ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
cocco69
子育て優先。母はつらいよ… | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
78 | コメント | 20 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | この監督にしか描けない独特の視点で、ムーランルージュをこんなふうに魅せてくれてありがとうと言いたい。いやあ~、笑いました~! [review] | [投票(1)] | |
メメント(2000/米) | 真実はどーなってんの?映画見てるときはそれで頭がいっぱいになっちゃう。でも……(→Review) [review] | [投票] | |
青い夢の女(2000/独=仏) | エレーヌ・ド・フジュロール が工藤静香に見えてしょーがなかった。口の横っちょに出るシワの感じが。 [review] | [投票] | |
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米) | 人ひとりって、やっぱり不安定なものだなぁと思った。 [review] | [投票(1)] | |
GO(2001/日) | よかった!熱かった!見応えあった~。でも恋愛の部分でちょっとしぼんだ。これ、恋愛映画じゃつまんないだろ~。 | [投票] | |
千と千尋の神隠し(2001/日) | びっくりしては笑い。せつなくなってはまた笑い。こんな感じで感情がブンブン振り回された感じ。 [review] | [投票(4)] | |
オーシャンズ11(2001/米) | クール過ぎて印象薄っ。 [review] | [投票] | |
メリーに首ったけ(1998/米) | 犬が…… [review] | [投票] | |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | これは、好き! レニー・ゼルウィガーがかわいすぎ! あれはブスじゃないでしょ~。男はみんな好きでしょ~。 [review] | [投票(3)] | |
悪いことしましョ!(2000/米) | ブレンダン・フレイザーのナリキリ演技が笑えた。なんかスマスマのショートコント見てるみたいで。 [review] | [投票(3)] |
Plots
3 件アメリカン・ビューティー(1999/米) | 主人公のレスター(ケビン・スペイシー)は、サラリーマン。物欲に溺れる妻との仲は、すでに冷え切っており、一人娘のジェーンからは毛嫌いされて口も聞いてもらえない……。住宅ローンの返済に、ムカつく上司からのリストラ宣告と頭痛の種は増えるばかりだ。浮かない日々を悶々としながら送っていたレスターだが、そんなある日、ハイスクールに通う娘のチアリーダーの発表会で、運命(?)の出会いを果たす。そして、娘の友達でもある美少女にフォーリンラヴしてしまったことから、人生の階段を転がり落ちて行く……。アカデミー賞主要5部門を受賞した話題作。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 小児精神科医のマルコムは、子供の心の病気のケアに尽力を注いでいたが、患者の1人であったヴィンセントの心を助けてあげられなかった事がきっかけで、最愛の妻との生活も疎遠になっていた。そんな時、1人の患者と出会う。コールという名前の少年は、常に何か脅え母にも心を閉ざし何も語ろうとしない。ヴィンセントとコール少年を重ね合わせ、今度こそ、なんとか助けてあげたいと、マルコムは必至に少年の心を理解しようと勤める。そんなマルコムに心を開いたのか、コール少年はマルコムにこう打ち明けるのだった…「ぼくには死んだ人が見えるんだ…」 | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | ジャック(エドワード・ノートン)は、企業で働く一社員である。決して落ちぶれたところは無いのだか、気持ちが病んでしまっているのか、鬱状態を解消できず、カウンセリングや同じ鬱病患者や病気に苦しむ人々のセラピーに出向くようになる。こうして、悩みを抱えた人々と対話することで、自分の中にある感情が癒されるのであった。 こうしているうちに、あるきっかけでライター(ブラピ)と出会うことになり、2人は、殴り合うことで、お互いを認め合うグループ「ファイト・クラブ」を結成した。 このクラブは参加者以外に結成の秘密を口外しないという掟があったが、次第に社会に不満をもつ男たちが集まり、盛り上がって行く…。 | [投票] |