ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
てべす
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
163 | コメント | 100 |
POV | 3 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
レプリカント(2001/米) | バン・ダムの作品をたくさん鑑賞している人ほど楽しめるのでは?レインマンのダスティン・ホフマンを彷彿とさせる前かがみ歩き等、情けないバン・ダムはそれだけで面白かった。 | [投票] | |
無問題2(2001/日=香港) | メイキングの方が、面白しそうな映画。 | [投票] | |
D−TOX(2002/米=独) | キャラも活かされず、閉ざされた空間での緊迫感に乏しく、犯人の動機もショボい。スタローンお得意の贖罪も一応なされるが、過程でのドラマの希薄さにより真実味はなく、カタルシスも得られない。2点に近い3点。 | [投票] | |
スパイキッズ(2001/米) | 濃いアントニオ・バンデラスに、あのいかにも白人ってカンジの男の子は生まれそうにないよ、とツッコミを入れてみる。 | [投票(1)] | |
黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア) | 他人の笑えないお祭り騒ぎはつまらない。 | [投票] | |
運動靴と赤い金魚(1997/イラン) | ボロボロの靴一足による一連の物語なのに、少年がLe○のジーンズを穿いているのはいかがなものか。経済的に裕福な日本でさえ貧乏な人はユニ○ロ、あまつさえより安いシ○ムラのジーンズを穿いているというのに。 | [投票(1)] | |
シャンプー台のむこうに(2001/英) | 適度に色を与えられたキャラによる凡庸な進行。この作風で笑える場面が少ないのは痛い。しかし、パッチリお目々のレイチェル・リー・クックはずっと見つめていたい。 | [投票(1)] | |
プレデター(1987/米) | 物怖じせず葉巻をプカプカ吹かすシュワが素敵。 | [投票] | |
マリー・アントワネットの首飾り(2001/米) | うまみのある時代を背景にしていながら、歴史のうねりをまったくと言っていいほど表現できていない。おそらく誰も首飾りの事なんか、あまり期待していないと思うんですけど。野性味溢れるヒラリー・スワンクのルックスもヨーロッバ貴族には合っていない。 | [投票(2)] | |
コラテラル・ダメージ(2002/米) | テロという現実問題を語るのに、シュワというジョーカーは必要ない。 | [投票(1)] |