[POV: a Point of View]
アメリカン・サバービア(80年代以降)
現代アメリカにおける郊外。風景の美しさと息詰まる閉塞感。その奇妙な空間をリアルに表象していると思える作品たちを集めました。基本的には「郊外」という問題が前景化しはじめた80年代以降のものを対象にします。
A | アメリカン・ビューティー(1999/米) | |||
A | テルマ&ルイーズ(1991/米) | 悲しくも滑稽で、美しい飛翔感。アメリカン・ニュー・シネマへの良質なオマージュ。 [review] | 投票(5) | |
B | ファーゴ(1996/米) | |||
B | ブルーベルベット(1986/米) | 光と闇、正常と倒錯が引き比べられることもなく等置され単に投げ出されているだけの、デヴィッド・リンチという中心すら曖昧な空間。奇妙なサバービアンたち。そしてしかし、世界はかくも美しい! | 投票(4) | |
B | シザーハンズ(1990/米) | |||
B | ダウン・バイ・ロー(1986/独=米) | |||
B | トゥルーマン・ショー(1998/米) | |||
B | ガンモ(1997/米) | |||
C | ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | 透明な息苦しさ。 [review] | 投票(7) | |
C | ボーイズ・ドント・クライ(1999/米) |
このPOVを気に入った人達 (2 人) | muffler&silencer[消音装置] ふりてん |