コメンテータ
ランキング
HELP

[あらすじ] 三文オペラ(1931/独)

窃盗団の首領メッキーはドスのメッキーと呼ばれる非情な悪党だが、その男振りは女が放っておかず、街で唄にも歌われるほどだ。そんなメッキーが街で会ったポリーとお互いに一目惚れ。早速その夜に結婚式を挙げてしまう。それを知ったポリーの父親はカンカンに怒る。が、実は彼はロンドンの物乞いの総元締めだったのだ。メッキー、ポリー、娼婦、警視総監、女王戴冠式と騒ぎは大きくなってゆく。一大騒動は何処で落ち着くやら・・・?
KEI

同名作品は今のところ4本ある。1−'31年独 2−'53年英 3−'63年独 4−'89年米。 この内 2の原作戯曲がジョン・ゲイで、他はあの有名な独人劇作家ブレヒトによるもの。 だが史実的には 1728年(何と古い!)に英国人ジョン・ゲイが発表した戯曲「The Begger’s Opera―乞食(現在不適正語ですが)オペラ」を下敷きにして書いたのがブレスト版なのだ。先に独で映画化してしまった為、逆の感じがする。

また日本語訳も悪くすべて「三文オペラ」とした為、更にややこしくなった。原作の方が分かり易い。2は Begger's(物乞い) 1、3はDreigroschen(三文) 4はMack the knife(マック ザ ナイフ=ドスのメッキー)。

(評価:★3)

投票

このあらすじを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のあらすじに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。