コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

動物園のクマ

「曾根崎心中」の舞台挨拶での梶芽衣子さんの黒の皮パンツ姿は、一生忘れません、かっこよかったなあ。酒井和歌子さんは、「続何処へ」の面影100%で、素敵だったなあ、一生忘れない昼食。立て直し前の大船「ミカサ」で初めてカツメシを食べた時は、ここで多くの名優さんたちが食事をしたと思うと、背中に汗をかいたっけ。
URLhttps://frafilippolippi.blog.fc2.com/
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
422コメント345
1あらすじ2
POV6

Comments

最近のコメント 10
★4過去のない男(2002/フィンランド=独=仏)様々な3部作の呼び名が付けられているけれど、『浮き雲』まで、と『過去のない男』から、の分類の方が、いろんな意味で個人的にはしっくりくる。救世軍バンドのボーカルの存在感にやられた。ケンさんの歌声はフィンランドにも似合う。[投票]
★3たちあがる女(2018/アイスランド=仏=ウクライナ)苔が美しい。音楽の使い方、音楽を奏でる演奏家や歌手の登場の仕方、彼女彼らとアイスランドの風景や室内調度のマッチングが美しい。主人公がエネルギッシュで魅力的であること、背景が美しい自然であること、で行為自体を目くらます意図があるなら悲しい。[投票]
★5祇園の姉妹(1936/日)京町家の奥行をどこまで行くのかと思うほどの横移動で映し出し、細長い祇園の路地を縦構図で男のシルエットの大きさ変化で表現して見せて、狭い町家の部屋を障子や壁を前に置いて奥行もたせて人物を撮る。シュールで教科書のようで天才的な絵作り。10代のはずの山田五十鈴の凄さ。[投票]
★4オリーブの林をぬけて(1994/イラン)映す、映される、演じる、振る舞う、の境界が2重3重に曖昧になっていくうちに、見ているこちらがふわふわと混乱していく不思議な快感。この三部作は、ラストが抒情的で好き嫌い分かれそうだけど、素直に心震わすことにしています。[投票(1)]
★3SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022/米)映すものと映さないものを厳しく峻別している作り方に非常に驚き、かつ尊敬した。その一線を超えたアシュレイ・ジャッドのアップに心震えた。[投票]
★4そして人生はつづく(1992/イラン)再見して、つい目を潤ませた、遥か彼方に見えるストーブを手にする二人連れが見えた時。実際に体験したことを自分を他人に演じさせて、まるでドキュメンタリーのようなドラマにする作家の神経は、私には想像もできない。でも、泣かされてしまい、希望を味わされた、不覚。[投票]
★4パラダイスの夕暮れ(1986/フィンランド)ペロンパーのサングラスのカッコ付け、オウティネンが一度だけ微かに見せる笑み、などちょっとゾクゾクする小ネタとセンスある選曲に引きづられて。大きな船の航行姿は『アマルコルド』や『永遠の語らい』以上に魅力的。しかし、よくタバコ吸うなあ。[投票]
★4マッチ工場の少女(1990/フィンランド)冒頭の機械の無表情な動きがこの映画そのものなのだろうが、マッチの作り方、とか、納品チェックの中身、とか本題とは異なるものに惹かれているうちにあれよあれよと落とされていく。カティ・オウティネンは少女には見えないけれど、バーでのナンパで見せた笑い顔が頭から離れない。[投票(2)]
★4愛しのタチアナ(1994/フィンランド=独)常に画面の中央に人間がいて、それなのに何もしない無愛想さがとても際立つ。それでもタチアナと心通わす成り行きは、派手ないきさつ渦巻く巷のラヴストーリーを蹴散らす力強さがあり、たまらない。[投票(3)]
★4僕たちは希望という名の列車に乗った(2018/独)イデオロギー対立、西対東、自由讃歌みたいな構図が勧善懲悪の単純な枠組みに嵌められていて鼻白らむ。でも、強制や不自由さ、やるせなさに反発する青いエネルギーを中心に置いた数多くの映画と同じように、私はこの手の物語に弱い。[投票]

Plots

最近のあらすじ 5
★3たちあがる女(2018/アイスランド=仏=ウクライナ)アイスランドの田舎町で、コーラスの指導をしているハットラ(ハルドラ・ゲイルハルズドッティル)。密かに近隣のアルミニウム工場の活動を妨害する環境活動家でもある。彼女に、念願していた養子縁組のチャンスが訪れる。娘となる女の子を迎えにウクライナに旅立つ前に、彼女は最後の戦いを企てる。[投票]
★4彼らはフェリーに間に合った(1948/デンマーク)出港時刻を確認し、途中で給油もして、楽しいバイク旅に準備万端。果たして”死ぬには若すぎる”二人は、フェリーに間に合うのか、それとも別の船にするのか?[投票]
★5天が許し給う全て(1955/米)夫を失って5年、未亡人(ジェーン・ワイマン)は出入りの若い庭師(ロック・ハドソン)にコーヒーをご馳走した。この時から始まる二人の心のときめきは、彼女の家族や小さな町の近隣の人たちの言動や行動で揺れ動き、、、、。 [more][投票]
★1引っ越し大名!(2019/日)生涯に7回も国替えをさせられた実在の大名、姫路藩主松平直矩。その引っ越しを差配した書庫係を主人公に、その奮闘ぶりを描いた時代劇。歌あり、恋あり、立ち回りあり、の娯楽作。[投票]
★5群衆(1928/米)幼くして父親を無くしたジョニー・シムズ(ジェームズ・マーレイ)は、末は大物にとの母親の願いを受けて、自身もそう信じて、ニューヨークの保険会社で事務方として働き始める。同僚の誘いで知り合ったメアリー(エレノア・ボードマン)と恋に落ち子宝にも恵まれたが、周囲の人々を下に見る根拠のない自信とプライドの高さから、妻の親族と折り合いが悪い。いずれは必ず出世するはず、と大した努力もせずその日を愉快に暮らす毎日だったが、不幸な事故をきっかけに、皮肉でぞっとするラストに向けて、坂道を転げ落ちていく。[投票]