コメンテータ
ランキング
HELP

kinopさんのあらすじ: 点数順

★4慕情(1955/米)アメリカの新聞記者エリオット=ウィリアム・ホールデン、中国人の母とイギリス人の父をもつ混血の女医ハン=ジェニファー・ジョンズ。ハンは夫を戦争で亡くし、医者として献身的な活動をしていた。そんなふたりが知り合い、惹かれあっていく。幸せに包まれる二人。しかし、・・・。戦争によって引き裂かれるふたりを描く悲しい恋の物語。主題歌”Love Is a Many Splendored Thing”(恋は素晴らしきもの)も大ヒットしスタンダードナンバーになっている。[投票]
★4ベンジー(1974/米)利口な野良犬のベンジー。くるくるした毛の小さな犬。ベンジーは幼い兄弟と仲良し。ベンジーが押さない兄弟と暮らすことになった。ところが、その兄弟が悪い人間に誘拐されてしまった。ベンジーは二人を救うため、大活躍をする。人間顔負けの名演技で今までの興行記録を塗り替えるほどの大ヒットとなった。ジョン・リッチーの主題歌もヒットした。[投票]
★4フレンズ ポールとミシェル(1970/英=米)お金持ちの息子ポールは可愛い少女ミシェルと知り合う。ポール15歳、ミシェル14歳。ふたりは恋に落ち、大人からのがれるため駆け落ちする。やがて、二人の間に子供ができる。若い二人を待ち受ける運命は・・・。思春期の少年・少女の初恋を綴ったラブ・ストーリー。この映画の音楽はエルトン・ジョンが手がけ、主題歌など数曲はヒットもしている。また、当時ロードショーなどの洋画専門誌でも主演のアニセー・アルビナはすごい人気でベスト10にも入っていた。[投票]
★4フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)[ネタバレ?(Y1:N2)] 人より知能は少し劣っているが、誠実さ、何事も信じる純真なこころを持つ主人公=フォレスト・ガンプ。彼の生き方は常にまっすぐで変わらない。小さい時背骨の病気と診断され、足に金具をはめられていたが、ある日のこと悪ガキから逃れたことで素晴らしい俊足であることが分かる。彼は風邪に流れる羽のように運命に逆らわず生きていく。ベトナム従軍、アメリカ卓球ナショナルチーム参加、海老つり漁。彼が思わなくとも成功していく・・・。ガンプが活躍するニュース映像ではSFXを駆使し、ケネディやジョンレノンの映像をうまく組み込んでいる。ハンクスはこの映画で2度目のアカデミー賞を受賞した。[投票]
★4フィールド・オブ・ドリームス(1989/米)ケビン・コスナー演ずる主人公は家族三人で農場に暮らしていた。ある日、どこからともなく、誰かが「それを作れば彼が来る」とささやく声が聞こえてくる。周囲の人達は気が変になったと心配するが、家族に支えられ、トウモロコシ畑を野球場に変えていく主人公。聞こえてくる声は、また違う指示を出し、世の中に愛想をつかした黒人作家を訪ねることとなる。やがて、ふたりでこの謎解きを続けていくことになる・・・。この奇妙なお話はベースボールを軸に父と子、家族、夢について優しく語り掛けるファンタジーな作品に仕上げている。[投票]
★4ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)おなじみエディー・マーフィー演じるはみ出し刑事アクセルが活躍するアクション・コメディ。幼なじみを殺害した犯人の手がかりを見つけるため上司に断りなくロスのビバリーヒルズを訪れる。彼の監視役につけられたふたりの白人刑事。このふたりがちょっと抜けていて、アクセルのペースにはめられていく内に意気投合してしまう。やがて犯罪組織に立ち向かっていく。この3人の友情も交え絵ディ・マーフィーのテンポのいいギャグとアクションで楽しませてくれる作品。[投票]
★4ビバ!マリア(1965/仏=伊)ふたりのマリアをフランスの大女優ジャンヌ・モローブリジット・バルドーが演じる。このマリア達は旅の一座の踊り子であり歌手でもある。はじめはジャンヌ演じるマリアだけが一座にいたのだが。ブリジット演ずるマリアはメキシコの警察に追われ、この一座に潜り込んできた。やがて革命家との恋に落ち、成り行きで革命に巻き込まれていく。といっても革命を真面目に描いた作品ではなく、あくまでドタバタとブラックユーモアに徹したコメディ作品。[投票]
★4パッチ・アダムス(1998/米)人生に疲れ自殺未遂にまで陥る主人公アダムス。彼は自ら望んで精神科に入院する。そこで精神病患者たちと接し、彼らの心を笑いで救える事を知り、医師を志す。ヴァージニア大学に入学し医師を目指す彼。ユーモアが治療に役立つと信じる彼は権威主義の学部長と対立する。学部長の目を盗み、病気の子供達や不治の病の患者をユーモアで励ます彼。はじめは彼を避けていたカリンとも心が通い始める。無料で治療するための施設を作る夢が実現しかけたそのとき・・・。心の傷を手当て(パッチ)する実在の医師をロビン・ウィリアムズ独特のユーモアで演じている。[投票]
★4バラキ(1972/仏=伊)マフィア組織=コーザ・ノストラの中でのし上り、やがて組織に裏切られる男バラキをチャールズ・ブロンソンが演じている。彼を暗殺する命令を下すボスにリノ・ヴァンチュラ。マフィア組織の実態をFBIに証言する回想シーンで再現していく。ゴッドファーザーとまた違った切り口からマフィアをとらえた作品。[投票]
★4バックドラフト(1991/米)シカゴの消防署、第17分隊。殉職をした消防士の父を持つ兄弟が主人公。兄は隊長を勤め仲間からの信頼も厚い。危険を顧みず炎の中に飛び込んでいく。兄=カート・ラッセルに対するコンプレックスと何をしてもやりとげられない苛立ちを感じる弟ウィリアム・ボールドウィン。お互いの性格の違いからそりの合わないふたり。そんな時シカゴの街では奇妙な爆発事件が連続して発生する。その爆発事件の真相を追う調査官=ロバート・デ・ニーロと犯人を追い詰めていく。火事場で命がけで活躍する消防士を通して兄弟の愛情、男の信念、勇気を描いた感動作。[投票]
★4バード・オン・ワイヤー(1990/米)麻薬事件の証人になった男=メル・ギブソンは自分の命を守るため死んだことになっていた。FBI捜査官の裏切りで彼の証言で捕らえられた男達に追われるはめに。元恋人で女性弁護士のゴールディ・ホーンと彼のドタバタの逃亡劇が始まる。いくつになっても可愛いゴールディのコメディエンヌの魅力で楽しい映画にまとまっている。[投票]
★4ハロー・ドーリー!(1969/米)バーブラ・ストライサンド演じる結婚仲介屋のドーリー、彼女は町の人気者。そんな彼女が工場主のウォルター・マッソーの世話を焼くうちに彼に惹かれていく。レストランのシーンでは本物のルイ・アームストロング=サッチモとストライサンドが掛け合いで歌うシーンは有名。ミュージカルの大スターのジーン・ケリーがブロードウェイの大ヒットミュージカルを映画化。[投票]
★4ビッグ・ウェンズデー(1978/米)ベトナム戦争参戦前の1960年代のアメリカ。カリフォルニアのビーチには、マット、ジャック、リロイのサーフィンを愛する若者達がいた。彼らは水曜日にやってくる伝説の大波=ビッグ・ウェンズデーに出会うことが夢。毎日、仲間達と波を追いかけたり、乱痴気騒ぎをしたり気ままに過ごしていた。やがてベトナム行きの徴兵検査が、色んな手を使い徴兵を逃れる者の中で真面目なジャックは兵役を志願する。いつまでも波を追いかけ夢を諦められないマット。時は過ぎ、酒におぼれるマットがやがて立ち直り、ジャックやリロイと伝説の波に立ち向かうこととなる。ジョン・ミリアスがサーフィンを愛する若者達の友情、青春、夢を爽やかに描いた。今までの映画にはない迫力あるサーフィンの映像は圧巻。[投票]
★4ハートブルー(1991/米)FBIの新米捜査官ジョニー=キアヌ・リーブスはカリフォルニアのビーチ近辺で連続発生する覆面強盗グループの操作に配置される。先輩捜査官=ゲーリィ・ビュジーの読みを信じ彼は、サーファー達の世界に入り込むため、連日ビーチでサーフィンに取り組む。やがて強盗団のリーダーでサーフィンやスカイダイビングに命がけのスリルを求める男=パトリック・スウェイジと親しくなっていく。ジェームズ・キャメロン総指揮で強盗犯罪とサーファーを結び付け今までにないスリリングな映像に仕上げている。[投票]
★42300年未来への旅(1976/米)映画のタイトルは2300年とあるが、2274年が舞台。未来社会では人口増加を防ぐため30歳になると抹殺されるルールが存在した。彼らが住むコロニーと呼ばれる居住区からの脱走者を取り締まるのが主人公ローガン=マイケル・ヨーク。ある日、脱走する一人の女性と知り合い、それをきっかけに彼もこの世界に疑問をもち始める。やがて彼女と脱走を図るローガン。そのいく手に待ち受けていたものは・・・。SFというかサイエンス・ファンタジーの部類に属する映画。際立ったSFXはなくファンタジーとして楽しむ作品。ちょい役で元祖・チャーリーズ・エンジェルのファラ・フォーセット・メージャーズが出演している。[投票]
★4流れ者(1970/仏)クロード・ルルーシュの犯罪映画。犯罪映画といってもルルーシュ作品だからもちろんテンポも良く、音楽もフランシス・レイ。弁護士の犯人=ジャン・ルイ・トランティニアンが仲間を募り誘拐を企てる。軽快なテンポで完全犯罪を成し遂げていくが・・・。意外な結末に引き込まれていく。[投票]
★4ドノバン珊瑚礁(1962/米)ジョン・ウェインとジョン・フォードが荒野でなく南太平洋を舞台に撮った牧歌的な優しい映画。親友の頼みで親友の妻が来る間、彼の隠し子の父親を装うよう頼まれる。ところが、・・・。リー・マービンとジョン・ウェインの維持の張り合い、島の風景や生活を描き、男同士の友情を描いている。[投票]
★4飛べ!フェニックス(1965/米)輸送機が砂漠に不時着する。飛行機に乗り合わせた男達はいがみ合いながらも脱出をするため、協力してことを成し遂げようとする。アルドリッチが熱い男達の姿を描き上げた。その男達にはジェームズ・スチュアートをはじめ錚々たる面々が顔をそろえ映画を盛り上げている。[投票]
★4砂の惑星(1984/米)映画化不可能といわれたフランク・ハーバートの原作をディノ・デ・ラウレンティスがデビッド・リンチにメガフォンを託し遂に映画化された。砂の惑星アラキス=デューンを舞台に宿敵ハルコーネンとの戦いを描いている。原作が壮大な長編であるため、映画で全て表現することができないため、デビッド・リンチの手腕でその要素を抜き出し、複雑な人間模様を織り交ぜ、リンチ独特の世界で映像化している。キャラクタデザイン、衣装も独特の雰囲気をかもし出している。映画の評価は賛否両論分かれている。[投票]
★4天使の詩(1966/伊)イタリアに駐在するイギリス領事=アンソニー・クエイル。妻を無くしふたりの息子と暮らしていた。見た目には気丈な兄には厳しく接し、病弱な弟を甘やかす父。でも本当は母を無くしたことにひどく悲しみ、父の愛情を望んでいた。この父と兄の心のすれ違いから悲しい結末につながっていく・・・。[投票]