[POV: a Point of View]
ついつい買ってしまうパンフレット私が10代の頃は300円位だったのになあ
映画料金も上がりましたが、パンフレットの値段も高くなりました。そのうち千円位になるんじゃないでしょうか。300円時代のパンフットは大きさがそろっていて保存がしやすいですね。最近のものは大きさがバラバラです。『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』なんてはみだしちゃって・・。和紙を挟んだり、高いコーティング紙を使ったり外側の工夫が見られ、それはそれでおもしろいのですが、映画のバックグラウンドを丁寧に紹介したパンフレットが私は好きだなあ。
A | ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド) | 800円。案内書と言ってもいい位、丁寧な作り。地図や基礎知識も充実している。写真も綺麗。素晴らしい! | ||
B | ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | 800円。豪華な作り。写真が綺麗。衣装についての解説が面白く「へえ〜」と思わされた。 | [comment] | |
B | チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米) | 800円。大きくしっかりした作り。エンジェルのファッション特集など見ていて楽しい。 | [comment] | |
B | 死ぬまでにしたい10のこと(2003/カナダ=スペイン) | 600円。小さ目のパンフレット。サラ・ポリーのこの役を演じるにあたってのインタビューが秀逸。 | [comment] | |
B | HERO(2002/中国=香港) | 700円。ワイヤーアクションや撮影方法、衣装、監督についての内容が充実している。装丁も良い。 | [comment] | |
B | トップガン(1986/米) | 400円。通販ページが充実。俳優、ストーリーだけでなく戦闘機の解説もあり全体にバランスがとれている。 | [comment] | |
C | フル・モンティ(1997/英) | 500円。ごじんまりとした内容。泉麻人のコラムがあるが特に面白くない。 | [comment] | |
C | ラ・バンバ(1987/米) | 300円。俳優紹介よりもロス・ロボスに関しての方がページ数が多い。 | [comment] | |
C | アンタッチャブル(1987/米) | 400円。内容は薄め。劇中の写真が沢山入っている。 | [comment] | |
C | バイオハザードII アポカリプス(2004/独=仏=英) | 700円。『チャーリーズエンジェルズ』よりさらに大きいです。ゲームについての記事が面白い。 | ||
D | ドーン・オブ・ザ・デッド(2004/米) | 600円。ページも内容も薄いです。昔のパンフレットって感じ。 | [comment] | |
D | ミッション(1986/英) | 350円。映画と同じで真面目な作り。原住民役の演技力についても解説がある。 | [comment] | |
G | スパイキッズ3−D:ゲームオーバー(2003/米) | 600円。完全にお子様向け仕様。にしてもこれはぼったくり。3Dメガネを挟む切れ込みが入ってる。 | [comment] |
A→Eで好きな順番です。(純粋にパンフレットとしての評価です)
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (4 人) | HILO わわ わっこ makoto7774 |