コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
映画を英語字幕で観てみよう!
映画を観たついでに、英語も学んでみよう!

最近ビデオを凌ぐ勢いで広まっているDVDには、英語字幕&吹き替えがついています。その機能をフル活用して、英語を勉強してみましょう!(DHCシリーズ等の対訳本等もここには含んでいます) A=すごく難解(ほとんど不明) B=かなり難しい C=まあまあ分かる D=かなり理解できる E=簡単です F=番外編 一番困るのは、吹き替えがついてないバージョン。古い洋画は吹き替えがついていないので難しいです。
A★5時計じかけのオレンジ(1971/英)隠語だらけでほとんど理解不能。字幕翻訳者もすごく大変だったと思う。 [comment]
A★4ガタカ(1997/米)セリフの量が多く、しかも物語の設定上、科学用語がたくさん出てくる。 [comment]
B★3L.A.コンフィデンシャル(1997/米)「black and white」=パトカーのこと。『トレーニング・デイ』にもこの表現は出て来ます。
B★3フェイス/オフ(1997/米)作中の「Peach」には「美人、素敵な人」の他に「女性器」の意味も(りかちゅ様のコメントから) [comment]
B★3A.I.(2001/米)心理劇のためセリフの量が多い。ジョーの話す言葉は、表現にかなり気を遣っている様子が伺える。 [comment]
C★5ターミネーター(1984/米)サラの「信じられない・・・」は、文の流れから察するに「Ginger・・・」だと思う(この部分は字幕出ず) [comment]
C★5ターミネーター2(1991/米)登場人物の中では、ジョンの中盤くらいまでのセリフが一番難しい(アメリカも日本も若者の言葉は難しい)。 [comment]
C★4ゴーストワールド(2000/米)同じ言葉がやたらと出てくる(「guess」、「totally」、「stuff」、「asshole」)。 [comment]
C★4ショーシャンクの空に(1994/米)物語の性質上、囚人を馬鹿呼ばわりする言葉(日常会話で使わない方がいい言葉)がポンポンでてくる。 [comment]
C★4ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)「piss」(=おしっこ)がよく出てくる。脚本家はこの言葉を好きなのかな? [comment]
C★4シックス・センス(1999/米)主人公が子供&小児科医なので、難解な言葉は出ず(「cheese dick」は超下品。知りたい方はメールを)。 [comment]
C★4小さな恋のメロディ(1971/英)「leg」=脚(足首から上)。少々古い英語では性的タブーの表現だそうな。 [comment]
C★4スピード(1994/米)出てくる単語は簡単だが(みんな慌ててるので繰り返し言葉が多い)、早口なのでちょっと聞き取りにくい。 [comment]
C★3パニック・ルーム(2002/米)「touch」=文字通り「触られた」の意味もあるが、いかがわしい行為の婉曲な表現です。 [comment]
C★3トレーニング・デイ(2001/米)「nigger」=アロンゾが言葉の切れ目に差し挟む。kidとかboyと同種か。 [comment]
C★3アルマゲドン(1998/米)セリフの量は多め。本編では無いがエアロスミスの主題歌は泣ける(愛する人への感謝&別離を悲しむ歌)。 [comment]
C★3ロック・ユー!(2001/米)運命を「stars」にしているところが印象に残りました。 [comment]
C★3エクソシスト(1973/米)「cunt」連発。この表現が出てくる映画を久しぶりに見た。最初は「羊たちの沈黙」です。 [comment]
C★3バニラ・スカイ(2001/米)kazby様も書いているが「fuck body」(邦訳=「やるだけの女」)はひどすぎ。そりゃジュリーも怒る。 [comment]
C★3キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001/米=仏)全編フランスが舞台なのに、このPOVで取り上げられる事が変だと思う。 [comment]
私の能力が続く限り、続けていきたいと思います。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (25 人)つな カー AKINDO sunny きわ maoP peaceful*evening YoshidaS makoto7774 U1 ばうむ mimiうさぎ 緑雨 ねこすけ ビビビ uyo るぱぱ かっきー スパルタのキツネ ニュー人生ゲーム セカン わわ マルチェロ Orpheus ミルテ