[POV: a Point of View]
米アカデミー主題歌賞ACADEMY AWARDS/Original Song
第7回から設けられた音楽部門は始めは「作曲賞」と「主題歌賞」の二部門でスタート。その後いくつかの部門の細分化や追加がありましたが、1999年からは「作曲賞」と「オリジナル歌曲賞」の二部門になっています。
●Original Song:
その映画の為にオリジナルの音楽と歌詞によって新たに作られた歌曲(主題歌)で、劇中においてメロディと歌詞が明確にわかるように使用されているもの。●オリジナル曲が対象ですから、『プリティ・ウーマン』の「Pretty Woman」や『ボディガード』の「I Will Always Love You」のように過去のヒット曲を使用した場合は勿論、
『ゴッドファーザー』や『雨に唄えば』のように過去に別作品に使用されたことのある曲の再利用も候補になりません。ミュージカルの映画化では、舞台では使用されていない映画用に新たに書き起こされ追加された曲のみが対象になります。
A | アラジン(1992/米) | 新旧の映画・TVのパロディも入って『美女と野獣』では退屈したお子さまから大人まで楽しめるコメディ。前作では、これ見よがしだったCGも少し熟れて「いい感じ」。従来の逆をいく「いい人は寒色系、悪い人が暖色系」の色彩設計も綺麗。 [review] | 投票(2) | |
A | リトル・マーメイド(1989/米) | |||
A | 美女と野獣(1991/米) | |||
A | エビータ(1996/米) | |||
A | ターザン(1999/米) | |||
A | ミスター・アーサー(1981/米) | |||
A | 愛と青春の旅だち(1982/米) | ああゆう状況で、あそこに制服着て行ける神経が分らない。アメリカ人はさすがに我雑だ。 | 投票 | |
A | フラッシュダンス(1983/米) | アメリカの映画雑誌によるとジェニファー・ビールスは「日本で初めて人気が出た黒人女優」だそうだ。わざわざそんな風には考えなかった日本って平和。っていうか、言われるまで気がつかなかった自分が平和。 | 投票(2) | |
A | ウーマン・イン・レッド(1984/米) | |||
A | ホワイトナイツ/白夜(1985/米) | |||
A | トップガン(1986/米) | |||
A | ディック・トレイシー(1990/米) | |||
A | ライオン・キング(1994/米) | ジェームズ・アール・ジョーンズ。声だけだと、どうしてもベイダー卿としか… | 投票 | |
A | ポカホンタス(1995/米) | 人に「君はディズニー映画のヒロインに似てるね」と言っても題名は伏せといた方が無難。 | 投票(4) | |
A | ダーティ・ダンシング(1987/米) | |||
A | ワーキング・ガール(1988/米) | |||
A | フィラデルフィア(1993/米) | |||
A | タイタニック(1997/米) | ちょっとした自慢。 [review] | 投票(6) | |
A | プリンス・オブ・エジプト(1998/米) | |||
A | ワンダー・ボーイズ(2000/米) |
A=81年~。B=61年~80年。C=34年~60年。未登録35,37,38,41,43,46,49,50,51,53,54,57,60,63,70,76,77,78年の受賞作
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (6 人) | にゃんこ tredair でんでん バーボンボンバー くたー CGETz |