コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 更新順

★3七変化狸御殿(1954/日)満月の夜には、狸の国では一晩中歌い踊るのが古くからのしきたりだ。狸御殿の王子・鼓太郎(宮城千賀子)が歌合戦を主催する。太郎兵衛(山路義人)の拾い子・お花(美空ひばり)はこんな夜も働かされるのだ。それを哀れんだ森の神様(高田浩吉)はお花とポン吉(堺駿二)を歌合戦に行かせてやると言う。太郎兵衛はそのせいか、胡桃を売り尽くすことを条件に外出を認めてくれた。鼓太郎は飛び入りのお花の歌と踊りの芸に喜び、賞品の駒鳥を与える。そんな頃、放射能雨に苦しんだコウモリ一族の頭領(有島一郎)は、狸の国を守る「照々大明神」のご神体を奪って来い、と娘のお誘(淡路恵子)に命じていた。〔松竹京都/84分/モノクロ〕[投票]
★1聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち(1989/日)聖域(サンクチュアリ)を守る黄金聖闘士たちはことごとく謎の存在に倒され、アテナ神像が破壊された。それこそは復活を遂げた堕天使ルシファー(津嘉山正種)の命令のもと、最強の力をふるう聖魔天使たちの仕業であった。無敵の力を秘めるというアテナこと沙織(潘恵子)の生き血を求め、彼女を攫うルシファーに星矢(古谷徹)ほかの青銅聖闘士たちは渾身の力をもって立ち向かうが、彼の敵にはなり得なかった。甦ったエリス、アベル、ポセイドンを味方につけた堕天使たちを倒すべく、紫龍(鈴置洋孝)らは自ら犠牲となって、星矢を強敵の待つ万魔殿へと急がせるのだった。〔東映/45分/カラー/ワイド〕[投票]
★2タッチ 背番号のないエース(1986/日)上杉和也(難波圭一)は優等生。明青学園高校野球部の希望の星である。そんな彼の双子の兄である上杉達也(三ツ矢雄二)は、特に目的意識も持たないのんびり屋。結局野球部を横目で眺めながら、友人の原田(銀河万丈)に誘われるままボクシング部に入った。上杉兄弟と一緒に育った明青のアイドル、浅倉南(日高のり子)は、次第に皆から和也と理想のカップルとして見られるようになっていた。「南、ピッチャーが好き!」達也が過去を振り返れば、彼女がそう言っていたことに気がつく。達也の心に風が吹いた…。あだち充の人気青春漫画の劇場版アニメーション第一弾。〔東宝/93分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★2縮図(1953/日)靴職人の家から芸者置き場に売られた銀子(乙羽信子)は牡丹という名で呼ばれた。主人の磯貝(菅井一郎)はおかみ(沢村貞子)には頭が上がらなかったが、おかみの死後銀子に露骨に手を出すようになった。だが、彼女が愛する医者・来栖(沼田曜一)に身請けして貰おうにも無理な話だ。磯貝のものにはなりたくなかった銀子は、父に買い戻してもらうものの、家のために再び寿々龍という名で芸者をすることになる。そこで地元の御曹司である倉持(山内明)に見初められた彼女だったが、その母親(英百合子)は息子との結婚を家名が穢れる、と嫌い、息子を富豪令嬢と結婚させてしまう。〔近代映画協会/131分/モノクロ/スタンダード〕[投票]
★4どぶ(1954/日)貧乏長屋に住むトクさん(殿山泰司)は線路わきで女の行き倒れに出くわし、パンを恵んでやった。彼が競輪場に行き、ツキの神と頼りにしていた爆弾の破片を忘れてガックリし、帰って相棒のピンちゃん(宇野重吉)とギャンブルの結果を嘆きあっていると、例の行き倒れ女がボロ家に入ってきた。名前をツル(乙羽信子)というその女は、トクさんに爆弾の破片を届けにきたのだった。オツムが弱そうな彼女が、辛い過去をひとくさり語ってその成果の千円札をトクさんたちに渡すと、目の色を変えたふたりは食事と寝床を提供する。欲を出したふたりは、ツルを芸者置き場に売り飛ばすが、一日目にしてとんだことに…。〔近代映画協会/112分/モノクロ/スタンダード〕[投票]
★2夜霧の慕情(1966/日)堀部(石原裕次郎)は花屋に開店祝いの花輪をもってゆく人情家のやくざ幹部だ。そのボス・中根(芦田伸介)は刑務所に入ることになり、堀部の兄貴分・相良(宍戸錠)がその間組を取り仕切ることになった。だが中根が堀部を見込んで世話を任せたのが、情婦であるバーのママ・亜紀(桑野みゆき)だった。彼女は堀部を積極的に誘惑したが相手にしてもらえず、それでもなお執拗に彼を求める。そんな時、取り引きを旭会に妨害されたチンピラを、堀部は相良よりかばう。しかしその裏では、相良は旭会にひそかに寝返っていた…。〔日活/92分/カラー/ワイド〕[投票]
★3わが道(1974/日)「村の女は眠れない/夫のぬくもりに包まれないと女は眠れない…」出稼ぎが、夫と妻のあいだに割って入り、親と子のあいだを引き裂いてゆく。そのために起こる悲劇は後を絶たない。芳造(殿山泰司)の妻、ミノ(乙羽信子)は青森・十和田で食堂を開いていた。そこは学校すら廃校に追いやられる過疎地帯だ。ミノの食堂も開店休業状態であったが、老いた夫の手は不自由であり、雇ってくれる場所もない。だが、何とか名古屋にツテがあるという知人を頼り、芳造は出稼ぎに出ていった。しかし彼は消息を絶ち、東京駅にボストンバッグを残して行方不明になってしまった。そして9ヵ月後、ミノは意外な報せを受け取る。〔近代映画協会/129分/カラー/スコープ〕[投票]
★4狼(1955/日)山道をやってくる一台の郵便車を日本刀や猟銃で止めた三川(殿山泰司)と原島(浜村純)。彼らは運転手を脅して荷台から現金を出し、現われた三人の仲間と分け合った…。これより半年前。三川、原島と矢野(乙羽信子)、吉川(菅井一郎)、藤林(高杉早苗)は保険会社の勧誘員の職を得た。だがそれぞれに貧乏の底にあり、職にあぶれて勧誘員にまで落ちぶれた彼らに、その職を全うできる筈もなく、同期の仮社員たちは次々に退職して五人だけが残された。ひとりが冗談めかして言った、「こうなったら強盗か自殺しか道は残されていませんなあ…」。だが、それは五人にとって真実の吐露だった。〔近代映画協会/128分/モノクロ/スタンダード〕[投票]
★3薮の中の黒猫(1968/日)乱世。竹やぶ付近の農家に住む母(乙羽信子)と嫁(太地喜和子)は、武者たちに襲われて陵辱され、家に火付けされて息絶えた。ふたりの亡骸に、彼女らの飼う黒猫が近づき、体を舐め続けた。しばらくして、羅城門に嫁の姿をした女が現われ、武士に竹やぶの中にある屋敷まで連れていってくれと乞うては、母に出迎えさせて床を一緒にしては喉仏を食いちぎる事件が続発した。侍大将の源頼光(佐藤慶)は妖怪の仕業などという噂は信じなかったが、このまま抛ってはおけず妖怪退治をある男に命じた。敵の大将首を取って成り上がった藪ノ銀時(中村吉右衛門)である。大役を任された彼は、ふたりの女の家族であった。〔近代映画協会/108分/モノクロ/スコープ〕[投票]
★2ゴジラ FINAL WARS(2004/日)近未来。度重なる戦争と核実験は地球環境に異変を生み、太古よりの眠りについていた怪獣たちの覚醒を促した。ここに「地球防衛軍」は組織され、特殊能力を有するミュータント部隊がその先頭に立つこととなった。その一人・尾崎(松岡昌宏)は、若き女性生物学者・音無(菊川怜)の護衛につき、北海道沖より発見されたサイボーグ怪獣のミイラの調査に向かう。時を同じくして世界各地に怪獣が出現、防衛軍の空中戦艦は苦戦する。だが、それらを一瞬にして消し去った存在があった。国連事務総長・醍醐(宝田明)は彼らを友好的な異星人・X星人と呼ぶ。この時ゴジラは、南極の氷の下に葬り去られていた…。〔東宝/125分/カラー/スコープ〕[投票]
★3鬼婆(1964/日)乱世。何処までも続くススキ野原を、傷を負った仲間を背負い逃げる鎧武者が、誰かに刺され息絶えた。ババア(乙羽信子)と嫁(吉村実子)の仕業である。彼女らは武者の武具を剥ぎ取り、故買屋(殿山泰司)に売り払った。そんな日々のうちに、セガレの仲間の八(佐藤慶)が帰ってくる。男と判れば戦わされる世の中をすり抜け、セガレを置き去りに逃げてきたのだ。八は嫁を誘惑し、嫁もまたおのれの欲望の捌け口を求めた。それに気づいていたババアは、ある日嫁のあとを追ってゆこうとする。すると見知らぬ鎧武者が道案内を求める。武者は般若の面を被っていた。〔近代映画協会/103分/モノクロ/シネスコ〕[投票]
★3海の野郎ども(1957/日)東京湾。鉄屑を腹いっぱい詰め込んだ輸送船が遥かな国よりやって来た。千鳥松(石原裕次郎)はそんなスクラップを買い上げる連中のリーダーである。高級船員らが女目当てに街に繰り出す中、24時間体制で鉄屑屋たちは働く。だが、船長らに商売女たちを世話するのと引き換えに、高価な真鍮部品を分けてもらう闇屋のめっかち(西村晃)やどんがめ(殿山泰司)らもいた。これに怒った下級船員たちは起重機のスチームを止め、千鳥松らは仕事を中断させられてなるかと、下級船員たちと大喧嘩を繰り広げる。〔日活/87分/モノクロ〕[投票]
★3喜劇 急行列車(1967/日)寝台特急「さくら」の車掌・青木(渥美清)は東京=長崎間を往復する。検札時に、ローカル線時代の思い出のひと・毬子(佐久間良子)と出逢った青木は、舞い上がるあまり青春時代のなれそめを我知らず車内放送で披露してしまい、とんだ赤恥をかく。しかし当の毬子は、夫に別れの電報を打ってくれと青木に頼み、彼を当惑させるのだった。終点近く、スリ(三遊亭歌奴)の悪行を見破った毬子と、長崎で青木は楽しい一時を過ごす。もう一度逢ってくれとの手紙に青木は喜ぶが、帰宅後女房(楠トシエ)にそれを見つかってしまった。列車シリーズ第1弾。〔東映東京/90分/カラー/ワイド〕[投票]
★3正義だ!味方だ!全員集合(1975/日)港町・伊勢浜。長太郎(いかりや長介)と弟分の中西(仲本工事)は職にあぶれていた。彼らが目指した印刷所は、やくざに締め上げられて立ち退き寸前だった。被害者連合の集会にやくざ幹部の大神(伊東四朗)が乱入した時、割って入った長太郎は彼を追い払い、皆の信頼を得て連合新聞の編集長に祭り上げられる。一方、漫画家のヒデオ(加藤茶)は仲間のめぐみ(榊原るみ)に励まされながらも行動に出られず、彼女の人形劇を手伝うので精一杯であった。新聞の漫画ヒーローを考える長太郎は、首を吊ろうとしたヒデオをひょんなことから救う。そのショックで、ヒデオは新ヒーロー「ゴリレンジャー」を思いつく。〔松竹/95分/カラー/ワイド〕[投票]
★4ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!(1974/日)サラリーマン・黒木長作(いかりや長介)は朝から、受験を控えた息子の一作(加藤茶)と娘の花子(沢田雅美)のために昼の弁当を作っていた。妻に早くに先立たれ、それからの涙ぐましい日課なのだ。出社した長作が、若い中山部長(仲本工事)にどなられている頃、一作はクラブでドラムを叩いて女の子たちの嬌声を独り占めにし、花子は駅のトイレで着替え、ボーイハントに繰り出すのだった。それも知らない長作は、会社のウサ晴らしにかつての戦友・源さん(佐野浅夫)と酒を酌み交わしていた。そんなある日、長作の留守を狙って一作が会社を訪れた。彼の目的は…?〔松竹/94分/カラー/ワイド〕[投票]
★3原爆の子(1952/日)石川先生(乙羽信子)は島の学校の夏休みを迎え、故郷の広島に帰る。広島の空は美しいままだった、あの日のように…。家の焼け跡に額づいた先生は、光を失い乞食に身を落した昔の使用人、岩吉(滝沢修)とめぐり会う。彼は家族を原爆で失い、たった一人残された孫は施設に引き取られたという。先生は岩吉たちを島に迎えようとするが、彼は頑としてそれを断るのだった。その夜石川先生は、幼稚園勤務時の友人、森川先生(斎藤美和)のところに身を寄せる。彼女から、教え子たちのうち生き残っている数人のことを聞いた石川先生は、彼らを訪ねてみようと心に決めるのだった。〔近代映画協会=劇団民藝/96分/モノクロ〕[投票]
★3天国の本屋〜恋火(2004/日)ピアノへの情熱を失い、管弦楽団を辞めさせられた健太(玉山鉄二)が、酔いつぶれた翌朝目を覚ますと、そこは天国の本屋だった。店主(原田芳雄)は、健太が死んだわけではなく、いわばアルバイトだという。そこへ翔子(竹内結子)という女が朗読を頼みにきた本には、未完成の楽曲の音符が綴られていた。生前の彼女に憧れていた健太は、本屋にいる間に曲を完成させる決心をする。一方地上では、翔子の姪の香夏子(竹内結子・二役)が男女の心を結びつけるという「恋する花火」の再開を仲間たちと計画していた。だが、それを打ちあげていた花火師(香川照之)はかつての事故から打ちあげを拒む。〔松竹/111分/カラー/ヴィスタ〕[投票(1)]
★4変身(2002/露)ある朝、巨大な毒虫に自分がなっているのを発見するグレーゴル・ザムザ(エフゲニー・ミローノフ)。彼はもがきつつ、自分がここにいることを周囲の人々に理解してもらおうとするが、果たせない。部屋を出ることも、食事をとることもできず、彼は追いつめられてゆく。なにも語らず、存在のみによって家族を畏怖させる昆虫の演技の禍々しさには、レオニード・チムツーニクの振り付けも大きく関わっている。ガッチーナ国際映画祭・最優秀主演男優賞、最優秀脚色賞受賞。〔90分/カラー〕[投票]
★1くりいむレモン(2004/日)亜美(村石千春)は喘息の発作で中学を早退した。帰ってみると、兄である大学生のヒロシ(水橋研二)は昼過ぎだというのに自室で眠っている。二人は親の再婚による血の繋がらない兄妹なのである。ある日両親が海外出張に出かけ、彼らは二人きりの生活を始める。亜美が学校を休んだ日、ヒロシは彼女に添い寝し、どちらからともなく求め合った。とはいえ、二人の様子ときたらまるでピクニック気分なのだ。80年代のロリータブームの仇花である兄妹の恋を描いたアニメーションの実写化。〔バイオタイド/78分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★1式日(2000/日)映画監督として一応の成功をおさめたものの、次作以降へのモチベーションを失ってしまった「カントク」(岩井俊二)は、線路に横たわる少女(藤谷文子)と邂逅する。彼女は言う、「明日は私の誕生日なの」。しかしいつになってもその日は訪れない。少女は永遠の明日に向けて奇妙な儀式を繰り返す。カントクは少女と言葉を交わしあい、彼女の心の闇に少しずつ触れてゆく。肉親の死。そのもとから逃げ出してきた母(大竹しのぶ)への愛憎。カントクは、その不安を少しずつ摘み取ってゆこうとする。〔徳間=スタジオカジノ/128分/カラー/シネスコ〕[投票]