コメンテータ
ランキング
HELP

シーチキンさんのお気に入りPOV(1/2)

おすすめPOV
対テロ戦争とイスラム主義無差別テロ、戦争犯罪、大量難民、宗派対立、少数民族迫害など、何かと物騒な今日の中東情勢の理解の一助になりそうなものを中心に集めてみました。分類はあくまでも暫定的な目安として。 ( A=前史、B=大シリアとトルコ、C=アフガン紛争、D=イラク戦争、E=アジア・アフリカ・湾岸諸国、F=欧米社会のイスラム教徒とテロリズム )袋のうさぎ
実際に起きた事件や犯罪、犯人をモチーフとした映画A…国外の事件 B…国内の事件脚がグンバツの男
● 監督たちの主として映画に対する発言集 ●映画監督たちの、映画(+人生)に関するコメントを集めてみました。その考え方は十人十色です。●その監督さんの代表作と思われる映画を、独断も入れつつ挙げてみました。●楽しみ方その1 あの監督さんらしい発言だなって思って下さい。●楽しみ方その2 この映画の監督は誰だったかなってクリックして答え合わせをして下さい。●楽しみ方その3  代表作はこっちの映画だろって、内心突っ込みを入れて下さい(笑) ●タイトル名で区分しました。■A ア行 ■B カ行 ■C サ行 ■D タ行 ■E ナ行 ■F ハ行 ■G マ行+ヤ行 ■H ラ行+ワ行 いくけん
アカデミー賞作品賞受賞作品アカデミー賞作品賞受賞の映画たちです。見てないのばっかだなあ。 バーボンボンバー
映画会社ロゴを編集して始まる映画おちゃらけた監督の心をくすぐる映画会社のロゴ。いじられる会社の気持ちは如何に? インディシリーズはお約束。T・バートン作品には実に多い。個人的には「こち亀」が一番好き。 A:そのまま導入シーンにつながっている。 B:いいかも。 C:単なるおちょくり。アルシュ
電脳映画史。一緒に「ネットは広大だわ……」とつぶやこうぜA:まだネットがなかった時代 B:ネットは広大な予感がしていた時代 C:ネットがしょぼいことがわかってしまった時代 D:それでも士郎正宗は広大だ E:凡人にとってネットは狭小だった F:天才にとってネットは広大だった G:そして伝説へ ※サブコメで簡単なインターネット年表を付けました。照らし合わせてご覧ください。ネット系の作品を探しているので、ほかにありましたら教えてくださいprick
A:核爆弾・核戦争(後)『死者からの手紙('86)』『DIESEL/ディーゼル('85)』? B:小型核・核テロ『カウントダウンZERO('10)』C:原子力発電所・事故『原発切抜帖('82)』『あしたが消える どうして原発?('89)』『ドキュメント'89 脱原発元年('89)』『田神有楽('02)』『チェルノブイリ・ハート('03)』『祝(ほうり)の島('10)』『カリーナの林檎 チェルノブイリの森('11)』D:原子力研究・核開発・核実験『放射線を浴びたX年後('12)』E:原子力潜水艦 F:ヒバクシャ (ヒロシマ・ナガサキ当日の物語を除く)『フタバから遠く離れて('12)』『フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録('12)』G:その他『放射線と放射能('73)』 *率爾ながら、姉妹POV『ヒロシマ・ナガサキ』もご覧下さい。死ぬまでシネマ
十二支年賀状はお早めに。A:子&丑 B:寅&卯 C:辰&巳 D:午&未 E:申&酉 F:戌&亥chilidog
−地球侵略を描いたSF映画−地球侵略テーマのSF映画を集めてみました。A=50年代 B=60年代 C=70年代 D=80年代 E=90年代 F=2000年代                                                                                                                                                 kawa
地域紛争冷戦の時代が終わり大規模戦争の危機が去った現在、小規模の地域紛争はこれまで以上に頻発するようになった。これらはそういった紛争の姿を描き出した映画たちである。世界規模の戦争を扱ったもの、また紛争が描かれていても、それが作品の単なる設定に過ぎないと判断したものは除外。A:内戦(同じ民族同士の紛争)、B:民族紛争(違う民族同士の対立)、C:民族浄化(圧倒的優位に立つ民族による他民族の大量殺戮)、D:独立闘争(少数民族による国家からの分離独立運動)、E:人種迫害(国家による特定の民族への迫害ーただしナチのユダヤ人迫害は除く)Yasu
追悼−日本特撮怪獣映画における伊福部昭の軌跡伊福部昭……特撮怪獣好きの自分にとって、その名前は本多猪四郎円谷英二と同様の輝きを放っている。いやむしろ、小学生の頃に初めて怪獣映画を観た時、まず心惹かれたのは伊福部氏の音楽だった。中学生の時に「SF交響ファンタジー」を聴き、さらに伊福部節が好きになった。幼き頃にその洗礼を受け、かつ忘れられなかったからこそ、今現在そして将来に渡って特撮好きであり続けるのだろう。今に至る自分の趣味の下地を作りかつ発展させてくれた氏に感謝と追悼の念を込めてこのPOVを捧げます。本当だったら気になる楽曲を全て書き出したいくらいですが、キリが無いので映画の中から1曲だけ選出しそれについて書きます。A=行進、B=畏敬、C=躍動、D=合唱、E=繊細、F=終章。荒馬大介
偉業伊福部昭。日本では映画音楽の重鎮、という認識が一般的であるが、世界的にみれば現代音楽作曲家としての知名度のほうが高い。 1914年釧路市生まれ。幼い頃から独学で作曲を始め、1935年、北大在学中に作曲した「日本狂詩曲」がパリで開かれた作曲コンクールで1位になり、若くして名声を得る。氏の憧れは一貫してアイヌなどの民族音楽を基調とする歌や踊りであり、そこから派生した土着的な現代音楽で自らのスタイルをつくっていく。その後、氏特有の印象的な「変調・変拍子」はその頃確立されたようだ。戦後は東京芸大に身を置き、芥川也寸志、黛敏郎、松村禎三ら多くの優秀な現代音楽家を育成した。その傍ら、生涯300本を数える映画音楽を手がけることによって現代音楽以外のファンも増えていく。「ビルマの竪琴」「釈迦」「ゴジラ」など、才能は枯渇しないのか?と言われるほどに多くの傑作を量産し続けた不世出の作曲家である。2006年2月8日没。91歳だった。tkcrows
TIME Magazine 'ALL-TIME 100 Movies'2005年5月、米誌タイムは同誌の映画評論家が選んだ「名作映画100本」を発表。A:'20〜'30年代 B:'40年代 C:'50年代 D:'60年代 E:'70年代 F:'80年代 G:'90年代 H:2000年以降緑雨
男はつらいよ 寅次郎恋路の旅ご存知のように『男はつらいよ』のフーテンの寅こと車寅次郎は、1969年から26年間に渡り44人(48作)の女性に惚れ所帯を持つことを夢見るのだが、ついにその恋を成就させることはなかった。寅はいかにして女たちと知り合い、そして寅が心を寄せた女たちはいったいどんな女だったのか。・・・・まず知り合うきっかけだが地縁・知人関係が上げられる。第一作の御前様の娘光本幸子に始まり、小学校の恩師の娘佐藤オリエ、さらに幼馴染八千草薫、同級生の妹岸恵子など初期は帝釈天まわりで固め、中期ではその傾向は満男の担任の母京マチ子にまでも及ぶ。また知人関係ではテキヤ仲間の未亡人音無美紀子や旧友の娘伊藤蘭志穂美悦子がいる。次に旅先でさらりと声をかける、いわばソフトナンパという手法がある。この手で寅は、OL吉永小百合、芸者松坂慶子、クラブ歌手浅丘ルリ子から、大物演歌歌手都はるみにまで接近をはかる。見習いたいのもである。最もポピュラーだと思われるのが、野暮用で訪れた先に偶然美人がいるというパターン。初期の旅館の女将新珠三千代から殿様の娘真野響子、寺の娘竹下景子、後期の理髪店の女主人風吹ジュンまでその数は限りなく、気に入るとその家に居座り連泊するという傾向がみらる。出会いに関してはバリエーションは見られるが、おおよそこのいずれかの中に当てはまる。それでは、寅はどんな女に惚れるのか。境遇でいえば未亡人や離婚女性(A)は妥当なところだが、別居中・夫婦不仲(B)といったともすればひと悶着ありそうな身の上の女性も結構いる。一人娘や婚期遅れの女性(C)は良いとして、数は少ないがちょっとまずいのではと思えるほど若い娘(D)もいる。タイプ別ではインテリ・キャリア系(E)、反対に寅と境遇の似たさすらい系(F)、水商売・客商売系(G)、そしていわゆるフツーの娘さん(H)に大別される。ぽんしゅう
続・キネ旬ベスト10・最多ランクイン監督は誰だ! ■60・70年代篇■ この20年間に最もキネ旬ベスト10に数多くランクインした監督は・・・高度成長とその歪みが顕在化した時代。60年代はオトワ・新藤コン・市川カンヌ・今村バカヤロ・大島が各6本で新風を吹き込みメンバーが一新。旧世代テンノー・黒澤マサキ・小林ハニー・羽仁ジジネタ・山本とともに5本と気を吐き大混戦。そして迎えた70年代、トラジロ・山田がなんと10本と大ブレイク!それに続くは7本のジジネタ・山本ジンギ・深作ヌレタ・神代の姿も見え隠れするが・・・さてさて結果は→→サブコメント欄でどうぞ。ぽんしゅう
とんでもニッポン大爆撃「こんな日本を旅してみたい」と思わず唸る事請け合い!さあ、アナタもこの映画でグッドトリップを。ボイス母
−海外SF小説の映画化作品−海外SF小説を映画化した作品を集めてみました。一言コメント=(「原作小説の題名」/原作者名 ) です。 ○アルファベット表記は、製作年代です。A=50年代以前 B=50年代 C=60年代 D=70年代 E=80年代 F=90年代  G=2000年代                                                        ○映画登録リクエスト中にある該当作品...『ナイトフォール 夜来たる』(2000)。 ○未リクエストの作品...『龍宮城』(1929)、『獣人島』(1932)、『縮みゆく人間』(1957)、『脳を喰う怪物』(1958)、『金星ロケット発進す』(1961)、『いれずみの男』(1968)、『ミステリー島探検/地底人間の謎』(1972)、『縮みゆく女』(1981)、『火星人ゴーホーム!』(1989)。 ○テレビ・シリーズ化されている小説。◆不思議な村(1971)、火星年代記(1979)、デイ・オブ・ザ・トリフィド(1981)、新・宇宙戦争(1988)。kawa
協力できません!最近は、「米軍が全面協力!」とか協力してくれたことをアピールするんだよね。。本物の迫力を売り物にする以上、当然なんだが。でも一昔前は取材拒否されるような映画も多かったんです。ジョー・チップ
やられた!(R-15)エロ映画業界では有名な映画(マトリックスとか)をエロくパロディ化したポルノ映画が存在するみたいです。それを映画情報雑誌DVDビデオでーたのカタログ集を参考に公開。 注!)このPOVは下品な用語が多々登場しますので、裏専門用語が嫌いな方、高校生以下は見ないことをオススメします!文句はうけつけません 注2)決して僕の持ちネタではありません!!あしからず 随時更新中たろ
寅屋の人々の真実タコ社長(太宰久雄)は適当な登録作がないので番外とする。けにろん