コメンテータ
ランキング
HELP

KEIさんのあらすじ: 更新順

★4種まく旅人/みのりの茶(2012/日)農林水産省の官僚が、津々浦々の農家の人々と共同で働くシリーズ(全4作)の第1作。今回のテーマは有機栽培のお茶。農家の人に慕われる金ちゃんこと大宮金次郎(陣内孝則)は身分を隠しているが、実は農水省のお役人だ。大分県臼杵うすき市の農政局長に赴任するが、一番に挨拶に行ったのは、数年前から気にかかっている有機栽培のお茶に取り組む年寄り、森川修造(柄本明)の家だった。今年はその収穫の年。しかし修造は病気で倒れ、丁度会社を辞めて来ていた東京育ちの孫娘みのり(田中麗奈)が、成り行きで引き継ぐのだが・・・、121分。[投票]
★3ユンヒへ(2019/韓国)韓国に住んでいたジュン(中村優子)。20歳の時に両親が離婚し、母は韓国に残り、自分は父と共に北海道の小樽に来た。が父とは上手くやっていけず、性格のよく似たマサコ叔母さん(木野花)に預けられる。それからもう20年が経っていた。先日父が亡くなった。心に一区切り付いたジュンは昔韓国で大好きだったユンヒ(キム・ヒエ)という女性に、出すつもりもなく手紙をしたためる。文面は単に懐かしいと言い、近況を綴っただけのものだったが、それを読んでしまった叔母は、その手紙を韓国のユンヒに送る。ここからこの物語は始まる。 [more][投票]
★4劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(2017/日)2022年、ゲームマスターで学者の茅場(山寺宏一)によって開発されたVR・RPG[ 仮想現実・ロールプレイングゲーム (注:RPGはバンダイの登録商標です)]は、ソードアート・オンライン[ SAO]だった。それは、そのリアルさ[フルダイブ型]で話題になり、ユーザーは1万人にも上った。が茅場により初日に1万人はゲームの中に閉じ込められ、更にゲームオーバー=現実の死というデスゲームに変貌した。その世界[アインクラッド]は、阿鼻叫喚の地獄に。そして2年がたち、黒の剣士[ 現実世界のキリト(松岡禎丞)]の捨て身の戦いによってゲームはクリア、茅場の死でSAO事件は終わり、生き残った6千人はSAOサバイバーと呼ばれた。本編はここから始まる。 [more][投票]
★4バンクシー 抗うものたちのアート革命(2020/英)2018年、世界一のオークションハウス、英のサザビーズでバンクシーの絵画「風船と少女」が100万$(85万ポンド)で落札された。とその時、絵が額枠からスベリ落ちシュレッダーされた?!この衝撃な事件を受けて、絵の価値は700万$迄ハネ上がったと一部で言われた。(実際の落札価格は100万ポンドだった)。このバンクシーとは何者なのか。(もう少し続きます) [more][投票]
★4ぼくの歌が聴こえたら(2021/韓国)今は落ちぶれた音楽プロデューサー、キム・ミンス(チョ・ダルファン)はある日チ・チワン(チャンヨル)というギター弾きの青年と出会う。その歌を聞いた時、ミンスは確信する―これはいける!が、チワンは人前で歌えない、と言う。そんなもの慣れだとばかりに、又借金の事でミンスはやくざに追い立てられていた事も有り、「スターにしてやる。但し、全国を巡って10回歌うこと」を条件に手書きの契約書にサインをさせる。そして2人は旅に出る・・・が、チワンは人前に出ると全く声が出ない。窮余の一策でミンスは、冷蔵庫収容の大段ボールをチワンにかぶせ(それが原題The Box)、その中でチワンは歌い始めるのだが・・・。93分[投票]
★4ドラゴン・ブレイド(2014/中国=香港)時はBC50年。中国、前漢後期。シルクロードの警備隊長フォ・アン(ジャッキー・チェン)は、36もある部族が争わないでやっていけるようにと、いつも心を砕いていた。が、何者かが仕掛けた陰謀で密輸の罪を被せられ、辺境の雁門関に流刑になる。砦再建の労働者だった。が前向きな彼は協力し合っていい物を造ろうと皆に呼び掛けていた。そんな時、砂漠の向こうから、ルシウス(ジョン・キューザック)が率いるローマ軍団が現われ、攻めてくる。待て、待て、話をしようじゃないかとフォ・アンは軍団の前に一人立つ。(まだまだ続きます) [more][投票]
★3地平線から来た男(1971/米)女を食いものに、否 女に食いものに・・否 要は現代のホストのような男前、ラディゴ(ジェームズ・ガーナー)は結婚結婚と迫ってくる娼家のボスおばさんゴールディ(マリー・ウィンザー)から逃れて、デンバー行き汽車の途中駅で降りる。その町では、地下に眠る金の鉱脈を当てるべく、2人の鉱山オーナー、バートン(ハリー・モーガン)とエイムズ(ジョン・デナー)が町の東西から地下を掘り進む競争を繰り広げていた。(もう少し続きます) [more][投票]
★4ブルックリン横丁(1945/米)米、下町ブルックリンの古アパートに住む貧しい一家。パパのジョニー(ジェームズ・ダン)は‘歌う給仕’として酒場で働いていた。ママのケイティ(ドロシー・マクガイア)はこのアパートの拭き掃除をしている。私はフランシー(ペギー・アン・ガーナー)といい、勉強が好きなというより何でも知りたいと思っている女の子だ。私と弟ニーリーは、毎土曜は町で鉄クズを拾い業者に持っていく。家計も助かるし、好きなお菓子も買えるからだ。パパはいつか自慢ののどで歌手になりたいと言っている。今日も客に褒められた、といつも酔っぱらって帰って来て、そう言う。(まだまだ続きます) [more][投票]
★3REDリターンズ(2013/米)超危険な退役CIAスパイ、フランク・モーゼス(ブルース・ウィリス)は恋人サラ(メアリー・ルイーズ・パーカー)と平穏な毎日を過ごしていた。ある日昔の親友マーヴィン(ジョン・マルコヴィッチ)が現れ、「俺たちは狙われている」と言った。まさか、と相手にしなかったブランク自身はFBIに連行される。が、そのFBI支部をゴードン(ニール・マクドノー)率いる殺し屋軍団が急襲。狙いはフランクだった。ゴードンは、ペンタゴン(米国防総省)の命を受けていた。間一髪、マーヴィンの助けで辛くも脱出する。が、一体どうなっているんだ?(まだまだ続きます) [more][投票]
★3成龍拳(1977/香港)中国、江南地方。総督の息子シャオレイ(ジャッキー・チェン)は、恋人チェンチェン(ジュエ・リンロン)を林に呼び出すと、別れを切り出した。突然のことに、驚く彼女。が真意はそうではなくて、極悪な花蜂(みつばち)党が総督家を襲うという予告状が来ており、彼女を巻き込みたくなかったのだ。総督一家と数人が待ち受ける中、何処からともなく花蜂党が襲ってきた。彼らは「命を返せ」と言った。実はこの花蜂党は、総督が昔皆殺しを仕掛けた一族の生き残りだったのだ。(話はこれからです) [more][投票]
★3沈黙のパレード(2022/日)話の発端はこうだ。東京都菊野市のカラオケ大会で、「ジュピター」を歌う高校生並木沙織(川床明日香)。彼女を見守るのは両親、食堂を経営する祐太郎(飯尾和樹)と真智子(戸田菜穂)。生まれた時からオムツを替えて来た祐太郎の幼馴染、食品加工会社の戸島(田口浩正)。本屋でバイトする、町の若者を仕切るおねぇさん麻耶(吉田羊)。そして恋人の智也(岡山天音)、の面々だ。更に審査員の新倉直紀(なおき:椎名桔平)と妻の留美(るみ:檀れい)。その後二人は佐織に歌手になることを勧め、彼女の将来は約束されていた。が、・・・(まだまだ続きます) [more][投票]
★2十手舞(1986/日)江戸、北町奉行(渡瀬恒彦)は、表で裁けない悪人を処罰する為に死刑囚人を死んだことにして、影十手[元目明しのまむしの弥助(川谷拓三)他2人]を作った。それから20年。米相場を我が物にしようと企む札差し、牙の伝蔵(地井武男)の闇の組織[豪商のみならず、大藩の家老、旗本もいる]を潰すべく、影十手たちは悪者の集合場所を一気に襲った。が伝蔵のみ取り逃がす。そしてその時弥助の前に立ちふさがった一味の女、それはお蝶(石原真理子)だった。彼女を見て弥助は、10年前に捨てた娘だとすぐに分かった。(まだまだ続きます) [more][投票]
★3ファーストラヴ(2021/日)関東芸大講師で有名画家の聖山(ひじりやま:板尾創路)が、娘の環菜(かんな:芳根京子)に包丁で刺殺されるという事件が起きた。環菜は就活でTV局のアナウンサーの試験を受けた直後、大学に行き父を呼び出していた。彼女は「動機はそちらで考えてください」と供述し、話題になっていた。事件から3か月がたち、裁判が待たれる中、売れっ子公認心理師の真壁由紀(北川景子)は「彼女にはそう言わせる何か背景が有り、気持ちを上手く表現出来ていないのではないか」また「子供の問題は、親にも問題が有る」という観点から、彼女の半生を本にしたいと取材を始める。(もう少し続きます) [more][投票]
★3銭形平次捕物控 鬼火灯篭(1958/日)江戸市中で、子供の誘拐事件が相次ぐ。今度は備前屋の息子。要求は一千両。前回米問屋の息子は、奉行所に通報した為大川に浮かんでいた。備前屋は、夜中にこっそり要求通り稲荷社鳥居前に千両箱を埋めた。一方息子は浅草近くの‘島’と呼ばれる貧民部落で次郎吉(西川タツオ)他子供たちと遊んでいた。その‘島’は聖天しょうてんの嘉兵衛(香川良介)親分としっかり者の娘おしん(香川京子)が仕切っていた。その聖天と関わりのある殺し屋赤犬の巳之吉(黒川弥太郎)は、旅籠屋で休んでいた。と、彼を訪ねて清次という幼馴染が来る。どうも見覚えが・・・と顔を見る巳之吉。それは岡っ引き銭形平次(長谷川一夫)だった。(もう少し続く) [more][投票]
★2アーヤと魔女(2020/日)浜辺の町の子どもの家(孤児院)。1人の美しい魔女がバイクで乗り付け、幼な子をドアの前に置き去りにしたのは、早朝だった。やがて院長が出てきて、手紙を見つける―12人の魔女から逃げている。逃げ切れたら、迎えに来る。名前はアヤツル。院長先生、「魔女なんてナンセンス。名前もアーヤ・ツールがいいわ」。(もう少し続きます)   [more][投票]
★3かがみの孤城(2022/日)不登校の中学生、こころは5月のある日、自室の姿見が突然光り出しその中に吸い込まれてしまう。そこは城の中で、狼のお面を付けた可愛いドレスの活発な女の子、‘オオカミさま’がいた。そしてこころと同じ不登校らしい中学生6人―アキ、フウカ、マサムネ、ウレシノ、スバル、リオン―もいた。オオカミさまの説明によると、ここは願いを叶える城で、鍵を探して願いの部屋に入った1人だけが願いが叶うという。期限は来年の3月まで。こころはフト思った―自分をいじめているクラスのボス、真田さんが居なくなれば・・・(もう少し続きます) [more][投票]
★3オーバー・ザ・レインボー(2002/韓国)交通事故に会ったTV天気キャスターのジンス(イ・ジョンジェ)。傷は軽かったが、部分的記憶喪失症で、最近のことが頭から抜け落ちていた。‘留守番電話の女’が誰か分からない、学生時の同期ヨンミン(コン・ヒョンジン)の彼女が死んだことも忘れていた。同じ夢を見る―マンションのドアを開ける。窓辺の女。逆光で顔が不明。虹の女。保険会社から、事故時の遺留品が届く。中に逆光の女の写真が。学生時代彼は写真サークルに入っていたのだ。‘留守番電話の女’は親友サンイン(チョン・チャン)の別れた彼女ヨニ(チャン・ジニョン)と分かった。ジンスはヨニから手がかりを得て、自分が好きだったらしい「虹の女」を探し始める。109分[投票]
★5ミラベルと魔法だらけの家(2021/米)昔むかし、コロンビアのとある村が悪者たちに襲われた。アルマは夫と3人の幼子たちと逃げたけれど、夫は殺されてしまう。子供たちを抱きしめ、もうダメだと思った時、目の前に魔法のロウソクが現われた。炎の周りは大きな渦が巻いて光り輝き、大いなる力が働いて地面がグングン隆起して、連なった山々になり、アルマたちを取り囲んだ。安心して暮らせる土地、エンカント(原題)が現われた。そしてそこには魔法の家、カシータが待っていた。(まだまだ続きます) [more][投票]
★5銭形平次捕物控 まだら蛇(1957/日)江戸。どこかの奥の一間で、悪人一味の寄合いだ。顔ぶれは勘定奉行矢田部(葛木香一)、元火盗改めの大沼(荒木忍)、商人大阪屋(天野一郎)他。小判を前に「ウム、本物そっくりだ」。そう、幕府の金融政策を逆手に取り、贋金作りを企んでいるのだ。「何せ、勘定奉行様がここに居られるのですから、もう間違いのない商売で。ハハハ」「囚人たちを急がせるのじゃ」「それはもう・・・」わっはははは!一方、囚人たちが働かされている穴倉に、源太(光岡龍三郎)はいた。スキをみて逃げ出す。(まだまだ続きます) [more][投票]
★4銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(1956/日)江戸の大祭、神田祭の日。物語は3つの話で進む。1つは地元神田明神下に住む岡ッ引き、銭形平次(長谷川一夫)が数年前に手掛けた事件で捕まえた新吉(夏目俊二)が島抜けをし、事件関係者の一人が殺されたという知らせが来る。次は野州(下野しもつけの国=現栃木県)から出て来た焼き物(絵皿)師の弟子、新次郎(市川雷蔵)が街道で上総かずさ屋の寮から逃げて来たお絹(近藤美恵子)という女をかくまい、江戸へ同行する話。3つ目は・・・(まだまだ続きます) [more][投票]