コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ヒコ一キグモ

最近あんまり観れないです。
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
256コメント24
あらすじ1
8POV

Comments

最近のコメント 10
★5レッドクリフ PartI(2008/中国=香港=日=韓国=台湾)2時間でまとめようとしたらまあこんなもんでしょ。と思いつつ、武将無双なところには時間を使ったのでそれだけで満足。 三国志などの歴史物は解釈の違いで評価がわかれるけど、一騎当千ぶりが描けていればそれで万事OKっす。[投票(1)]
★5サマーウォーズ(2009/日)やはりというか、なんというか、アニメは日本の至宝だなと再認識[投票]
★3レッスン!(2006/米)それぞれの個性をラストで畳み掛けるところが素晴らしい。 クラス人数が多すぎても、少なすぎてもこういう効果は生まれない。絶妙なラストです。 [review][投票]
★5X―MEN ファイナル ディシジョン(2006/米=英)惜しみない悲劇のデフレスパイラル!ミュータントの無駄使い!だけどそれがいいーんです! [review][投票(5)]
★3スキージャンプ・ペア 〜Road to TORINO 2006〜(2006/日)ありえないスキージャンプをばかばかしく一生懸命。ありえないサッカーをばかばかしく一生懸命な『少林サッカー』には遠く及ばない。コンセプトは変わらないのにね。[投票]
★2戦国自衛隊1549(2005/日)う〜む。なんていうのかな〜。結論からいうと誰に対しても感情移入できないんだよね。江口と鈴木京香だけじゃなく、信長・秀吉だけじゃなく、死んだ人たちにもね。 [review][投票]
★5ナショナル・トレジャー(2004/米)トンデモ考察とこじつけ主義にトレジャーハンターとミッションインポッシブルと踊る大捜査線がマッチング。あまりのわけわからなさに、見てて現在どの場所か気づいた時には次のが始まってます。だけどそれがいい!それこそ娯楽映画の王道です。[投票]
★3キング・アーサー(2004/米)ランスロット以下、感情移入しにくい7人の侍達。キャラクターがしっかりしていたのはハゲとアーサーだけで、見せ場、見所が足り無すぎます。評価できるのは敵がはっきり悪だということ。その点だけわかりやすい映画です。[投票]
★4リロ&スティッチ(2002/米)意外とSFで、意外と面白くて、意外とわかりやすい映画。 ディズニーとかアニメってだけで毛嫌いしなくてもいいかなと思う作品。[投票]
★5私の頭の中の消しゴム(2004/韓国)俳優の表情の作りが神業的で、クライマックスへ向け盛り上がらせる。彼の感情がラストに全て込められます。 [review][投票(1)]

Points of View

ロビン・ウィリアムズ好きなあなたへ[投票(8)]
ロビン・ウィリアムズの出演映画のコメントを集めたいがために作ったおいらのためのおいらによるおいらだけのPOV。                  もし使う人がいたら可愛そうだけど、おいらの趣味にちょっとだけ付き合ってくだされ。                        A ロビン・ウィリアムズを見て泣け。 感動映画                                             B ロビン・ウィリアムズを見て笑え。 ロビンの演技に注目                                        C ロビン・ウィリアムズが出てるただのテレビドラマ 仕事選べよ。  以上の映画を見てロビン・ウィリアムズが好きになる人が1人でも増えたら、とても嬉しいな。