コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
海まで何分?
潮風は映画を錆びつかせないか?

映画に登場した「海辺の家」「海に近そうな住環境」を集めました。
A★5青春デンデケデケデケ(1992/日)初々しいデート・オン・ザ・ビーチ [comment]
A★5ガープの世界(1982/米)保守的な両親が遺した家が、女権運動家のアジト?になる皮肉。 [comment]
A★5潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ(1993/米)70過ぎのじいさまが、タンデム自転車で花火を見にいく画の美しさ。 [comment]
A★5シッピング・ニュース(2001/米)あのサンドイッチは勘弁です。 [comment]
A★4紅の豚(1992/日)ジーナの庭にずかずか入り込むカーティスのずうずうしさが結構好き。 [comment]
A★4あなたがいたら 少女リンダ(1987/英)ピンクのドレスと淡い金髪が潮風に似合う。 [comment]
A★4日曜はダメよ(1960/米=ギリシャ)「そしてみんなで砂浜に繰り出しました」 [comment]
A★4ガタカ(1997/米)泳ぐ美形兄弟に萌え〜 [comment]
A★4リロ&スティッチ(2002/米)幼児が単独でビーチに出られる環境がうらやましい。 [comment]
A★4バルニーのちょっとした心配事(2001/仏)毎日海を越えて通勤しているというだけで、とってもロマンチック。 [comment]
A★3海をみる(1997/仏)海辺の道を、ベビーカーを押して散歩したことを思い出しました。 [comment]
A★3アイリス(2001/英=米)潮風に吹かれるアイリスの書斎。パソコンだったらすぐオシャカか。 [comment]
A★3ファインディング・ニモ(2003/米)ペリカン君、機械が錆びるから、窓を開けんでくれ。 [comment]
A★2トゥルーマン・ショー(1998/米)ああいう使い方は、海に失礼だと思う。 [comment]
A★2メッセージ・イン・ア・ボトル(1999/米)ThePoliceの曲が使われるのを待ってた人の数→? [comment]
A★1海辺の家(2001/米)確かにまあ、いい家でした。 [comment]
A★1マレーナ(2000/米=伊)海辺に住む人々は気性がさっぱりしている、というのは幻想だったか。 [comment]
A★0グラン・ブルー(1988/仏)海洋生物に似ている、といわれて口説かれる女(違ったっけ)
A★0愛がこわれるとき(1990/米)折を見て海に叩き落したい下衆野郎
A★0ビッグ・ウェンズデー(1978/米)ポケモンに出てきた波乗りピカチュウは「マイケル」という名前
以前、海にごく近い家に住んでいました。潮風に吹かれ、車の寿命は短いし、地震のたびに津波情報が気になるという住環境ながら、手に取るようによくわかる波音の響きや、年越しのときに鳴らされる汽笛の音には、捨て難い魅力がありました。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (5 人)イライザー7 緑雨 makoto7774 uyo tkcrows