コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
DPへ愛をこめて
光の達人たちDirector of Photography=撮影監督にもっと光を

映画は結局、光と影という絵の具で書かれた絵なので、それを実際に描く職人=技術者=アーティストである撮影監督(DP)を、もっと追求したい気がしてました。そこで、個人的に好きなDPたちの作品リストを作って、取り合えずそれを全部観てみたいと思ってます。 なお、ビットリオ・ストラーロネストール・アルメンドロスなどの大御所ではなく(好きですけど)、いま中堅で頑張ってる感じの方々から選んでみました。 A:ダリウス・コンディ、B:ダンテ・スピノッティ、C:タク・フジモト、D:ジョン・トール、E:ロビー・ミューラー、F:ピーター・アンドリュース
A★5ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン)レンタルビデオで観たのですが、あまりのおもしろさに、続けてもう一度観てしまった。配役、物語、濡れた金属の錆の匂いがしそうなマシン類、すべて大好き。撮影監督のダリウス・コンディもすばらしい。コンディ撮影では『セブン』もいいけど、こっちの質感のほうが好みです。投票
A★4セブン(1995/米)なによりも、ダリウス・コンディの撮影が最高。脚本も凄いとおもう。だって、観客に殺人幇助の気持ちにさせちゃうんだもの。投票
A★3デリカテッセン(1991/仏)悪夢をそのまま映画にした感じ。でも、夢を映画として定着させるには、冷静で地味な忍耐強い作業が必要なのですね。ジュネのは、偏執狂的にその忍耐力がありそう。でも私はジュネ作品では、『ロストチルドレン』『エイリアン4』の次。つまり、これはビリケツの作品。投票
A★3エビータ(1996/米)どアタマの二つの葬式シーンとフラッシュバックで、あ、展開上に何か問題があったんだな、って感じた。で、その通りだった。でも、大好きなダリウス・コンディの撮影が堪能できて、あたしゃ満足。『セブン』みたいなedgedなルックだけじゃなくて、古典的な絵もしっかり自分のものにしたコンディに拍手。投票
A★3エイリアン4(1997/米)ジュネ大好き。でも、エイリアン は根拠なしの悪のままで居てほしかったのは、私だけ?ウィノナの瞳につねに、リングライトが入っていることに注意。でも、母性愛とは・・・・。でも、シリーズでは、1作目の次に好き。投票
A★3ナインスゲート(1999/米=仏=スペイン)最初のイスのフルショット(ただのイスがこんなに怖いなんて)から、最後の15分までは、完璧にすばらしいポランスキーひさびさの恐怖フェチ映像全開なのに、最後はなに?それは見ての通り、資金がそこをついたんだそうな。あー、惜しい!!!投票(2)
A★2ザ・ビーチ(2000/米)東南アジアの喧噪とそれとコントラストをなす極楽のようなビーチ。さすがダリウス・コンディの撮影なんだけど・・・。この対比のなかで、西欧人たちの個と、集団、ヒロイズムとエゴなどが考察されてゆくんだけど・・・。観念の結晶を組み合わせてはいるけど、全体の物語が動き出さない。って感じ。作品として悲惨。投票(1)
A★2パニック・ルーム(2002/米)撮影監督のダリウス・コンジは、途中で降りたんだそうな・・・。何があったんだろう。フィルムの質感も光も、カメラの動きもさりげないSFXも素晴らしいんけど、怖くない。間延びした感じ。もしかしたら、その原因は、どこにも見えない部分がないからかも。登場人物の心のなかも分かりやすいしね。投票(1)
A★0エリザとエリック(1987/仏)
A★0魅せられて(1996/英=米=仏=伊)
A★0イン・ドリームス(1998/米)
B★5ヒート(1995/米)すごい引いたワイドショットと、近視眼的なクローズアップを巧みに組み合わせた描き方が、秀逸。必死で生きているときは人間は全体見えないもんね、だから人間は切ないよね、バカやるんだよね、と頷きながら、あっというまの3時間でした。投票(2)
B★4刑事グラハム 凍りついた欲望(1986/米)監督マイケル・マンだし、撮影ダンテ・スピノッティだし、全編に主観撮影の緊張感はりりしく漲っていて素晴らしい。でもね、トマス・ハリスが次作『羊たち〜』で少女が大人になるイニシエーションを主題にいれて、またジョナサン・デミがそれを見事にフィルムにしてしまったので、男のロマンはちょっと軽く見えちゃうよねー。いい作品なのに、不運だったかも。投票
B★4L.A.コンフィデンシャル(1997/米)まるでコメディのような導入が象徴的。表層的には華やかでウイットに富んだハリウッドの雰囲気と、その内側の欲望ゲームの構造が、それぞれの登場人物にもそのまま相似形になっていて、とても豊かな奥行きをもつ作品になっていると感じました。投票
B★4インサイダー(1999/米)たばこ会社がその害を自認していたか、いなかったか、という巨大企業の倫理が問われる資料なんて、マジに殺されても不思議はなかったろう。実話というのが怖い。すごくよくできているのに、冒頭でラッセルがビルを出るマジなシーンで可変速撮影になってMTVしちゃうのは、なぜ?投票
B★3バンディッツ(2001/米)「完全な人間はいない」ってのはビリー・ワイルダー師匠(とダイアモンド)作の台詞だけど、その視点から見ると善人も悪人もないぜ、っていうコメディを狙ったのでしょうね。いや、面白かったですけど・・。なぜか頭の中でファレリー兄弟と較べてしまって・・。なんかスマートすぎる?。D・スピノッティの撮影はチョー素晴らしいけど・・。投票
B★0ロンリー・ハート(1986/米)
B★0アリア(1987/英)
B★0聖なる酔っぱらいの伝説(1988/仏=伊)
B★0フォーエバー・フレンズ(1988/米)
同じDPを起用し続ける監督、作品ごとに違うDPなのにルックが統一している監督、違う監督とやっても一定の個性を感じさせるDP。など観てゆくといろんなことが判ってきます。光、影、色、視写界深度、構図、セッティング、アングル、動き、フィルム粒子の選択などなど。そこに、DPたちの筆の技を見いだして、感動したり、驚いたり、泣いたり、笑い転げたりしつづけたいと思います。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (11 人)AKINDO m ina tat ルッコラ movableinferno Orpheus shak とっつぁん クリープ KADAGIO