コメンテータ
ランキング
HELP

トシさんのあらすじ: 投票数順

★3最後の晩餐(1973/仏)シェフのウーゴ、裁判官のフィリップ、パイロットのマルチェロ、実業家のミッシェル。各界のトップに立った4人の友達は週末の休暇を「食の追求」の為に集まった。場所はフィリップの世俗から隔離された別荘。ぞくぞくと搬入される大量の高級食材。毎食ウーゴの作るごちそうに舌鼓をうつ4人であったが、しだいに退屈を覚えてくる。マルチェロの提案で3人の娼婦が集められ、また偶然に1人の女教師が参加する事になる。 8人による、食欲、性欲に満ちた饗宴がはじまった… 実名が役名という変わった設定です。 [投票(3)]
★4ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023/米)主席連合の首領を抹殺し、その襲撃から一命をとりとめたジョン・ウィックキアヌ・リーブス。新たに首領となったグラモン公爵ビル・スカルスガルドはジョンの罪をウィンストンイアン・マクシェーンの権力を奪いコンチネンタルを爆破、コンシェルジュであり長年の友であるシャロンランス・レディックを射殺することで帳消しにする。ジョンへの懸賞金は1800万ドルへと跳ね上がりさらに2000万ドルに。日本のコンチネンタルホテルを経営する友人シマズ・コウジ真田広之を頼って大阪を訪れるジョンだったが、そこにも主席連合の手は伸びていた… [more][投票(1)]
★2名探偵ポアロ ベネチアの亡霊(2023/米)水の都ベネチアで引退生活を楽しんでいたエルキュール・ポアロケネス・ブラナーは友人で人気作家のアリアドニ・オリヴァティナ・フェイの招待でとある屋敷で行われる降霊会に参加する。オカルトを頭から否定するポアロだったが、降霊術者ジョイス・レイノルズミシェール・ヨーの降霊術が始まり、信じがたいことがいくつも顕現しポアロも自信を失いつつあった。そんな中で一人目の犠牲者が出る…。嵐の中密室と化した屋敷で起こる事件をポアロは解決できるのか。[投票(1)]
★3Mr.&Mrs.スミス(2005/米)結婚5、6年目を迎えたスミス夫妻。表向きは普通の夫婦だが、二人とも裏の顔は暗殺組織のトップ・ヒットマン。お互いが、その事を隠しながらの夫婦生活。ストレスもたまって、カウンセラーに相談する始末。その二人に、同じ標的の仕事が舞い込んだ。どうする? [more][投票(1)]
★4うっかり博士の大発明 フラバァ(1961/米)大学で化学を教えるブレイナード教授は、新しいエネルギーの研究に没頭し、恋人との結婚式を過去2回もすっぽかす始末。3度目の正直である本日、式が始まる8時が近づきようやく爆発と共に、無限にエネルギーを生み出す物質「フライング・ラバー」=「フラバー」を作り出す。 3回目の結婚式をすっぽかされた恋人ベッツィーは、恋敵シェルビー教授に心が揺れ、これに大学のパトロンである事業家「ホーク」が絡んでドラマが進む。 「フラバー」が生み出す珍場面・名場面の数々。ウォルト・ディズニーが送るファンタジー映画の傑作 97分 [more][投票(1)]
★2あずみ(2003/日)関ヶ原の戦いが終わり、天下は徳川家康のもとに統一されつつあった。 家康の後ろ盾である僧正「南光坊天海」佐藤慶は戦乱の素となる危険因子の排除(枝打ち)を実行する暗殺部隊の育成を腹心の部下「小幡月斎」原田芳雄に指示する。 「小幡月斎」は幼い戦災孤児10名を集め、山奥で年月と全力を傾注して恐るべき「暗殺集団」を作り上げた。その中で「あずみ」上戸彩は唯一の女性であり、最も優れた技を身に付けた戦士へと成長する。 訓練の仕上げには、暗殺者としての資質を問われる過酷な試練が待ち受けていた。 [more][投票(1)]
★3トキワ荘の青春(1996/日)まんが時代黎明期(昭和30年代)、トキワ荘というアパートは、漫画家、漫画家予備軍達が、たくさん暮していた。当時から売れっ子の「手塚治虫」、手塚を慕って来た「守安」「不二子不二雄」「赤塚不二雄」「石森正太郎」などなど。 彼らは若く、貧乏で、心の中には、「マンガ」への希望に満ち満ちていた。 その中でも「寺田ヒロオ」本木雅弘は子供にとって良い「マンガ」を模索し続けていた。 彼は年長ということと、その人柄から、「トキワ荘」のリーダー格であった。 後に人気漫画家を数多く輩出したアパート「トキワ荘」での、ほのぼのとした青春を、監督市川準がゆったりと描いている。 [投票(1)]
★4ウェルカム・ドールハウス(1995/米)ドーンは、厚いメガネで、学校のみんなから「ブス」と呼ばれ、友達もいない中学生の女の子。両親と、大学進学の内申書を気にする高校生の兄マイケル、バレエ大好きのかわいい妹と暮らしている。母はかわいい妹を猫っかわいがりし、学校では、不良っぽい男の子ブランドンらにいじめられる毎日が続く。近所に住むオカマっぽいラルフと庭に作った秘密基地で話をするのが唯一の慰めだった。 そんなドーンに兄のバンド仲間スティーブに一目惚れ。なんとか友達になろうとアタックするのだが…。 思春期の女の子の日常を、コミカル&現実的に描いた佳作。[投票(1)]
★0カルテット(2000/日)相葉明夫 袴田吉彦、坂口智子桜井幸子 山田大介大森南朋、漆原愛久木田薫の四人は、音大時代に 弦楽四重奏(カルテット)を組んだ仲間。卒業の記念にコンクールに出るも、 ちょっとしたアクシデントで入賞を逃す。 それぞれの道に進んだ4人は、3年後それぞれの事情で、またカルテットを組む 事になる。 北野作品、宮崎アニメには欠かせない作曲家久石譲が初めてメガホンを取った、音楽青春ドラマ。 [more][投票(1)]
★4レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉(1981/米)その昔、モーゼがシナイ山で十戒を刻んだ石版を納めたと言われる「聖櫃」。それを手にしたものは、世界を我手に出来ると言う。世界中の権力者はそれを追い求めていた。アドルフ・ヒトラーもその一人。一方アメリカの考古学教授で冒険家、我らがインディー・ジョーンズハリソン・フォードもそれを探し求めていた。 古代の宝を巡って、ドイツナ・ナチス帝国との争奪戦が今始まった!! 手に汗握るジェットコースタームービー。ジョージ・ルーカススティーブン・スピルバーグが昔懐かしい冒険活劇の再興を目指して初めてタッグを組んだ、シリーズ第一弾。 [more][投票(1)]
★5ピノキオ(1940/米)ゼペットおじいさんに作られた、木の人形「ピノキオ」は女神様によって命を与えられる。ゼペットの「子供」として普通の人間と同じように生活を始めるが、数々の誘惑によってロバにされてしまう。改心した「ピノキオ」が家に帰るとゼペットおじいさんは「ピノキオ」を捜して旅に出ていた。スティーブン・スピルバーグお気に入りの、ウォルト・ディズニー屈指の名作アニメ[投票(1)]
★3オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)昔アマチュア劇団の女優だったマヌエラセシリア・ロスは、 作家志望で最愛の一人息子をその17才の誕生日の夜、連れて行った 芝居『欲望という名の電車』の帰りに自動車事故で亡くす。傷心を癒すため別れた夫がいるバルセロナに行き、ひょんなことから職を得る。 元夫の子供を宿した修道女ロサペネロペ・クルスを預かることに なる。彼女を取り巻く多くの人達の人生模様を丹念に描きながら、 劇的な結末に。[投票(1)]
★4イル・ポスティーノ(1995/仏=伊)イタリアの、文盲に近い漁村に暮らすマリオマッシモ・トロイージは漁師の仕事が嫌で、毎日を無為に過ごしていた。ある時、チリから共産主義の世界的詩人「パブロ・ネルーダ」がこの村に亡命して来る。マリオは、この詩人の専属郵便配達人にの職を得、序々に交流を深めていく。マリオは、詩の世界に目覚めていく中、酒場のベアトリーチェに強く心惹かれ湧き出る心情を詩に託し、叔母の強い反対にもかかわらず、ついに射止める。ネルーダはチリへ帰国しマリオは酒場で愛妻と暮らす中、共産主義運動に関わりをもっていくが。美しい島の景色、素朴なマリオと洗練された詩人との交流、トロイージの遺作。[投票(1)]
★3八犬伝(2024/日)時は江戸、流行作家である滝沢馬琴役所広司は新しく書き始めた物語「南総里見八犬伝」を盟友である流行絵浮世絵師・葛飾北斎内野聖陽を語り聞かせていた。それは馬琴の終生のモチーフである勧善懲悪・正義が悪を駆逐するというものに基づいた物語だった。っ無学の妻お百寺島しのぶの罵声と病弱な長男・宗伯磯村勇斗の理解ある言葉、宋伯の妻お路黒木華の下支えによって物語は書き進められていく。それは里見家に起こった正義の八犬士と玉梓栗山千明の戦いを描くものだった… 山田風太郎原作 [more][投票]
★3劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023/日)TVアニメ「SPY×FAMILY」の劇場版。アーニャ・声種崎敦美の通うイートン校でステラ(星形のバッジ)をかけたお菓子の調理実習が行われることになり、その審査委員長に校長がなるという。校長の好物である出身地(フリジス地方)のお菓子メレメレを作るためロイド・声江口拓也、ヨル・声早見沙織アーニャ、犬のボンド・声松田健一郎一家は冬のフリジス地方に家族旅行も兼ねて向かう。列車内で怪しい鍵を発見しそのカギで開けた箱の中にあったチョコをはずみで食べてしまったアーニャだったが。ここから始まるフォージャー家の大冒険。今回は飛行船を舞台に暴れまくる…のか? [投票]
★3ミステリと言う勿れ(2023/日)東京で暮らすもじゃもじゃヘッドの大学生、久能整(くのうととのう)菅田将暉くん。広島県立美術館に来たついでに広島見物。帰京しようとした時、狩集汐路(かりあつまりしおじ)原菜乃華という女子高生に呼び止められ有無をも言わさず狩集家(かりあつまりけ)の遺産相続のトラブルに立ち会うことになる。遺言の内容は、孫4人のうち誰かひとりに遺産をすべて相続させるというものだった。死去した狩集幸長翁の子供は4人とも事故で亡くなっており相続問題で死人がでる、という噂が一族の中に広がっていた。はたして久能くんはこの問題をすんなりと解決できるのだろうか… 人気TVドラマの劇場版。 [more][投票]
★4ARGYLLE/アーガイル(2024/米=英)スパイ小説「アーガイル」シリーズの著者エリーブライス・ダラス・ハワードは両親に会うため列車に乗車中、何者かに襲われる。そこに現れた謎の男エイダンサム・ロックウェルに救われ二人の逃避行が始まった。エイダンによると襲ってきたのは悪の秘密組織ディヴィジョンだという。フランスまで逃げてきた二人は元CIA副長官アルフレッド・ソロモンサミュエル・L・ジャクソンからエリーが本当は何者であるかを告げられる。小説の主人公アーガイルヘンリー・カヴィルまで登場し、何が真実なのか混乱するエリー。 ヨーロッパからアラビアまで駆け巡るロードムービー。 [more][投票]
★3ゴールデンカムイ(2023/日)1904年 明治三十七年 二百三高地の地獄の戦場から生き残った杉元佐一山崎賢人は戦争から3年後、ある理由から北海道で砂金を採っていた。酔っ払いの案内人からアイヌが秘蔵していた金塊の話を聞く。その金塊を奪った「のっぺら坊」は網走刑務所に収監されそこで金塊の隠し場所を24人の囚人の背中に彫って脱獄させたというのだ。その直後、冬眠からさめた熊に対峙する中、アイヌの少女アシリパ山田杏奈に出会う。熊を撃退した二人は案内人の死体に刺青を発見し莫大な金塊を追うことに…。 [more][投票]
★3オーメン:ザ・ファースト(2024/米=伊=英=カナダ=セルビア)1971年、修道女になるため、イタリア・ローマの教会にやってきたマーガレットネル・タイガー・フリー。その教会の中で問題児として孤立していたカルリータニコール・ソラーチェに惹きつけられていくマーガレット。彼女に関わっていくうち次々と恐ろしい事件が起こっていくのだが… 1976年に製作された大ヒット映画『オーメン』の前日譚。 [more][投票]
★3ベネデッタ(2021/仏=オランダ=ベルギー)黒死病(ペスト)が流行り出す頃のイタリアの小村ペシアのテアティン修道院に6歳の少女ベネデッタが入院する。それから18年経ちベネデッタヴィルジニー・エフィラは一人前の修道女になる。ある日虐待を受けていると羊飼いの少女バルトロメアダフネ・パタキアが修道院に逃げて来る。修道院長フェリシタシャーロット・ランプリングから指示され彼女の指導係になるベネデッタ。二人はいつしか怪しい関係に…。その頃からヴィジョン(幻視)でキリストを視るようになるベネデッタ。ある時ヴィジョンを視、聖痕が現れるベネデッタ。ペシアの主席司祭はこのことから修道院長をベネデッタに変えるのだが… [more][投票]