コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
ウディ・アレンも選んだ、それぞれの「映画史上最高の10本」
whatta foolish question, buddy!

「映画史上最高の10本は何か?」―この究極のテーマに答えるべく、1952年に「Cinematheque Belgique誌」が世界中の100人の映画監督にこの質問をぶつけてみた。すると、ルイス・ブニュエルをはじめオーソン・ウェルズまで9ヶ国から63人からの回答があった。(A)はそのベスト20●同じ質問をイギリスの「Sight&Sound誌」が批評家と監督に送りはじめた。(B)は1992年度批評家が選んだベスト20●(C)はウディ・アレン選出ベスト10●D:(A)(B)(C)重複●E:(A)(B)●F( A)(C)●G:(B)(C)■未登録作品→A:キング・ヴィダー監督『ハレルヤ!』(29)/G・W・パブスト監督『三文オペラ』(31)/エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督『愚かなる妻』(21)
B★0情事(1960/伊)
B★0捜索者(1956/米)
B★0大地のうた(1955/インド)
B★0七人の侍(1954/日)
B★0キートンの大列車追跡(1926/米)
C★5叫びとささやき(1972/スウェーデン)これほどまでに暖かみを感じない、どんな光も奪ってしまう「赤」を今まで見たことがあろうか。あるとしたら、それは人間の血の色かもしれない。鑑賞後、急いで熱いお茶を飲んだ。 [review]投票(11)
C★4野いちご(1957/スウェーデン)
C★4靴みがき(1946/伊)
C★4フェリーニのアマルコルド(1974/仏=伊)
C★3第七の封印(1956/スウェーデン)頭でっかちな映画。 [review]投票(5)
C★0羅生門(1950/日)
D★4自転車泥棒(1948/伊)二十代半ばのある日、警察からの電話。盗まれた自転車が、犯人と一緒に見つかった。聞けばナント高校時代の同級生。警察官から、彼の処罰を軽くか、重くか、被害者としての希望を訊かれ、中学時代に本作を観て泣いたオイラは、当然→ [review]投票(8)
E★4裁かるるジャンヌ(1928/仏)鮫肌のジャンヌ。 [review]投票
E★4戦艦ポチョムキン(1925/露)なぜか、小学生時代に持っていた蟻飼育セットを思い出した。投票(2)
F★0大いなる幻影(1937/仏)
G★48 1/2(1963/伊)
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (15 人)緑雨 ina Santa Monica マッツァ なつめ ナッシュ13 Kavalier ころ阿弥 くたー たかやまひろふみ 若尾好き ドド ペペロンチーノ