最近のコメント 10 |
★5 | 遥かなる大地へ(1992/米) | いがらしゆみこ作品、「メイミーエンジェル」「レディージョージ」に似ていた。
少女漫画チック! | [投票(1)] |
★1 | ACRI(1996/日) | 米米ファンだったから見に行った。石井氏は映画監督の才能がある!とおだてられていたんだよね。見ているのが辛いできだった。 | [投票] |
★3 | WASABI(2001/仏=日) | 広末、フランス語だと演技上手く見えて、日本語だとベッタベタに見えるのは、
なんでだろ~なんでたろう~ | [投票] |
★2 | アンブレイカブル(2000/米) | 宣伝が派手だっただけに、期待はずれ。
話がすすまなくて、終わるのを待ちわびた。 | [投票] |
★5 | ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | 完璧な作品!私は何度でも観ます!! | [投票] |
★5 | ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 前半と後半のコントラストが見事。自分はグイドみたな立派な親にはなれない。 | [投票] |
★5 | もののけ姫(1997/日) | 環境保護を謳っても、結局自然を破壊する人間を見事に表現している。
見る度に、自然の蘇るシーンに涙します。 | [投票] |
★5 | マイ・ガール(1991/米) | 涙をこらえていたのに、最後のシーンで号泣。
| [投票] |
★4 | ミナ(1993/仏) | 女友達の真実が描かれていて痛い。
恋愛がすべてに勝るという女性は多いですね。 | [投票(2)] |
★4 | ディープ・インパクト(1998/米) | 自分はシェルターに入れるだろうかが気になった。日本で現実におこったら、ろくに知らされないうちに、シェルター入りの人は決まっていただろうな。権力、お金持ち順に。 | [投票] |