コメンテータ
ランキング
HELP

kinopさんのあらすじ: 点数順

★3ザ・メキシカン(2001/米)ジュリー=ブラッド・ピットとサマンサ=ジュリア・ロバーツは恋人同士。ジュリーが組織で働くことを快く思わないサマンサは、ジュリーがメキシコに伝説の銃「メキシカン」を取りに行くことで大喧嘩。ジュリーこれが最後の仕事と喧嘩別れしてメキシコへ。一方、サマンサはラスベガスに行く途中、リロイと名乗る男に命を救われる。この男の目当てもその銃。ジュリーは一度手に入れた銃を奪われ、サマンサは謎の男と旅をする羽目に・・・。ブラピとジュリア・ロバーツの共演が話題を読んだロマンティック・コメディ。[投票]
★3コーザ・ノストラ(1998/米)サミー=ニコラス・タートゥーロは幼馴染のルイス=マイケル・インペリオリとファミリーの一員になり、のし上がる事を夢見ていた。頭角をあらわした彼らはやがてファミリーのボスであるカステラーノ=エイブ・ヴィゴダの許しを得てコーザノストラの幹部になる。ちょうど同じ時期に別の支部で顔を売っていたジョン・ゴッティ=トム・サイズモアと意気投合し、更に大きな野望のためボスと対立することになる・・・。ロバート・デニーロ総指揮により実在のマフィアの抗争とFBIの執念の捜査を描いた。[投票]
★3シャイニング(1997/米)シャイニング』をスティーブン・キング自らが製作・総指揮。基本的なストーリは、アルコール依存症に苦しむ父親を持つ家族が一冬の間、山間にあるリゾート・ホテルの管理人として訪れ、ホテルに取り付かれる恐怖を描いている。スタンリー・キューブリックの「シャイニング」がキングの考えに合わない出来であったため、自らの手で作品を仕上げた。[投票]
★3さらば青春の光(1979/英)1960年代のイギリス。ジミー=フィル・ダニエルズは、何者にも束縛されず、仲間との繋がりを大切にするモッズのエース=スティングに憧れ、自らもそうなろうと心に誓っていた。モッズはカーキ色のコートと細身のスーツを着てべスパに乗る若者達のグループ。皮ジャンでリーゼントヘアーのロッカーズと対抗していた。当時の時代背景の中でジミーを通し青春時代の終わりのほろ苦さを描いた。映画全編に使われる曲の数々はザ・フーのナンバー。[投票]
★3トランザム7000(1977/米)トラック野郎のバンディット=バート・レイノルズは、テキサスの金持ちビック達と賭けをする。その賭けとは28時間以内にテキサス州テクサカナまでいってビールをトラックいっぱいに積んで戻ってこられれば、8万ドルが手に入るといった内容であった。さっそく警察の追跡を撹乱するためのトランザムを用意し、相棒のクレダス=ジェリー・リードとテキサスに向かうのだが・・・。結婚式を逃げ出してきたサリー・フィールドも加え爽快なカーチェイスが繰り広げられる。[投票]
★3東京オリンピック(1965/日)名匠・市川崑監督が撮り上げた東京オリンピックのドキュメンタリ作品。ドキュメンタリー作品であるが、市川崑独特の映像センスで聖火リレーから体操や陸上競技、水泳などを様々なアングルからスローモーションや特定音声の絞込み、ストップモーションなどを駆使して作られた芸術的にも評価の高い作品。[投票]
★3ディスクロージャー(1994/米)マイケル・クライトン原作のセクシャル・ハラスメントを題材にした作品。セクハラといってもこの映画の場合は、女性が男性に対して行なった行為を描いている。トム=マイケル・ダグラスはハイテク企業に勤め、新しいコンピュータの開発チームのリーダー。別会社との合併問題を有利に進めるため奔走していたが、新任の上司が来ることで彼の昇進は見送られる。デミ・ムーア演じるその上司は、彼が昔付き合っていた女性であった。彼女の誘惑を彼が拒んだことから彼に対するセクハラが始まる・・・。[投票]
★3天と地(1993/米)オリバー・ストーンがベトナム中部の貧しい農村キーラで生まれたレ・リー・ヘイスリップの波乱万丈の人生を描いた。ヘイスリップ=ヘップ・ティー・リーはゲリラ組織に入り、やがて娼婦に身を置くことになるのだが、そこでアメリカ兵のトミー・リー・ジョーンズと知り合い恋に落ちる。彼との新世界での生活を夢見て渡米するのだが、彼は戦争での体験から精神的に苦しんでいたことが分かる・・・。[投票]
★3追想(1975/仏)第2次世界大戦でドイツの占領下に置かれていた1944年のフランス。連合軍の反撃が始まり、戦況が混迷を極めていた。医師であるジュリアン=フィリップ・ノワレは、妻子の身の安全を考え古城に非難させた。しかし愛する妻子は無残な死を遂げ、彼は1人でドイツ兵に復讐を始める・・・。監督は『冒険者たち』の名匠ロベール・アンリコ[投票]
★3チップス先生さようなら(1969/米)ジェームズ・ヒルトン原作の同名小説をミュージカル仕立てで映画化した作品。イギリス南部の寄宿学校の教師であるチップスは、生真面目で堅物。生徒から煙たがられることもあるが、生徒を愛し教師として懸命に努めていた。そんな彼がミュージカル女優=ペトゥラ・クラークと恋に落ち、彼は幸せの頂点に立つのだが・・・。[投票]
★3チェイサー(1978/仏)アラン・ドロン演じる実業家は、親友の死に疑問を感じる。親友は政界と財界を牛耳る黒幕の陰謀に巻き込まれていたことを知る。事実を知った彼の身にも危険が迫る。アラン・ドロンは、監督のジョルジュ・ロートネルと『愛人関係』 (1973)でも映画を製作している。映画で使われる曲はスタン・ゲッツのJAZZナンバー。[投票]
★3ダーティ・メリー クレイジー・ラリー(1974/米)ラリー=ピーター・フォンダはストックカー・レースのレーサー。彼はディーク=アダム・ロアークとショッピング・センターに強盗に入り15万ドルを手に入れる。逃亡する彼らに一夜を共にしただけのメリー=スーザン・ジョージがつきまとう。警察とのカーチェイスとアウトサイダーな彼らの生き方を描く。[投票]
★3おかしな二人(1968/米)やもめ暮らしで気ままに暮らすウォルター・マッソーは仲間と酒を飲みながらポーカーをするのが楽しみ。そんな彼のところに妻に離婚され自殺を考える几帳面で潔癖症のジャック・レモンが転がり込み共同生活をすることになる。正反対の性格の2人は、当然のように仲違いすることになるのだが・・・。名コンビのマッソーとレモンによるシチュエーション・コメディ。続編が1998年に製作された。[投票]
★3おかしなおかしな大冒険(1973/仏=伊)ヒーローが登場する冒険小説作家のジャン=ポール・ベルモンドは冴えない中年男性。そんな彼の近くに美人の学生ジャクリーン・ビセットが引っ越してきた。彼は、自分の小説に彼女を登場させ、自分がヒーローになった小説を書き進めるのだが・・・。監督は『リオの男』でもベルモンドとコメディ作品を撮ったフィリップ・ド・ブロカ[投票]
★3ガンジー(1982/英=インド)大英帝国からインドを独立に導いたマハトマ・ガンジーの生涯を描いた。『シンドラーのリスト』のベン・キングズレーが、ガンジーを見事に演じアカデミー主演男優賞に輝いた。物語はガンジーが弁護士であった青年時代から大英帝国の迫害を受け、無抵抗主義でそれに立ち向かう姿を壮大なスケールで描いている。監督は『ジュラシックパーク』の恐竜好きの会長役でおなじみのリチャード・アッテンボロー。彼もこの映画でアカデミー監督賞を受賞した。[投票]
★3エクソシスト(1973/米)少女リーガン、12歳。ある日、彼女の身に異変が起き始める。母親は彼女のみを案じ病院で検査をするが、異常はない。日増しに悪化し部屋のものが動きだし、恐ろしい声で語りだす。神父のカラスとメリンが悪魔払いを行うことになるが・・・。ウィリアム・フリードキンがリアリティを追求し、教会の司教役に本当の聖職者に協力を依頼し出演にいたっている。メークや設定、物語のスケールも今までのホラーのイメージを一新した。[投票]
★3栄光のル・マン(1971/米)私生活でもレース狂のスティーブ・マックイーンがフランスのル・マンで行われる24時間耐久レースを舞台に過酷なレースに挑むレーサー達の孤独をドキュメンタリータッチで綴る。マックイーンは主役だけでなく、この映画のプロデュースも手がけている。[投票]
★3エアポート’75(1974/米)大空港』から5年。チャールトン・へストン主演による航空パニック作品のシリーズ第2弾。ダレス国際空港からロサンゼルスに向かう旅客機コロムビア航空409便の操縦席付近に小型セスナが激突する。副操縦士=ロイ・シネスは機外に放り出され、機長=エフレム・ジンバレスト・Jrも重傷を負う。フライト・アテンダントのナンシー=カレン・ブラックにジャンボ機と乗客の命運は託される。コロンビア航空の副社長パトローニ=ジョージ・ケネディとナンシーの婚約者マードック=チャールトン・へストンが救出に乗り出すのだが・・・。[投票]
★3犬神家の一族(1976/日)横溝正史原作、市川昆監督、石坂浩二主演によるおなじみ金田一探偵シリーズ第1弾。旧家である犬神家の当主が亡くなり、遺産相続をめぐる猟奇的な殺人事件が起こる。謎の復員兵も目撃され、金田一探偵の推理が始まる・・・。[投票]
★3追跡者(1998/米)逃亡者』のジェラード警部=トミー・リー・ジョーンズが、今度は元CIAのシェリダン=ウェズリー・シュナイプスを追う。シェリダンは外交保安官殺害の容疑をかけられ、護送中の飛行機の事故に乗じて逃走する。ジェラードの執拗な追跡が始まるのだが、やがて背後の大きな陰謀が動き出す・・・。[投票]