、又、主役が目一杯では見てて気が気でなく矢張りステージプロを用いて欲しかったと思い、何より映画化されなかったのもさもありなんと思わせるつまらない話。…でも好き。 (けにろん) | [投票(5)] |
★4 | “そういう”問題ではないのですが [review] (ユリノキマリ) | [投票(5)] |
★4 | ニガテ意識のあるミュージカル、存分に楽しみました。特にキャサリンの風格たっぷりの歌いっぷり、踊りっぷりには、脱帽。 (わわ) | [投票(2)] |
★4 | 楽しいことに〈理屈〉を持ち出すのは野暮の極み。祭りに参加するには、頭の芯から〈感覚〉に没頭し、音楽を酸素だと思って大きく吸い込む。やがてそれがエネルギーに転化し、踊りだしくなるのは確実。そうなりゃ、あの女優二人の躍動する肉体が、〈美〉であることを認めざるをえなくなるでしょう。 (Linus) | [投票(2)] |
★4 | 猥雑だ、猥雑だと宣伝するのでどんな黒いものかと想像していたが、前向きで華やかな映画だった。底辺の人間が夢見たりのし上がろうとしたりすると暗い話が出来上がるものだが、これは明るくて楽しかった。2003.5.15 [review] (鵜 白 舞) | [投票(2)] |
★4 | いやぁ、笑わせてもらった。「リチャード・ギア」のミュージカルシーン。なんか、同情しちまったよ。 (らーふる当番) | [投票(2)] |
★3 | もうお腹いっぱい。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(12)] |
★3 | ストーリーを転写しても、映画にはならない。この映画、皆さんちゃんと観れましたか?眺めていた人が多かったのではないですか? [review] (kirin) | [投票(9)] |
★3 | シャワーシーンの無い女囚ものに1,800円も払っちまったぜ。 (黒魔羅) | [投票(7)] |
★3 | 「シカゴは新しい血を求めている」。 [review] (ナム太郎) | [投票(5)] |
★3 | ギアのタップ、キャサリンの迫力ボディ&ダンス、レニーの舞台的演技、しかも吹き替えナシで歌もしっかりご当人。加えて流麗なショットの切り替わり、映像はきらびやか!・・なのにこの「華」のなさはどうしたこと?ミュージカルには宿命?の物語の浅さが映画になって露呈したということか。 (tkcrows) | [投票(5)] |
★3 | 今後こんなミュージカルばかりが量産されるようになったらヤだなぁ。血生臭かったり政治的だったりなものはもういいから、もっと万人受けする幸福感たっぷりなヤツを頼むよ。それとも、もうその手のミュージカルの作り方は忘れちゃった? (tredair) | [投票(4)] |
★2 | こんなんじゃ、勃たねえよ! [review] (kiona) | [投票(10)] |
★2 | ミュージカル映画では、なおいっそう禁句なのかもしれないが、それでも言ってしまいたい一言。「で、有名になって、それからどうすんの?」 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(5)] |
★0 | 許すポイント許せないポイント [review] (草月) | [投票(1)] |