★5 | 超好き。だが、そんなこと言うと白い目で見られる。なんで? (prick) | [投票] |
★4 | やはりリドリー・スコットは巧い。 [review] (24) | [投票(2)] |
★4 | 『いまを生きる』にそっくり。 (ちゅんちゅん) | [投票(2)] |
★4 | 少年たちがまぶしい。混ざりたい。が、スコット・ウルフはこの当時結構いい歳だったはず・・・。 (じゅに) | [投票(1)] |
★4 | 何でイルカ撃ったの?、、、ちゃんと再見した方がいいのか? (モノリス砥石) | [投票] |
★4 | 最後の部分がなんか蛇足にしか見えないけどそこまでに至る流れは海の生活を饒舌に描けている。 [review] (t3b) | [投票] |
★4 | 結局、生徒役の中でライアン・フィリップしか生き残ってない。ショウビズ界の荒波も厳しいですね。 (白羽の矢) | [投票] |
★4 | そうです。私も「今を生きる」とよく似てるなあと思った。でも、同じくさわやかだし、感動しちゃいます。こういう青春モノは心の原点なんだろうね。 (セント) | [投票] |
★3 | アメリカン戸塚校長。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★3 | 安全管理優先で知識に重きを置く方向に偏っていく教育に警鐘。こういう「同じ釜の飯」訓練こそが、団結力・協調を植え付けていく。 (アルシュ) | [投票(2)] |
★3 | 良い作品なのでしょうが今を生きるとダブってた。課外授業編かな。嵐?のシーンは自分も一緒にゆれて観てたせいか酔っちまっただー。だから終盤は気分が悪くなりタイタニックしてた・・・改めてビデオを借りるつもりは・・・ない・・・。 (かっきー) | [投票(1)] |
★3 | 可愛いぴちぴちボーイ集合。 (ミイ) | [投票(1)] |
★3 | どうしてあんな結末に?と思うのは、たった2時間で描く映画の限界ですか?もっと細やかなエピソードがほしかった。 (みか) | [投票] |
★3 | 人間ドラマは観る価値あり。が、全体的な印象として少し甘め・・。というのも、同じような題材の映画を幾つか観ていたからかもしれない。まぁでも嵐のシーンはそれなりに迫力あるし面白かったです。(多少・・・酔ってしまったけれど・・。) [review] (ナッシュ13) | [投票] |
★3 | 問題の嵐のシーン目当てで観てしまったが、親の過度の期待から解放された少年たちの開放感、思わず駆け出したくなるような自由を手に入れた彼らの高揚感が伝わってきて、このままこの船に嵐が来なければいいと思った。★3.5。 (mize) | [投票] |
★3 | ライアン・フィリップ 目当てで観たら… [review] (LEE) | [投票] |
★3 | 事実にもとずいてるのは分かるが、私は最後の20分はいらなかった。もっと少年達の心情、葛藤に時間を取っても良かったと思う。 (マリー) | [投票] |
★3 | 可もなく不可もなく…ってこの言葉嫌いですが、事実に基づいているのだし、もう少し長さがあっても良かった。もっと人物の葛藤を描けたはず。爽やかなのは良い。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★3 | シーンやセリフ、前に何度も観たことが聞いたことが・・・という程定番なのでぐっと来るものはあまりないが、自分の10代の頃の気持ちの葛藤が思い出された。 (kekota) | [投票] |
★2 | 実話を忠実に再現しすぎて面白みがなかった。ウソでもいいからヤマ作ってほしかったな〜。 (ウェズレイ) | [投票] |