コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
物語の迷宮に迷い込んだら・・・
ミステリ映画の醍醐味

ミステリファンとしては、良質のミステリ小説を、映像で存分に味わいたいという願いがあります。ミステリファンのためのミステリ映画。A:これぞミステリの醍醐味!! ほぼ100%満足。B:良質のミステリ映画。おおかた満足。C:可もなく不可もなく。まあ、こんなもんでしょ。D:期待外れ。がっくり!! 原作(があれば)を全く生かせてない。E:この鈍い頭では理解不能。ついていけなかった。
A★5秘密(1999/日)原作を読んで見ただけに思い入れの強い作品。邦画では見た中でベスト3に入る傑作だ。広末涼子小林薫の息がぴったりで、ぐいぐいと引き込まれていく。最後の場面での広末の微妙な表情がこの作品の成否を握っており、それに見事に応えた演技は、彼女の演技力のすばらしさを表すとともに、深い余韻を残す。ミステリファンとしては、この結末は大いに受け入れたい。投票(3)
A★5アパートメント(1995/仏=伊=スペイン)練りに練った緻密な脚本、後半の息もつかせぬ展開、魅力的な女優陣、すべてが結末に向かって有機的に絡み合う構成に脱帽。茫然自失とはこのこと。投票(3)
A★5オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン)とんでもない作品だ。のっけから洗練された映像美と恋模様に目が離せなくなり、事故をきっかけに、現実と虚構の入り混じった出口のない迷宮に、否応なく引きずり込まれていく。そして、さらに物語はぶっ飛んだ方向へと暴走。見ている途中から、シネスケに5点、5点!という点数が、意識朦朧としながらも何度も浮かんだ。『アパートメント』と『マトリックス』を足して2で割ったような傑作だ。 投票(3)
A★5アンナ・オズ(1996/スイス=仏=伊)エリック・ロシャン監督の前作『愛を止めないで』は単調な作品になっていたが、今作はじっくり撮るカメラワークが見事な映像に仕上がった。現実と虚構の区別がつかなくなってくると、もうこの作品の魅力にとりつかれた証。耽美な映像も存分に堪能でき、これは隠れた名作の域に達していると思う。シャルロット・ゲンズブールのベスト作品に『小さな泥棒』が譲れないとしたら、彼女の裏ベスト作品はこれで決まりだ!投票
A★5姉のいた夏、いない夏。(2001/米)ポルトガルの雄大で美しい映像、全編を覆う絹のような滑らかな肌触り、緩やかに成長を遂げる妹の軌跡、解きほぐされていく姉の死、二度と戻らぬ郷愁に包まれた夏、この作品には、胸に迫るたくさんのきらめきが詰まっている。 [review]投票(1)
A★5悪魔の手毬唄(1977/日)シリーズの中では頭ひとつ抜け出た傑作。横溝正史の原作を期待以上の出来で映像化して見せた。投票(1)
A★5人でなしの恋(1995/日)わずか原作数十ページの作品を上手に膨らませて、乱歩の妖しい独特の世界が見事に映像化されている。結末を忘れていたこともあり、最後は本当にどきどきした。まさに「人でなしの恋」。投票(2)
A★5迷宮のレンブラント(1997/米)正直なところイレーヌ・ジャコブを見ることができただけでも、よしとしないといけないのだが、それを上回るほどスピィーディーでサスペンスフルな展開、贋作家の鬼気迫る姿に胸を打たれた。イレーヌ・ジャコブの美しさも堪能できたし、心配した結末もうまくまとまって、いうことなしです。投票
A★5甘い嘘(1999/仏)わずかな綻びがだんだん広がっていくように、愛し合っているがゆえに、深まっていく溝。愛が憎悪に変わり、信頼が疑惑に反転していく過程は絶妙。結末に向けて緊密度は増して、謎も深まり、まさに息を呑む展開。カメラワークも秀逸で、フランスのラブサスペンスの傑作がまた誕生した。 [review]投票
A★5メメント(2000/米)こういう見せ方が出来るなんて…。映像ならではの大胆な実験作でもあるが、細部まで緻密に組み立てられた卓越した手腕を用いて、すでに完成の域にまで達している。記憶の断片、記憶の欠如、記憶の喪失。まさに自分が体験しているかのようなリアルな感覚。さまざまな謎が、結末へと収斂していく過程には、余分な贅肉をすべて削ぎ落とした壮絶な美しささえ感じられた。投票(6)
A★5フォロウィング(1998/英)いやー、参った。としか、第一声は言えない。ミステリ好きにはたまらない展開であり、ここまで捻られたら敗北感はなく、爽快感だけが残る。結末までまったく無駄がなく、最後の一字一句まで、間違いなく書き終えた感じ。時間軸の配置は絶妙であり、えっ?えっ?と何度も、戸惑い、驚き、最後までもっていかれた。これがデビュー作とは信じられないくらい、高密度の作品。投票(8)
A★5レベッカ(1940/米)とてもこの年代に撮られた映画とは思えないほどのすばらしさ。まったくといっていいほど色褪せていない。ジョーン・フォンテーンの美貌はモノクロでも、いや、モノクロだからこそか、心に深く染みこんでくる。なんて柔らかい表情なんだ。そして、じわじわと膨らんでくる、死んだはずのレベッカの存在感。終盤のもつれるような、変化球の連続。いやはや、ヒッチコックはすごいと、いまさらながら驚きです。投票(5)
A★4犬神家の一族(1976/日)石坂浩二の金田一はぴったりだ。そして原作の雰囲気を忠実に映像化した監督に拍手。このシリーズはどれも安心して見ていられる。投票(2)
A★4オリヴィエ・オリヴィエ(1991/仏)静かな展開ながら、登場人物たちの葛藤、ひたひたと胸に迫ってくる心理的恐怖が最後で頂点に達する展開は見事だ。地味な映像に溶け込むようでいて、それでいて滲み出てくるような艶やかさをもったナディーヌ役のマリナ・ゴロビーヌに魅せられた。投票
A★4羅生門(1950/日)映像から、この時代の息吹、登場人物の荒々しい熱気が、直に伝わってくるような圧倒的なパワーがある。そしてそれぞれの視点から見えてくる違う真実。この手法は斬新で驚いた。これはミステリスピリットに満ちている。三船敏郎の直情系の男気と京マチ子の零れ出す妖しい魅力。ぞくぞくした。 投票(5)
A★4アザーズ(2001/米=仏=スペイン)とにかくお見事! 鮮やかな反転になすすべなし。個人的にニコール・キッドマンはとっつきにくい女優だと感じていたが、どうしてどうして。『ムーラン・ルージュ』といいこの作品といい、壮絶な美貌と迫真の演技に、ただただ脱帽。館という固定された場、限られた登場人物で、これほどの緊張感を持続させるというのはすばらしい。『オープン・ユア・アイズ』といい本作といい、この監督からは目が離せない! 投票(5)
B★4D坂の殺人事件(1997/日)真田広之の鬼気迫る演技が見もの。 投票
B★4ヒマラヤ杉に降る雪(1999/米)事件といい裁判といい、重苦しい雰囲気が漂うだけに、過去の瑞々しい映像の美しさが鮮烈に記憶に残る。ラストの余韻も忘れがたい。投票(5)
B★4ブロークダウン・パレス(1999/米)冒頭の音楽からアジアンテイストいっぱいで惹きつけられた。クレア・デインズもいいが、個人的には初見のケイト・ベッキンセールの楚々とした美しさにより惹かれた。結末は続編があるなら納得してあげます。続編(あるの?)に期待。投票(1)
B★4ルームメイト(1992/米)かなり前に見た映画だが、だんだんと狂気にかられていく過程が怖かった覚えがある。好きな女優であるブリジット・フォンダが出ていることは後で知ったので、もう一度じっくりと見てみたい。投票(2)
ミステリの枠に収まらない映画も含まれているかもしれませんが、個人的にミステリスピリットを感じたものをあげてみました。まだまだ面白いミステリ映画は、たくさんあると思います。お勧めのミステリ映画があれば、教えてください。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (7 人)mimiうさぎ ニュー人生ゲーム Pino☆ pom curuze ゆーこ and One thing Kavalier ねこすけ