コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
海外ミステリ作家150

A:19世紀後半から1920年代くらいまで B:1930年代から1940年代中盤くらいまで C:1950年代末まで D:1960年代 E:1970年代 F:1980年代 G:1990年代 H:2000年以降
A★4ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)モーリス・ルブラン(仏1864−1941) 怪盗紳士アルセーヌ・ルパンの産みの親 [comment]
A★3刑事コロンボ 殺人処方箋(1968/米)R・オースチン・フリーマン(英1862−1943) 「倒叙型」推理小説の発明者 [comment]
A★0奇傑ゾロ(1920/米)ジョンストン・マッカレー(米1883−1958) 軽妙洒脱『地下鉄サム』シリーズ
A★0バジル(1998/英)ウィルキー・コリンズ(英1824−1889) 英国最初にして最大、最良の推理小説『月長石』の作者
A★0大いなる遺産(1946/英)チャールズ・ディケンズ(英1812−1870) 未完の遺作『エドウィン・ドルードの失踪』の結末は?
A★0オペラの怪人(1925/米)ガストン・ルルー(仏1868−1927) 『黄色い部屋』はミステリの古典として名高い
A★0キング・コング(1933/米)エドガー・ウォレス(英1875−1932) 競馬狂の敏腕作家
A★0緋色の研究(1933/英)アーサー・コナン・ドイル(英1859-1930) ホームズ、ワトソンの産みの親
A★0黒猫の棲む館(1964/米)エドガー・アラン・ポオ(米仏1809−1849) 恐怖の詩人 『モルグ街の殺人』など
A★0サハラに舞う羽根(2002/米=英)A・E・W・メイスン(英1865−1948) ロマン文学者、劇作家 後、アーノ探偵を産む
A★0間諜最後の日(1936/英)サマセット・モーム(仏英1874−1965) 云わずと知れた文豪
A★0三十九夜(1935/英)ジョン・バカン(英1975−1940) スパイ小説の元祖
A★0ヴィドック(2001/仏)フランソワ・ヴィッドク(仏1775−1857) 泥棒、密偵、警察局長から世界初の私立探偵へ 主著『回想録
B★5天晴れ一番手柄 青春銭形平次(1953/日)F・W・クロフツ(英1879−1958) 代表作『樽』はアリバイものの原典 [comment]
B★5郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942/伊)ジェイムズ・M・ケイン(米1892-1977) 第四のハードボイルド [comment]
B★4情婦(1957/米)アガサ・クリスティ(英1890−1976) ミステリの女王 [comment]
B★4本陣殺人事件(1975/日)ディクスン・カー(カーター・ディクスン米1906−1977) 不可能犯罪の巨匠 怪奇趣味も満載 [comment]
B★0悪魔の性キャサリン(1976/英=独)デニス・ホイートリー(英1897−1977) 悪魔の黒魔術小説
B★0チップス先生さようなら(1969/米)ジェームズ・ヒルトン(英) 英の文豪 その処女作『学校の殺人』はミステリ古典に数えられる
B★0飾窓の女(1945/米)J・H・ウォーリス(米1885−1958)
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (15 人)いくけん イライザー7 モモ★ラッチ リア 緑雨 uyo ダリア トシ ゼロゼロUFO TOBBY Kavalier ナッシュ13 くたー tkcrows