コメンテータ
ランキング
HELP

イライザー7さんのあらすじ: 更新順

★5夢は牛のお医者さん(2014/日)昭和62年、新潟県の山間の村にある小さな小学校のこと。新入生ゼロの春、代わりに迎えたのは3頭の子牛でした。校庭をいっしょに走る子供たちと子牛たち。村中総出の運動会。雪深い村。出稼ぎに出るお父さんたち。そして、牛たちの卒業式…。くしゃくしゃに泣く子供たちの中に、3年生の知美さんがいました。そのとき彼女は牛のお医者さんになることを心に決めたのでした…そこから20年以上、カメラは知美さんを追いかけます。まっすぐに牛のお医者さんを目指す少女のドキュメンタリー。 [more][投票]
★5女王陛下のお気に入り(2018/アイルランド=英=米)18世紀イギリス。病弱でわがままな女王アン(オリヴィア・コールマン)。女王の幼なじみのレディ・サラ(レイチェル・ワイズ)は、女王の寵愛によって宮中で権力を握っている。そこへやって来たのは、サラの従妹で没落貴族の娘のアビゲイル(エマ・ストーン)。サラの引き立てもあって女王の侍女となったアビゲイルに、アン女王は徐々に心を許していく。野心まんまんのアビゲイルとサラはやがて対立し、女王の寵愛をめぐって手練手管を尽くすのであった…。 [more][投票]
★4人生はビギナーズ(2010/米)妻に先立たれた75才の父親ハル(クリストファー・プラマー)が、ある日突然告白した。「私はゲイだ」。厳格だった父が、新しい生活を楽しみ若い恋人( ゴラン・ヴィスニッチ)までつくる姿を、息子オリバー(ユアン・マクレガー)は戸惑いつつ見守る。短い間ながら人生を満喫した後父は死に、オリバーはアナ(メラニー・ロラン)と出会い恋に落ちる。しかし何かがうまくいかないのだ…。[投票]
★5ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人(2008/米)ニューヨークに住む、郵便局の集配係ハーブと図書館の司書ドロシーのヴォーゲル夫妻は、つましい生活を送りながら現代アートの作品の蒐集を始める。彼らがアートを買う基準は、自分たちの収入で買える値段であること、彼らの小さなアパートに収まる大きさであること。40年間こつこつと集めた彼らのコレクションは、いつしか全米きってのコレクションとなってナショナル・ギャラリーに収められることとなる。日本人女性監督の手によるドキュメンタリー。[投票]
★4アイス・プリンセス(2005/米)ケーシー(ミシェル・トラクテンバーグ)は物理オタクの秀才。ハーバード大の奨学金のための物理のレポートとして、フィギュアスケートを題材にする。しかし実際にフィギュアを始めると、しだいにその魅力にとりつかれていく。コーチ(キム・キャトラル)との対立、母(ジョーン・キューザック)との葛藤、フィギュアと大学進学とのジレンマ、悩みながらも彼女は成長していく。 [more][投票]
★5待ち焦がれて(1995/英=仏=米)19世紀イギリス。准男爵という身分が自慢のエリオット卿はいよいよ経済的にピンチ。次女のアン(アマンダ・ルート) は30歳間近でおとなしい性格から、見栄が大事な家族には、全く重きを置かれていない。エリオット卿は屋敷を人に貸すことにするのだが、やってきた借家人の義弟はウェントワース大佐(サイアラン・ハインズ)。彼とアンはかつて恋人同士だった。いまや成功した海軍軍人である彼は近隣の若い女性のあこがれの的となるが、徹底してアンだけは無視するのであった・・・。 [more][投票]
★4めぐみ 引き裂かれた家族の30年(2006/米)新潟の海辺の町で、13歳の横田めぐみさんが突然消えた。両親の滋さんと早紀江さんはその行方を捜し続けるが、何の手がかりもない。数年後何組かのアベックが海岸で行方不明に。何か関係が? しかしその真相がわかるのは20年後。北朝鮮による拉致事件だったとようやく判明する。そして家族にとって真の闘いがはじまる。   [more][投票]
★4クレイジー/ビューティフル(2001/米)ニコール(キルスティン・ダンスト)は、裕福な家に育ったが愛に飢えている。そして出会ったカルロス(ジェイ・ヘルナンデス)。ヒスパニック系で貧しい家に生まれ育った彼は、夢に向かって一生懸命生きている。優等生で愛される彼に、クレイジーな彼女はふさわしくない・・・? 周囲の反対はとーぜん。でも一直線にお互いに向かった恋は誰にも止められない。−−階級差のある二人の青春ラブストーリーという、昔ながらのハコに、リアルな現代をそそぎこんだ。勇気あるキルスティンが、不機嫌でズサイクな顔をばっちり披露。 [more][投票]
★3スクエアダンス(1987/米)ジェマ(ウィノナ・ライダー)は、テキサスの田舎町で祖父(ジェイソン・ロバーズ)と静かな生活を送っていた。ある日離れて暮らしていた母に誘われ都会に移り住む。都会の暮らしも母との生活にもなじめないジェマが出会ったのは、ローリー(ロブ・ロウ)。年上だが知恵遅れの青年。彼の弾くバイオリンと彼の純粋さに惹かれ仲良くなるジェマだった。[投票]
★3鬼龍院花子の生涯(1981/日)土佐の侠客、鬼政こと鬼龍院政五郎(仲代達矢)のもとで養女として育つ松恵(仙道敦子)。妻や妾、多くの女たちに囲まれ任侠の世界を渡る政五郎だが、娘の花子(高杉かほり)だけは溺愛する。そんな彼を冷ややかに見つめながら大人になった松恵(夏目雅子)は家を離れ結婚するが、実家の抗争にまきこまれ再び元の世界へ。そしてあの名台詞、「なめたらいかんぜよ!」。 [more][投票]
★4スパイダーマン2(2004/米)あれから2年。スパイダーマンことピーター・パーカー(トビー・マグワイア)の日常は相変わらず、バイト・大学・スパイダーマン。ニューヨークの平和を守るため、あらゆるところで遅刻しまくりの毎日。いやいや、スパイダーマンでいるのは大変だ。女優として成功したMJ(キルスティン・ダンスト)の婚約にショックを受けたピーターは、スパイダーマンを廃業することを決意。しかし、街では核融合の失敗で八本(手)足の怪人と化したドクター・オク(アルフレッド・モリーナ)が暗躍し、親友のハリー(ジェームズ・フランコ)はスパイダーマンへの憎悪をますます募らせているのだった。[投票(4)]
★4おつむて・ん・て・ん・クリニック(1991/米)ありとあらゆる恐怖症を兼ね備える患者ボブ(ビル・マーレイ)。対するは新しい主治医、俗物の精神科医レオ(リチャード・ドレイファス)。不安にかられるボブはひたすらレオにつきまとう。拒まれても拒まれても、いつでもどこでもどこまでも・・・がんばれボブ! [投票]
★4ミュージック・ボックス(1989/米)弁護士のアン(ジェシカ・ラング)の年老いた父(アーミン・ミューラー・スタール)はハンガリー移民。その父が突然、戦時中のユダヤ人虐待の加害者として告発を受ける。アンは、やさしい父の無実を信じ弁護に奔走する。法廷で次々語られる苦しみに満ちた日々のこと、特務部隊のミュシカという男の罪深い仕業・・・。はたして父はミュシカなのか? 信じかつ迷いながらアンは・・・。 [投票]
★2エンドレス・ラブ(1981/米)17才のデビッド(マーティン・ヒューイット)は15才のジェード(ブルック・シールズ)と恋に落ちる。二人にとって、はじめての恋。最初はあたたかく受け入れていた周囲の大人たちも、二人がお互いに夢中になるにしたがって不安を感じ始める。ジェードの父親につきあいを止められ、とうとうデビッドは・・・。[投票]
★2吉原炎上(1987/日)明治末期。華やかなりし遊郭、吉原。若い遊女(名取裕子)が出会うさまざまな遊女たち。春夏秋冬・・・みんな悲しい女たち。彼女自身も財閥の御曹司(根津甚八)に心惹かれる。しかし彼女は花魁の王道を進み、やがて名跡若汐を継ぐ。花魁道中を果たし、地方の金持ちに身請けが決まるのだが・・・。 [more][投票]
★4アンナ・カレーニナ(1997/英=米)19世紀帝政ロシア。清純な人妻アンナ・カレーニナ(ソフィー・マルソー)は、軍人のヴロンスキー(ショーン・ビーン)と恋に落ちる。許されない恋。二人は結婚を望むがアンナの夫は許そうとしない。新しい生活の中で徐々に追いつめられてゆくアンナ・・・ [more][投票]
★4グレイストーク―類人猿の王者―ターザンの伝説(1984/英)船の難破と両親の死を経て、猿の手によって育てられたターザン(クリストファー・ランバート)。彼は賢く強い類人猿の王者に育った。ある日探検隊の生き残りを助けたことから、ターザンは母国スコットランドへと帰る。名門グレイストーク家の跡取りクレイトン卿として。祖父のグレイストーク伯爵(ラルフ・リチャードソン)は野性の孫を暖かく迎え、従妹のジェーン(アンディ・マクダウェル)と恋が芽生える。しかし、ターザンの胸に刻まれる野性の誇りは・・・ [more][投票]
★4チャーリー・ブラウンという男の子(1969/米)おなじみ我らがチャーリー・ブラウン。何をやってもうまくいかない彼が、つい参加してしまったスペル大会。数々の困難をくぐり抜け、人々の声援を受けて、とうとう全国大会へ出発!・・・するのだが。[投票]
★4少女ムシェット(1967/仏)薄倖の少女ムシェット(ナディーヌ・ノルティエ)。貧乏な家。ひねくれた性格。アル中の父と寝たきりの母。友達もいない。人々からは蔑まれ。孤独。偶然知り合った密猟者アルセーヌから突然犯される。そして・・・。[投票]
★3恋は邪魔者(2003/米)キュートでおしゃれな60年代アメリカ。女性作家バーバラ(レニー・ゼルウィガー)は、女性解放をうたった本「恋は邪魔者」で一躍女性たちのオピニオン・リーダーに。そんな彼女を苦々しく思っているのが、プレイボーイのキャッチャー(ユアン・マクレガー)。彼女を自分に恋させてみるとあの手この手で・・・。レトロなムードでふたりが歌う(場面もある)。60年代ラブコメ映画へのオマージュ。 [more][投票(1)]